TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025106674
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-16
出願番号
2024000096
出願日
2024-01-04
発明の名称
コイルユニット、及びその製造方法
出願人
帝人株式会社
代理人
個人
主分類
H01F
5/00 20060101AFI20250709BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】安価で容易に巻回されたコイルを使用したコイルユニット及びコイルユニットの製造方法を提供する。
【解決手段】巻回されたコイルを備えたコイルユニットであって、前記コイルは金属パイプが圧潰したものである、コイルユニット。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
巻回されたコイルを備えたコイルユニットであって、
前記コイルは金属パイプが圧潰したものである、コイルユニット。
続きを表示(約 730 文字)
【請求項2】
前記圧潰した金属パイプは樹脂製のコイルケースに収納される、請求項1に記載のコイルユニット。
【請求項3】
前記コイルの少なくとも一部は、樹脂製のコイルケースの表層に配置されている、請求項2に記載のコイルユニット。
【請求項4】
前記コイルの幅方向の端部は、樹脂製のコイルケースによって把持されている、請求項3に記載のコイルユニット。
【請求項5】
前記樹脂製のコイルケースは、強化繊維を含み、
強化繊維の重量平均繊維長は100mm以下である、請求項2乃至4のいずれか一項に記載のコイルユニット。
【請求項6】
樹脂製のコイルケースは、偏肉部と、前記偏肉部より薄い薄肉部と、を有し、前記樹脂部品の平面度Faと前記偏肉部と前記薄肉部の厚さの差hとの関係が0<Fa/h<1.3である、請求項5に記載のコイルユニット。
【請求項7】
前記コイルは同一平面内に渦巻き状に巻回されたものである、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のコイルユニット。
【請求項8】
前記金属パイプは銅パイプである、請求項1乃至7のいずれか1項に記載のコイルユニット。
【請求項9】
前記コイルの厚みは0.01mm以上10mm以下である、請求項1乃至8のいずれか1項に記載のコイルユニット。
【請求項10】
コイルを備えたコイルユニットの製造方法であって、
前記コイルは、金属パイプを巻回した後、巻回方向と垂直方向から金属パイプを圧潰してコイルを製造する、
コイルユニットの製造方法。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、コイルユニットおよびコイルユニットの製造方法に関する。
続きを表示(約 2,500 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、非接触で電力を伝送するワイヤレス電力伝送システムが普及しつつある。今後、大電力を伝送可能なワイヤレス電力伝送システムの需要が特に高まると予想される。
【0003】
特許文献1に記載のコイルユニットは、通電時の熱膨張による応力集中を抑制するための解決策として提案されている。このコイルユニットは、非接触充電システムに使用され、平板状のコイルケースにコイルが渦巻き状に配置されている。また、コイル収容溝の深さはコイルの直径よりも大きく設定されており、コイルが熱膨張した際に撓みを許容する余裕があり、このようにすることで、コイルの一部にかかる応力を分散させることができる旨が記載されている。
【0004】
特許文献2には、コイルの反りや剥がれを抑制するためのコイル部品が提供されている。このコイル部品には、渦巻形状のコイルと、第1被覆層と第2被覆層があり、コイルは、第1被覆層と第2被覆層の間に配置されている。そして、第1被覆層と第2被覆層の線膨張係数は同じであることが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2023-157787号公報
特開2023-35234号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1に記載のコイルは、リッツ線で構成され、リッツ線は複数の線材を撚り合わせて形成されており、製造する工数と費用が大きすぎる。
特許文献2に記載のコイルは、銅板から渦巻き形状に打抜かれるか、銅箔を渦巻き形状にエッチングすることで形成されているため、多くの破材が発生してしまう。
本開示は、安価で容易に巻回されたコイルを使用したコイルユニット及びコイルユニットの製造方法に関する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは鋭意検討した結果、以下に示す手段により、上記課題を解決できることを見出し、本発明に到達した。
1. 巻回されたコイルを備えたコイルユニットであって、
前記コイルは金属パイプが圧潰したものである、コイルユニット。
2. 前記圧潰した金属パイプは樹脂製のコイルケースに収納される、前記1に記載のコイルユニット。
3. 前記コイルの少なくとも一部は、樹脂製のコイルケースの表層に配置されている、前記2に記載のコイルユニット。
4. 前記コイルの幅方向の端部は、樹脂製のコイルケースによって把持されている、前記3に記載のコイルユニット。
5. 前記樹脂製のコイルケースは、強化繊維を含み、
強化繊維の重量平均繊維長は100mm以下である、前記2乃至4のいずれか一項に記載のコイルユニット。
6. 樹脂製のコイルケースは、偏肉部と、前記偏肉部より薄い薄肉部と、を有し、前記樹脂部品の平面度Faと前記偏肉部と前記薄肉部の厚さの差hとの関係が0<Fa/h<1.3である、前記5に記載のコイルユニット。
7. 前記コイルは同一平面内に渦巻き状に巻回されたものである、前記1乃至6のいずれか1項に記載のコイルユニット。
8. 前記金属パイプは銅パイプである、前記1乃至7のいずれか1項に記載のコイルユニット。
9. 前記コイルの厚みは0.01mm以上10mm以下である、前記1乃至8のいずれか1項に記載のコイルユニット。
