TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025113373
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-01
出願番号
2025084250,2023176458
出願日
2025-05-20,2023-10-12
発明の名称
制御プログラム、制御方法及びコンピュータ
出願人
グリーホールディングス株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
A63F
13/847 20140101AFI20250725BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】本発明は、複雑な操作を必要とせずに、複数のプレイヤが互いに協力するゲーム
を提供することを可能とする制御プログラム等を提供する。
【解決手段】本発明に係る制御プログラムは、グループに含まれるプレイヤからの第1指
示に従って、当該第1指示を行ったプレイヤに関連付けられた第1ゲーム媒体と第2ゲー
ム媒体との第1対戦ゲームを進行させ、第1対戦ゲームにおいて、第1ゲーム媒体が第2
ゲーム媒体に勝利した場合、第1カウンタを増加させ、第1カウンタが第1所定数に到達
した場合、第1指示を行ったプレイヤ又はグループに含まれる他のプレイヤからの第2指
示に従って、当該第2指示を行ったプレイヤに関連付けられた第1ゲーム媒体と第3ゲー
ム媒体との第2対戦ゲームを進行させる、ことをコンピュータに実行させる。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
コンピュータを、
グループに所属するプレイヤに、各プレイヤの第1ゲーム媒体と、第2ゲーム媒体との第1対戦ゲームを進行させる第1手段、および、
前記グループに所属するプレイヤが第1対戦ゲームで勝利した総数が所定数に到達した場合、前記第1ゲーム媒体と、第3ゲーム媒体との第2対戦ゲームであって、前記第1対戦ゲームにおいて所定条件を満たしたプレイヤは参加可能であり、前記所定条件を満たしていないプレイヤは参加できない第2対戦ゲームを進行させる第2手段、として機能させるプログラム。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記所定条件は、前記第1対戦ゲームの実行回数が所定回数以上であることである、請求項1に記載のプログラム。
【請求項3】
前記所定条件は、前記第1対戦ゲームで勝利した回数が所定回数以上であることである、請求項1に記載のプログラム。
【請求項4】
前記第1手段は、前記第1対戦で勝利したプレイヤに第1報酬を付与し、
前記第2手段は、前記第2対戦で勝利したプレイヤに前記第1報酬より高価値な第2報酬を付与する、請求項1乃至3のいずれかに記載のプログラム。
【請求項5】
前記第2手段は、
所定の第2ゲーム実行期間が終了すると、前記第2対戦ゲームを提供を終了し、
その後、前記グループに所属するプレイヤが第1対戦ゲームで勝利した総数が再度前記所定数に到達した場合、前記第1対戦ゲームにおいて前記所定条件を満たしたプレイヤは参加可能であり、前記所定条件を満たしていないプレイヤは参加できない前記第2対戦ゲームを進行させる、請求項1乃至4のいずれかに記載のプログラム。
【請求項6】
前記第2手段は、複数の協力内容のうち前記第2対戦ゲームに参加していないプレイヤによって選択された協力内容に応じて、前記第3ゲーム媒体の第1パラメータを変化させる、請求項1ないし5のいずれかに記載のプログラム。
【請求項7】
前記第2対戦ゲームは、前記第3ゲーム媒体の第2パラメータが所定値となると前記第3ゲーム媒体の敗北であり、
前記第2パラメータは、前記第1パラメータとは異なる、請求項6に記載のプログラム。
【請求項8】
前記第1パラメータは、攻撃力または防御力であり、
前記第2パラメータは、ヒットポイントである、請求項7に記載のプログラム。
【請求項9】
グループに所属するプレイヤに、各プレイヤの第1ゲーム媒体と、第2ゲーム媒体との第1対戦ゲームを進行させる第1手段、および、
前記グループに所属するプレイヤが第1対戦ゲームで勝利した総数が所定数に到達した場合、前記第1ゲーム媒体と、第3ゲーム媒体との第2対戦ゲームであって、前記第1対戦ゲームにおいて所定条件を満たしたプレイヤは参加可能であり、前記所定条件を満たしていないプレイヤは参加できない第2対戦ゲームを進行させる第2手段を備えるシステム。
【請求項10】
第1手段が、グループに所属するプレイヤに、各プレイヤの第1ゲーム媒体と、第2ゲーム媒体との第1対戦ゲームを進行させ、
