TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025087981
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-11
出願番号2023202341
出願日2023-11-30
発明の名称無機質板
出願人ケイミュー株式会社
代理人弁理士法人北斗特許事務所
主分類B32B 13/04 20060101AFI20250604BHJP(積層体)
要約【課題】吸水性の低い無機質板を提供する。
【解決手段】基材2と、基材2の裏面に露出する目止め部3及び撥水部4と、を備えている。目止め部3により撥水剤が基材2中に含浸しにくくなって、基材2の裏面に撥水部4が保持されやすくなり、撥水部4による撥水性により基材2への水分の含浸が低減し、吸水性の低い無機質板が得られる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
基材と、前記基材の裏面に露出する目止め部及び撥水部と、を備えている、無機質板。
続きを表示(約 270 文字)【請求項2】
前記裏面には、前記目止め部及び前記撥水部が島状に形成されている、請求項1に記載の無機質板。
【請求項3】
前記裏面の水の接触角が80°以上150°以下である、請求項1又は2に記載の無機質板。
【請求項4】
前記基材が、セメント基材である、請求項1又は2に記載の無機質板。
【請求項5】
前記目止め部がアクリルエマルション系塗料を含む目止め剤で形成されており、
前記撥水部がシラン系撥水剤を含む撥水剤で形成されている、
請求項1又は2に記載の無機質板。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、一般に無機質板に関し、より詳細には、セメントの硬化物を含む無機質板に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、窯業系化粧板が記載されている。この化粧板は、窯業系基板の少なくとも一方の面に形成された化粧層の最表面光沢層に酸化チタン被覆雲母を含有している。化粧層を形成するにあたっては、窯業系基板の表面に含浸シーラーを塗布した後、加飾層塗料を塗布するようにしている。また窯業系基板の裏面には、防水性の向上のために、上記と同様の含浸シーラー(バックシーラー)を塗布している(段落0035参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-18363号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、特許文献1では、窯業系基板に吸収された水分が、バックシーラーによって外部に排出されにくくなり、耐凍害性能上、好ましくないケースがあった。
【0005】
本発明は、上記事由に鑑みてなされており、吸水性の低い無機質板を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様に係る無機質板は、基材と、前記基材の裏面に露出する目止め部及び撥水部と、を備える。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、目止め部により撥水部が基材中に含浸しにくくなって、基材の裏面に撥水部が保持されやすくなり、撥水部による撥水性により基材への水分の含浸が低減し、吸水性の低い無機質板が得られる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、本発明に係る無機質板の一実施形態を示す概略の断面図である。
図2は、実施例、比較例及び参考例について、環境試験を行った場合のサイクル数と吸水率との関係を示すグラフである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
(実施形態)
本実施形態に係る無機質板1は、基材2と、基材2の裏面に露出する目止め部3及び撥水部4と、を備えている。すなわち、目止め部3の一部又は全部が基材2の裏面に存在している。同様に、撥水部4の一部又は全部が基材2の裏面に存在している。つまり、図1に示すように、基材2の裏面には、目止め部3及び撥水部4が島状(斑状)に形成されている。
【0010】
基材2は、セメント基材であることが好ましい。セメント基材とは、セメントの硬化物を含む窯業系基材である。この場合、基材2は、木質板や金属板に比べて、多数の微細な空隙を有することになり、その空隙が基材2の裏面に開口している。したがって、後述の目止め剤が基材2に裏面から含浸しやすくなって、目止め部3が膜状に形成されにくくなる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

東レ株式会社
積層体
5か月前
東レ株式会社
積層体
1か月前
個人
箔転写シート
1か月前
ユニチカ株式会社
積層体
4か月前
東レ株式会社
積層構造体
5か月前
東レ株式会社
強化繊維基材
1か月前
東レ株式会社
積層フィルム
4か月前
東レ株式会社
積層フィルム
3日前
東レ株式会社
積層フィルム
3か月前
東レ株式会社
強化繊維基材
1か月前
アイカ工業株式会社
化粧板
9か月前
積水樹脂株式会社
磁性シート
3か月前
東ソー株式会社
多層フィルム
3か月前
エスケー化研株式会社
積層体
4か月前
東ソー株式会社
多層フィルム
1か月前
東ソー株式会社
蓋材用フィルム
7か月前
日本バイリーン株式会社
表皮材
2日前
三菱製紙株式会社
不織布積層体
3か月前
大倉工業株式会社
多層フィルム
4か月前
アイカ工業株式会社
光学積層体
2か月前
東レ株式会社
電子機器筐体用部材
5か月前
東洋アルミニウム株式会社
積層体
9日前
東レ株式会社
サンドイッチ構造体
9か月前
東レ株式会社
電子機器筐体用部材
5か月前
個人
加熱調理に利用可能な鉄製品
6か月前
豊田合成株式会社
樹脂製品
17日前
artience株式会社
積層体
17日前
artience株式会社
積層体
1か月前
株式会社ニッカテクノ
転写箔
14日前
菊地シート工業株式会社
遮熱シート
5か月前
中京油脂株式会社
積層体
8か月前
クラレプラスチックス株式会社
積層体
5か月前
三井化学株式会社
構造体
9か月前
豊田合成株式会社
積層体
9か月前
株式会社シマノ
装飾物品及び釣竿
2か月前
マクセル株式会社
複合部品
2か月前
続きを見る