TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025068040
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-24
出願番号
2025024746,2023212810
出願日
2025-02-19,2017-06-16
発明の名称
遊技機
出願人
株式会社三洋物産
代理人
個人
主分類
A63F
7/02 20060101AFI20250417BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】遊技領域を流下する遊技球の動きを多様化することができ、遊技者の遊技への注目度を向上させることができる遊技機の提供。
【解決手段】遊技機は、水平方向一方側に開口するようにして設けられた第1の入賞口51と、水平方向他方側に開口するようにして設けられた第2の入賞口52とを備える。遊技機は、第1の入賞口51に遊技球を入球させる第1の入球可能状態と、第2の入賞口52に遊技球を入球させる第2の入球可能状態と、第1の入賞口51および第2の入賞口52のいずれにも遊技球を入球させない入球不能状態とを切り替え、第1の入賞口51および第2の入賞口52の間に設けられた入球状態切替手段を備える。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
遊技球を発射可能な発射手段と、
その発射手段により発射された遊技球が到達可能な特定領域と、
その特定領域に到達した遊技球が入球可能な位置に設けられ、遊技球が入球可能な入球口を備えた第1入球手段と、第2入球手段と、
前記第1入球手段へと遊技球が入球したことに基づいて第1の特典を付与する第1特典付与手段と、
前記第2入球手段へと遊技球が入球したことに基づいて前記第1の特典とは異なる第2の特典を付与する第2特典付与手段と、
前記特定領域に到達した所定の遊技球が前記第1入球手段に入球可能となり、且つ、前記第2入球手段に入球困難となる第1位置と、前記特定領域に到達した所定の遊技球が前記第1入球手段に入球困難となり、且つ、前記第2入球手段に入球可能となる第2位置と、に少なくとも可変可能な可変手段と、
その可変手段を、第1条件の成立に基づいて前記第1位置へと可変させ、前記第1条件とは異なる第2条件の成立に基づいて前記第2位置へと可変させる可変制御手段と、を備え、
前記可変手段は、1の可変部材で構成されているものであり、
本遊技機は、
所定の遊技状態において前記特定領域に到達した遊技球が前記第1入球手段と前記第2入球手段とのいずれにも入球困難となるように制御可能に構成され、
前記可変手段は、
遊技球が転動してきた場合に、遊技球を転動させるための転動部を備え、
本遊技機は、
前記転動部の上部に遊技球が転動してきた場合に、前記第1入球手段の前記入球口に入球する場合と、前記第1入球手段の前記入球口に入球しない場合とがあるよう構成され、
遊技球が転動中の前記転動部の流下方向端部と、前記第1入球手段との最も近い所の間隔は、前記転動中の遊技球が落下することなく前記転動部側から前記第1入球手段側に転動可能な位置関係にあるように構成され、
前記可変手段は、前記可変において少なくとも遊技盤の正面視における前後方向に可変可能に構成され、
前記遊技盤の正面視における前側方向に突出した状態中において、前記特定領域に到達した遊技球が前記転動部の上部に複数配置され得るよう構成したことを特徴とする遊技機。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、パチンコ遊技機等の遊技機に関する。
続きを表示(約 4,700 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、複数の絵柄を変動表示する表示装置を備えた遊技機が知られている(例えば、特許文献1参照)。この遊技機は、遊技盤の正面に形成された遊技領域に向かって遊技球を発射する発射手段を備え、作動口(始動入球手段)に遊技球が入球することによって、大当たり抽選などの内部抽選を実行するとともに、絵柄の変動表示を開始する。遊技機は、例えば、大当たり抽選に当選した場合には、特定の絵柄の組み合わせ等を表示装置に最終的に停止表示させるとともに、遊技者にとって有利な特定制御状態に遊技状態を移行する。この特定制御状態では、遊技機は、例えば、遊技球が入球可能な状態に可変入賞装置を移行させることによって、大量の遊技球を払い出している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2005-074175号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、始動入球手段や、可変入賞装置への遊技球の入球は、鉛直上方側から鉛直下方側に向かって一定の経路を辿ることになり、遊技球の動きは単調になってしまうので、遊技者の遊技への注目度は低下してしまうという問題がある。