10. コイルを備えたコイルユニットの製造方法であって、
前記コイルは、金属パイプを巻回した後、巻回方向と垂直方向から金属パイプを圧潰してコイルを製造する、
コイルユニットの製造方法。
11. 前記金属パイプは同一平面内で渦巻き状に巻回する、前記10に記載のコイルユニットの製造方法。
12. 前記10又は11のいずれか1項に記載のコイルユニットの製造方法であって、
金属パイプを圧潰してコイルを製造した後、
コイルに樹脂材料を投入して一体成形することで、
樹脂製のコイルケースにコイルが収納される、
コイルユニットの製造方法。
13. 前記12に記載のコイルユニットの製造方法であって、
前記樹脂製のコイルケースは、強化繊維を含み、強化繊維の重量平均繊維長は100mm以下であり、
前記コイルの少なくとも一部は、樹脂製のコイルケースの表層に配置され、コイルの端部は、樹脂製のコイルケースによって把持されている、コイルユニットの製造方法。
【発明の効果】
【0008】
本開示のコイルユニットおよびコイルユニットの製造方法によれば、安価で容易に巻回されたコイルを使用でき、従来のコイルとは異なり破材が発生しない。
【図面の簡単な説明】
【0009】
圧潰させた金属パイプの模式図。
圧潰させた銅パイプの写真。
(A)(B)コイルユニットの断面図を示す模式図。コイルは樹脂製のコイルケースの表層に配置しており、コイルの少なくとも一部が埋め込まれている。
(A)(B)樹脂製のコイルケースの平面度Faを説明するための模式図。
偏肉部402と薄肉部403の厚さの差hを説明するための模式図。
(A)渦巻き状のコイルの模式図。(B)は図6(A)のA-A断面。
コイルが樹脂製のコイルユニットに埋め込まれているコイルユニットを製造する際の成形の様子を描いた模式図。
【発明を実施するための形態】
【0010】
最初に本開示の実施形態を列記して説明する。本開示の一実施形態に係るコイルユニットは巻回されたコイルを備え、前記コイルは金属パイプが圧潰したものである。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
帝人株式会社
織物および繊維製品
3か月前
帝人株式会社
布帛および繊維製品
2か月前
帝人株式会社
複数の孔を有する成形品
3か月前
帝人株式会社
コイルユニット、及びその製造方法
7日前
帝人株式会社
共重合アラミド繊維およびその製造方法
28日前
帝人株式会社
メタ型全芳香族ポリアミド繊維の製造方法
3か月前
帝人株式会社
パラ型全芳香族ポリアミド繊維の製造方法
1か月前
帝人株式会社
熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品
3か月前
帝人株式会社
老化細胞を可視化する遺伝子改変ラットの作製
1か月前
帝人株式会社
非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池
2か月前
帝人株式会社
非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池
2か月前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂およびそれからなる成形品
3か月前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂およびそれからなる成形品
1か月前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
1か月前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂組成物およびそれよりなる成形品
3か月前
帝人株式会社
メタ型全芳香族ポリアミド繊維およびそれを用いた布帛
3か月前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
2か月前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
3か月前
帝人株式会社
ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
2か月前
帝人株式会社
ポリエステル樹脂組成物およびそれを成形してなる成形品
1日前
帝人株式会社
半芳香族ポリアミド樹脂組成物およびそれよりなる成形品
21日前
帝人株式会社
抗菌成形品
3か月前
帝人株式会社
リサイクル紡績糸の製造方法、および該紡績糸を含む繊維製品
1日前
帝人株式会社
ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物およびそれからなる成形品
2か月前
帝人株式会社
ポリエチレンナフタレート樹脂組成物およびそれからなる成形体
1か月前
帝人株式会社
ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物およびそれからなる成形体
27日前
帝人株式会社
抗ウイルス性ポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
1か月前
帝人株式会社
ボルト挿入部を有する金属締結具と、樹脂製パネルとを備えた車両構造体
2か月前
帝人株式会社
全芳香族ポリアミド繊維、それを用いたシート、スピーカー振動板、およびその製造方法
3か月前
国立大学法人東京科学大学
組換え水素酸化細菌、及びポリヒドロキシアルカン酸の製造方法
23日前
帝人株式会社
複合膜、膜・電極接合体、固体高分子形燃料電池、固体高分子形電解装置及び電気化学式水素圧縮装置
3か月前
公益財団法人地球環境産業技術研究機構
形質転換体及びそれを用いるm-アミノフェノールの製造方法
2か月前
帝人株式会社
熱成形用シート、加飾シートおよびこれらを用いた成形体
2か月前
帝人株式会社
熱成形用シート、加飾シートおよびこれらを用いた成形体
2か月前
国立大学法人東京科学大学
ポリヒドロキシアルカン酸、組換え水素酸化細菌、及びポリヒドロキシアルカン酸の製造方法
23日前
APB株式会社
二次電池
1か月前
続きを見る
他の特許を見る