TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025117346
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-12
出願番号
2024012132
出願日
2024-01-30
発明の名称
定着装置及び画像形成装置
出願人
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
代理人
個人
主分類
G03G
15/20 20060101AFI20250804BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約
【課題】ヒーターの熱効率を低下させることなく定着ベルトの幅方向における温度分布を均一化しやすい定着装置を提供する。
【解決手段】定着装置は、定着ベルト21と、前記定着ベルト21の内周面に接触するベルト接触面23aを有するヒーター23と、前記ヒーター23の前記ベルト接触面23aと反対側の面に接触する表側接触面25aと、前記表側接触面25aと反対の裏側接触面25bとを有する均熱部材と、前記ヒーター23及び前記均熱部材25を収容する収容凹部41を有する保持部材47と、加圧領域Nを形成する加圧部材29と、を備え、前記収容凹部21は、深さ方向において順に、前記均熱部材25が収容される均熱部材収容部53と、前記均熱部材収容部53よりも断面積の狭い空隙部55と、前記均熱部材収容部53と前記空隙部55との間に形成される段差面59と、を有し、前記均熱部材25の前記裏側接触面25bが前記段差面59に接触する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
回転可能な無端状の定着ベルトと、
前記定着ベルトの内周面に接触するベルト接触面を有するヒーターと、
前記ヒーターの前記ベルト接触面と反対側の面に接触する表側接触面と、前記表側接触面と反対の裏側接触面とを有する均熱部材と、
前記ヒーター及び前記均熱部材を収容する収容凹部を有する保持部材と、
前記定着ベルトを挟んで前記ヒーターに押圧されて、前記定着ベルトとの間に、トナー像が転写された用紙を加熱及び加圧する加圧領域を形成する加圧部材と、を備え、
前記収容凹部は、深さ方向において順に、前記均熱部材が収容される均熱部材収容部と、前記均熱部材収容部よりも断面積の狭い空隙部と、前記均熱部材収容部と前記空隙部との間に形成される段差面と、を有し、前記均熱部材の前記裏側接触面が前記段差面に接触することを特徴とする定着装置。
続きを表示(約 140 文字)
【請求項2】
前記段差面は矩形の枠状であることを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
【請求項3】
用紙にトナー像を形成する画像形成部と、
前記トナー像を前記用紙に定着する請求項1に記載の定着装置と、を備えていることを特徴とする画像形成装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、用紙にトナー像を定着する定着装置及びこの定着装置を備えた画像形成装置に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
摺動方式の定着装置は、ヒーターによって加熱される無端状の定着ベルトと、定着ベルトに接触して加圧領域を形成する加圧ローラーと、を備え、定着ベルトと加圧ローラーとが回転することで、加圧領域に搬送される用紙にトナー像を定着する。このような定着装置では、例えば、非通紙部と通紙部との間の定着ムラをなくすために、用紙の幅方向における定着ベルトの温度分布を均一にする必要がある。
【0003】
特許文献1に記載の定着装置は、ヒーターのフィルム(定着ベルトに相当)と接触する面と反対側の面に接触する熱伝導部材を備えている。熱伝導部材は、ヒーターの発熱領域に接触するように、ヒーターとヒーターホルダーとの間に挟まれている。このような熱伝導部材を設けることで、非通紙部から通紙部への熱の移動が促進されて、フィルムの温度分布を均一化できる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2016-95433号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら上記特許文献1に記載された定着装置では、熱伝導部材がヒーターホルダーにも接触しているので、熱伝導部材からヒーターホルダーへも熱が移動してしまい、ヒーターの熱効率が低下する虞がある。
【0006】
本発明は上記事情を考慮し、ヒーターの熱効率を低下させることなく定着ベルトの幅方向における温度分布を均一化しやすい定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するため、本発明の定着装置は、回転可能な無端状の定着ベルトと、前記定着ベルトの内周面に接触するベルト接触面を有するヒーターと、前記ヒーターの前記ベルト接触面と反対側の面に接触する表側接触面と、前記表側接触面と反対の裏側接触面とを有する均熱部材と、前記ヒーター及び前記均熱部材を収容する収容凹部を有する保持部材と、前記定着ベルトを挟んで前記ヒーターに押圧されて、前記定着ベルトとの間に、トナー像が転写された用紙を加熱及び加圧する加圧領域を形成する加圧部材と、を備え、前記収容凹部は、深さ方向において順に、前記均熱部材が収容される均熱部材収容部と、前記均熱部材収容部よりも断面積の狭い空隙部と、前記均熱部材収容部と前記空隙部との間に形成される段差面と、を有し、前記均熱部材の前記裏側接触面が前記段差面に接触することを特徴とする。
【0008】
本発明において、前記段差面は矩形の枠状であることを特徴としてもよい。
【0009】
本発明の画像形成装置は、用紙にトナー像を形成する画像形成部と、前記トナー像を前記用紙に定着する前記定着装置と、を備えていることを特徴とする。
【0010】
本発明の画像形成装置は、用紙にトナー像を形成する画像形成部と、前記トナー像を前記用紙に定着する上記定着装置と、を備えていることを特徴とする。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
他の特許を見る