【0005】
本発明の目的は、遊技領域を流下する遊技球の動きを多様化することができ、遊技者の遊技への注目度を向上させることができる遊技機を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の遊技機は、遊技球を発射可能な発射手段と、その発射手段により発射された遊技球が到達可能な特定領域と、その特定領域に到達した遊技球が入球可能な位置に設けられ、遊技球が入球可能な入球口を備えた第1入球手段と、第2入球手段と、第1入球手段へと遊技球が入球したことに基づいて第1の特典を付与する第1特典付与手段と、第2入球手段へと遊技球が入球したことに基づいて第1の特典とは異なる第2の特典を付与する第2特典付与手段と、特定領域に到達した所定の遊技球が第1入球手段に入球可能となり、且つ、第2入球手段に入球困難となる第1位置と、特定領域に到達した所定の遊技球が第1入球手段に入球困難となり、且つ、第2入球手段に入球可能となる第2位置と、に少なくとも可変可能な可変手段と、その可変手段を、第1条件の成立に基づいて第1位置へと可変させ、第1条件とは異なる第2条件の成立に基づいて第2位置へと可変させる可変制御手段と、を備え、可変手段は、1の可変部材で構成されているものであり、本遊技機は、所定の遊技状態において特定領域に到達した遊技球が第1入球手段と第2入球手段とのいずれにも入球困難となるように制御可能に構成され、可変手段は、遊技球が転動してきた場合に、遊技球を転動させるための転動部を備え、本遊技機は、転動部の上部に遊技球が転動してきた場合に、第1入球手段の入球口に入球する場合と、第1入球手段の入球口に入球しない場合とがあるよう構成され、遊技球が転動中の転動部の流下方向端部と、第1入球手段との最も近い所の間隔は、転動中の遊技球が落下することなく転動部側から第1入球手段側に転動可能な位置関係にあるように構成され、可変手段は、可変において少なくとも遊技盤の正面視における前後方向に可変可能に構成され、遊技盤の正面視における前側方向に突出した状態中において、特定領域に到達した遊技球が転動部の上部に複数配置され得るよう構成したことを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、遊技領域を流下する遊技球の動きを多様化することができ、遊技者の遊技への注目度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の第1実施形態に係るパチンコ機の正面図
遊技盤の正面図
可変入賞装置の正面図
可変入賞装置の斜視図
可変入賞装置の三面図
第1のブリッジおよび第2のブリッジの詳細構成を示す斜視図
第1のブリッジを突出させた状態における可変入賞装置の斜視図
第1のブリッジを突出させた状態における可変入賞装置の三面図
第1のブリッジを突出させた状態における第1のブリッジおよび第2のブリッジの詳細構成を示す斜視図
第2のブリッジを突出させた状態における可変入賞装置の斜視図
第2のブリッジを突出させた状態における可変入賞装置の三面図
第2のブリッジを突出させた状態における第1のブリッジおよび第2のブリッジの詳細構成を示す斜視図
図柄表示装置の表示画面を示す図
パチンコ機の電気的構成を示すブロック図
内部抽選に用いられる各カウンタの内容を示す図
大当たり発生に当選する乱数の値を記憶した当否テーブルを示す図
大当たりの種別の振分先に係る乱数の値を記憶した振分テーブルを示す図
タイマ割込み処理のフローチャートを示す図
作動口用の入賞処理のフローチャートを示す図
通常処理のフローチャートを示す図
メイン処理のフローチャートを示す図
遊技回制御処理のフローチャートを示す図
データ設定処理のフローチャートを示す図
変動開始処理のフローチャートを示す図
遊技状態移行処理のフローチャートを示す図
賞球決定処理のフローチャートを示す図
大入賞口開閉処理のフローチャートを示す図
大入賞口開放処理のフローチャートを示す図
開閉実行モード終了時の移行処理のフローチャートを示す図
音声発光制御装置および表示制御装置の電気的構成を示すブロック図
音声発光制御装置にて実行されるタイマ割込み処理のフローチャートを示す図
演出決定処理のフローチャートを示す図
遊技結果と、遊技状態等との関係を示す図
開閉実行モードに移行した場合の図柄表示装置の表示画面および可変入賞装置を示す図
