TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025070271
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-02
出願番号2023180455
出願日2023-10-19
発明の名称車両用灯具
出願人株式会社小糸製作所
代理人個人,個人
主分類F21S 41/50 20180101AFI20250424BHJP(照明)
要約【課題】車両用灯具の内部締結構造を見え難くし、意匠性を向上させた車両用灯具を提供する。
【解決手段】 本開示の車両用灯具1は、光源2と、光源2からの光を灯具前方へ通過させるインナーレンズ4と、アウターカバー5とを備える。アウターカバー5は、透光性の部材から成る第1カバー部51と、不透明の部材から成る第2カバー部52とを備える。第1カバー部51は、インナーレンズ4を通過した光源2からの光を灯具外部に通過させる窓部53と、インナーレンズ4を貫通する脚部56とを有する。第2カバー部は、窓部53の縁部の少なくとも一部を被覆するフレーム部54を有する。窓部53の縁部と脚部56とを接続する接続部55の裏面に、光源2からの光が脚部56を介して灯具外部へ出射する漏光L’を減衰させる傾斜面51aを形成する。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
光源と、前記光源からの光を灯具前方へ通過させるインナーレンズと、アウターカバーと、を備え、
前記アウターカバーは、透光性の部材から成る第1カバー部と、不透明の部材から成る第2カバー部と、を備え、
前記第1カバー部が、前記インナーレンズを通過した前記光源からの光を灯具外部に通過させる窓部と、前記インナーレンズを貫通する脚部と、を含み、
前記第2カバー部が、前記窓部の縁部の少なくとも一部を被覆するフレーム部を含み、
前記窓部の縁部と前記脚部とを接続する接続部の裏面に、前記光源からの光が前記脚部を介して灯具外部へ出射する漏光を減衰させる傾斜面を形成したことを特徴とする車両用灯具。
続きを表示(約 200 文字)【請求項2】
前記傾斜面は、前記車両用灯具が非点灯である場合に、前記第2カバー部の裏面の色を車両外部に視認させる、請求項1に記載の車両用灯具。
【請求項3】
前記第1カバー部と、前記第2カバー部と、を一体成形により形成した、請求項1に記載の車両用灯具。
【請求項4】
前記インナーレンズが、前記接続部の裏面に向けて肉厚となる肉厚部を含む、請求項1に記載の車両用灯具。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、内部締結構造を見え難くした車両用灯具に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来、車両用灯具において、インナーレンズにアウターカバーを締結する技術が知られている。例えば、図4(a),6(a)に示す従来の車両用灯具11では、アウターカバー5に脚部56を設け、脚部56をインナーレンズ4に貫通させ、脚部56の先端部(以下、締結部57)をかしめることによって、インナーレンズ4にアウターカバー5を締結している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2014-60026号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、従来の技術によれば、図4(a)に示すように、車両用灯具11の点灯時には、締結部57を経由して光漏れが生じる。また、図6(a)に示すように、車両用灯具11の消灯時には、締結部57が灯具外部から視認される。このように、灯具外部から内部締結構造が視認されると、車両用灯具11の意匠性を低下させるという問題があった。
【0005】
そこで、本開示の目的は、車両用灯具の内部締結構造を見え難くし、車両用灯具の意匠性を向上させた車両用灯具を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本開示の車両用灯具は、以下の特徴を備える。
(1)光源と、光源からの光を灯具前方へ通過させるインナーレンズと、アウターカバーと、を備え、アウターカバーは、透光性の部材から成る第1カバー部と、不透明の部材から成る第2カバー部と、を備え、第1カバー部が、インナーレンズを通過した光源からの光を灯具外部に通過させる窓部と、インナーレンズを貫通する脚部と、を含み、第2カバー部が、窓部の縁部の少なくとも一部を被覆するフレーム部を含み、窓部の縁部と脚部とを接続する接続部の裏面に、光源からの光が脚部を介して灯具外部へ出射する漏光を減衰させる傾斜面を形成したこと。
【0007】
(2)上記(1)の場合に、傾斜面は、車両用灯具が非点灯である場合に、第2カバー部の裏面の色を車両外部に視認させること。
【0008】
(3)上記(1)又は(2)の場合に、第1カバー部と、第2カバー部と、を一体成形により形成したこと。
【0009】
(4)上記(1)~(3)の何れか一つの場合に、インナーレンズが、接続部の裏面に向けて肉厚となる肉厚部を含むこと。
【発明の効果】
【0010】
本開示の車両用灯具によれば、光源からの光が脚部を介して灯具外部へ出射する漏光を減衰させる傾斜面を設けたため、脚部からの光漏れを減衰でき、また、灯具外部からの締結構造の中見えを防止でき、車両用灯具の意匠性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社小糸製作所
車両用灯具
2日前
株式会社小糸製作所
投影レンズ及び車両用灯具
2日前
株式会社小糸製作所
ライトガイド、及び車両用灯具
6日前
株式会社小糸製作所
ランプユニット及びその製造方法
2日前
株式会社小糸製作所
検査装置
4日前
株式会社小糸製作所
車両用前照灯
19日前
株式会社小糸製作所
融雪機能を備えた車両用灯具、および車両用灯具に融雪機構を設ける方法
10日前
個人
照明器具
3か月前
個人
LED光源基盤
2か月前
個人
気泡を用いた遊具。
12日前
株式会社遠藤照明
照明器具
3か月前
市光工業株式会社
車両用灯具
3か月前
日本発條株式会社
照明装置
3か月前
日本船燈株式会社
照明装置
3か月前
瀧住電機工業株式会社
ダクトレール
1か月前
スタンレー電気株式会社
車両用灯具
4か月前
株式会社オカムラ
間仕切り装置
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
3か月前
ローヤル電機株式会社
照明装置
4か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
日本光機工業株式会社
光源装置
3か月前
常盤電業株式会社
表示機
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
26日前
国楽(香港)有限公司
照明器具
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
26日前
日本精機株式会社
照明装置及び表示装置
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用前照灯
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用前照灯
3か月前
シャープ株式会社
照明装置
4日前
株式会社小糸製作所
車両用前照灯
3か月前
シャープ株式会社
照明装置
1か月前
続きを見る