第2手段が、前記グループに所属するプレイヤが第1対戦ゲームで勝利した総数が所定数に到達した場合、前記第1ゲーム媒体と、第3ゲーム媒体との第2対戦ゲームであって、前記第1対戦ゲームにおいて所定条件を満たしたプレイヤは参加可能であり、前記所定条件を満たしていないプレイヤは参加できない第2対戦ゲームを進行させる、方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、制御プログラム、制御方法及びコンピュータに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から、複数のプレイヤが互いに協力してゲームを進行させるゲームシステムが知ら
れている。例えば、特許文献1には、複数のユーザ端末と、複数のユーザ端末にゲームコ
ンテンツを配信するサーバ装置とによって構成されるゲームシステムが開示されている。
複数のプレイヤのそれぞれは、複数のユーザ端末の中の1台を使用して、サーバ装置から
配信されたゲームコンテンツに基づくゲームを進行させる。
【0003】
このゲームシステムでは、複数のプレイヤのうちのプレイヤAは、所定の敵キャラクタ
との対戦ゲームを進行させる途中で、複数のプレイヤのうちの他のプレイヤBに、当該対
戦ゲームへの参加を要請することができる。これにより、プレイヤAとプレイヤBとが互
いに協力して、所定の敵キャラクタとの対戦ゲームを進行させることが可能となる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2013-230230号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、従来のゲームシステムでは、複数のプレイヤが互いに協力してゲームを
進行させるために、複数のプレイヤのうちのいずれかのプレイヤは、ゲームを進行させる
途中で、他のプレイヤにゲームの参加を要請又は許可する操作を行う必要があった。この
ような場合では、既に進行しているゲームに参加していないプレイヤは、当該ゲームに参
加しているプレイヤからの要請又は許可を得られなければ、他のプレイヤと協力し合うゲ
ームに参加できず、他のプレイヤと交流する機会を多く得ることが難しかった。
【0006】
本発明は、このような課題を解決すべくなされたものであり、ゲームに参加できなかっ
たプレイヤに対し、当該ゲームに関与できる余地を与え、より多くのプレイヤに、ゲーム
を楽しんでもらうことができ、ゲームに対する関心度を向上させることを可能とする制御
プログラム、制御方法及びコンピュータを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係る制御プログラムは、記憶部を備えるコンピュータの制御プログラムであっ
て、複数のプレイヤのそれぞれに関連付けられた第1ゲーム媒体、複数のプレイヤによっ
て構成されたグループに関連付けられた第1カウンタ、並びに、第2ゲーム媒体及び第3
ゲーム媒体を記憶部に記憶し、グループに含まれるプレイヤからの第1指示に従って、当
該第1指示を行ったプレイヤに関連付けられた第1ゲーム媒体と第2ゲーム媒体との第1
対戦ゲームを進行させ、第1対戦ゲームにおいて、第1ゲーム媒体が第2ゲーム媒体に勝
利した場合、第1カウンタを増加させ、第1カウンタが第1所定数に到達した場合、第1
指示を行ったプレイヤ又はグループに含まれる他のプレイヤからの第2指示に従って、当
該第2指示を行ったプレイヤに関連付けられた第1ゲーム媒体と第3ゲーム媒体との第2
対戦ゲームを進行させる、ことをコンピュータに実行させる。
【0008】
また、本発明に係る制御プログラムにおいて、第1カウンタが第1所定数に到達した場
合、第1カウンタを初期値に設定し、再度、第1カウンタが第1所定数に到達した場合、
再度、第2対戦ゲームを進行させる、ことをコンピュータに実行させることが好ましい。
【0009】
また、本発明に係る制御プログラムにおいて、第1対戦ゲームの進行は、所定のゲーム
期間内において実行され、第2対戦ゲームの進行は、所定のゲーム期間内において、第1
カウンタが第1所定数に到達するたびに実行されることが好ましい。
【0010】
また、本発明に係る制御プログラムにおいて、第1対戦ゲームにおいて第1ゲーム媒体
が第2ゲーム媒体に勝利しても、所定の条件が満たされるまで第1カウンタを増加させな
いことが好ましい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
玩具
1か月前
個人
盤上遊戯具
6か月前
個人
玩具
6か月前
個人
運動補助具
11日前
個人
ゲーム玩具
2か月前
個人
フィギュア
6か月前
個人
球技用ベース
8か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
7か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
続きを見る
他の特許を見る