第1のブリッジを突出させた状態における第1のブリッジおよび第2のブリッジの変形例の詳細構成を示す斜視図
第1のブリッジを突出させた状態における第1のブリッジおよび第2のブリッジの変形例の詳細構成を示す斜視図
本発明の第2実施形態に係る可変入賞装置の正面図である。
大当たりの種別の振分先に係る乱数の値を記憶した振分テーブルを示す図
遊技状態移行処理のフローチャートを示す図
大入賞口開閉処理のフローチャートを示す図
大入賞口開放処理のフローチャートを示す図
V入賞検知処理のフローチャートを示す図
開閉実行モード終了時の移行処理のフローチャートを示す図
演出決定処理のフローチャートを示す図
開閉実行モードに移行した場合の図柄表示装置の表示画面および可変入賞装置を示す図
本発明の第3実施形態に係る遊技盤の正面図
第1の入賞口および第2の入賞口の近傍を拡大した遊技盤の正面図
第1のブリッジを突没させた状態における第1の入賞口および第2の入賞口の正面を示す模式図
第2のブリッジを突没させた状態における第1の入賞口および第2の入賞口の正面を示す模式図
パチンコ機の電気的構成を示すブロック図
作動口用の入賞処理のフローチャートを示す図
通常処理のフローチャートを示す図
遊技状態移行処理のフローチャートを示す図
大入賞口開放処理のフローチャートを示す図
演出決定処理のフローチャートを示す図
本発明の第4実施形態に係る遊技盤の正面図
可変入賞装置の正面図
可変入賞装置の三面図
回動ブリッジを突出状態とした場合の可変入賞装置を示す拡大正面図
パチンコ機の電気的構成を示すブロック図
遊技状態移行処理のフローチャートを示す図
大入賞口開閉処理のフローチャートを示す図
大入賞口開放処理のフローチャートを示す図
ラウンド賞球決定処理のフローチャートを示す図
ブリッジ回動処理のフローチャートを示す図
演出決定処理のフローチャートを示す図
開閉実行モードに移行した場合の図柄表示装置の表示画面および可変入賞装置を示す図
回動ブリッジを入球不能状態とした場合の可変入賞装置を示す拡大正面図
開閉実行モードに移行した場合の図柄表示装置の表示画面および可変入賞装置の変形例を示す図
本発明の第5実施形態に係る遊技盤の正面図
可変入賞装置の正面図
移動ブリッジを左側に移動させた状態の可変入賞装置の詳細構成を示す図
移動ブリッジを右側に移動させた状態の可変入賞装置の詳細構成を示す図
パチンコ機の電気的構成を示すブロック図
大入賞口開閉処理のフローチャートを示す図
大入賞口開放処理のフローチャートを示す図
本発明の第6実施形態に係る可変入賞装置の正面図
可変入賞装置の詳細構成を示す図
移動ブリッジを左側に移動させた状態の可変入賞装置の詳細構成を示す図
移動ブリッジを右側に移動させた状態の可変入賞装置の詳細構成を示す図
本発明の第7実施形態に係る遊技盤の正面図
可変入賞装置の正面図
可変入賞装置の詳細構成を示す正面図
昇降ブリッジを回動させた状態の可変入賞装置の詳細構成を示す図
パチンコ機の電気的構成を示すブロック図
大入賞口開閉処理のフローチャートを示す図
大入賞口開放処理のフローチャートを示す図
本発明の第8実施形態に係る遊技盤の正面図
可変入賞装置の正面図
可変入賞装置の詳細構成を示す図
上方ブリッジを突出させた状態の可変入賞装置の詳細構成を示す図
下方ブリッジを突出させた状態の可変入賞装置の詳細構成を示す図
パチンコ機の電気的構成を示すブロック図
大入賞口開閉処理のフローチャートを示す図
大入賞口開放処理のフローチャートを示す図
【発明を実施するための形態】
【0009】
〔第1実施形態〕
以下、本発明の第1実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に係るパチンコ機の正面図である。
パチンコ機10は、遊技機の一種であるパチンコ遊技機である。このパチンコ機10は、図1に示すように、パチンコ機10の外殻を形成する外枠11と、この外枠11に対して前方(正面側)に回動可能に取り付けられた遊技機本体12とを備えている。
【0010】
遊技機本体12は、左右両側部のうち一方を支持側として回動可能となるように外枠11に支持される内枠(図示略)と、内枠の前方に配置されるとともに、左右両側部のうち一方を支持側として前方へ回動可能となるように内枠に支持される前扉枠13と、内枠の後方に配置されるとともに、左右両側部のうち一方を支持側として後方へ回動可能となるように内枠に支持される裏パックユニット(図示略)とを備えている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
株式会社三洋物産
遊技機
19日前
続きを見る
他の特許を見る