TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025118960
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-13
出願番号
2025084037,2021106484
出願日
2025-05-20,2021-06-28
発明の名称
情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理システム
出願人
株式会社Cygames
代理人
弁理士法人青海国際特許事務所
主分類
A63F
13/825 20140101AFI20250805BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】ゲームの興趣を向上する。
【解決手段】選択された育成種目に対応するメインキャラの能力情報を更新する処理と、複数のサブキャラのいずれか1または複数を複数種類の育成種目のいずれかに対応付ける処理と、サブキャラが対応付けられた育成種目が選択された場合に、育成種目に対応付けられたサブキャラごとにサブキャラの能力を示す能力情報とメインキャラの能力情報とを比較する処理と、サブキャラの能力情報とメインキャラの能力情報との比較の結果に基づいてメインキャラの能力情報を高める第1種別のイベント、および、サブキャラの能力情報を高める第2種別のイベントのいずれかを発生させる処理と、第1種別のイベントの発生に基づいてメインキャラの能力情報を更新し第2種別のイベントの発生に基づいて、サブキャラの能力情報を更新する処理と、メインキャラの能力情報およびサブキャラの能力情報に基づいて対戦ゲームを実行する。
【選択図】図26
特許請求の範囲
【請求項1】
1ターンごとの処理を複数回繰り返してコンピュータに遂行させる情報処理プログラムであって、
少なくとも2以上のターンにおいて、メインキャラクタの能力を示す複数の能力情報のいずれか1または複数に対応する複数種類の育成種目を選択可能とする処理と、
プレイヤによって選択された前記育成種目に対応する前記メインキャラクタの前記能力情報を更新する処理と、
前記メインキャラクタと異なる複数のサブキャラクタのいずれか1または複数を、複数種類の前記育成種目のいずれかに対応付ける処理と、
前記サブキャラクタが対応付けられた前記育成種目が選択された場合に、前記育成種目に対応付けられた前記サブキャラクタごとに、前記サブキャラクタの能力を示す能力情報と、前記メインキャラクタの前記能力情報とを比較する処理と、
前記サブキャラクタの前記能力情報と前記メインキャラクタの前記能力情報との比較の結果に基づいて、前記メインキャラクタの前記能力情報を高める第1種別のイベント、および、前記サブキャラクタの前記能力情報を高める第2種別のイベントのいずれかを発生させる処理と、
前記第1種別のイベントの発生に基づいて、前記メインキャラクタの前記能力情報を更新し、前記第2種別のイベントの発生に基づいて、前記サブキャラクタの前記能力情報を更新する処理と、
前記メインキャラクタの前記能力情報および前記サブキャラクタの前記能力情報に基づいて対戦ゲームを実行する処理と、
をコンピュータに遂行させる情報処理プログラム。
続きを表示(約 2,000 文字)
【請求項2】
1ターン中に、複数の前記サブキャラクタが対応付けられた前記育成種目が選択された場合に、前記第1種別のイベントおよび前記第2種別のイベントの双方が発生し得る、
請求項1に記載の情報処理プログラム。
【請求項3】
前記サブキャラクタの前記能力情報と、前記メインキャラクタの前記能力情報とを比較する処理では、プレイヤによって選択された前記育成種目に対応する前記能力情報が比較され、
前記第1種別のイベントまたは前記第2種別のイベントを発生させる処理では、前記サブキャラクタの前記能力情報が前記メインキャラクタの前記能力情報よりも高い場合、前記第1種別のイベントを発生させ、前記メインキャラクタの前記能力情報が前記サブキャラクタの前記能力情報よりも高い場合、前記第2種別のイベントを発生させる、
請求項1または2に記載の情報処理プログラム。
【請求項4】
前記第2種別のイベントの発生に基づいて、前記サブキャラクタの前記能力情報を更新する処理では、比較された前記能力情報が前記メインキャラクタよりも低い全ての前記サブキャラクタの前記能力情報が更新され、
前記第2種別のイベントが発生する場合、比較された前記能力情報が前記メインキャラクタよりも低い前記サブキャラクタの数に基づいて、前記メインキャラクタの前記能力情報を更新する処理を、
さらにコンピュータに遂行させる請求項3に記載の情報処理プログラム。
【請求項5】
1ターンごとの処理を複数回繰り返して遂行する情報処理方法であって、
少なくとも2以上のターンにおいて、メインキャラクタの能力を示す複数の能力情報のいずれか1または複数に対応する複数種類の育成種目を選択可能とするステップと、
プレイヤによって選択された前記育成種目に対応する前記メインキャラクタの前記能力情報を更新するステップと、
前記メインキャラクタと異なる複数のサブキャラクタのいずれか1または複数を、複数種類の前記育成種目のいずれかに対応付けるステップと、
前記サブキャラクタが対応付けられた前記育成種目が選択された場合に、前記育成種目に対応付けられた前記サブキャラクタごとに、前記サブキャラクタの能力を示す能力情報と、前記メインキャラクタの前記能力情報とを比較するステップと、
前記サブキャラクタの前記能力情報と前記メインキャラクタの前記能力情報との比較の結果に基づいて、前記メインキャラクタの前記能力情報を高める第1種別のイベント、および、前記サブキャラクタの前記能力情報を高める第2種別のイベントのいずれかを発生させるステップと、
前記第1種別のイベントの発生に基づいて、前記メインキャラクタの前記能力情報を更新し、前記第2種別のイベントの発生に基づいて、前記サブキャラクタの前記能力情報を更新するステップと、
前記メインキャラクタの前記能力情報および前記サブキャラクタの前記能力情報に基づいて対戦ゲームを実行するステップと、
を含む情報処理方法。
【請求項6】
1ターンごとの処理を複数回繰り返して遂行するコンピュータを備える情報処理システムであって、
前記コンピュータは、
少なくとも2以上のターンにおいて、メインキャラクタの能力を示す複数の能力情報のいずれか1または複数に対応する複数種類の育成種目を選択可能とする処理と、
プレイヤによって選択された前記育成種目に対応する前記メインキャラクタの前記能力情報を更新する処理と、
前記メインキャラクタと異なる複数のサブキャラクタのいずれか1または複数を、複数種類の前記育成種目のいずれかに対応付ける処理と、
前記サブキャラクタが対応付けられた前記育成種目が選択された場合に、前記育成種目に対応付けられた前記サブキャラクタごとに、前記サブキャラクタの能力を示す能力情報と、前記メインキャラクタの前記能力情報とを比較する処理と、
前記サブキャラクタの前記能力情報と前記メインキャラクタの前記能力情報との比較の結果に基づいて、前記メインキャラクタの前記能力情報を高める第1種別のイベント、および、前記サブキャラクタの前記能力情報を高める第2種別のイベントのいずれかを発生させる処理と、
前記第1種別のイベントの発生に基づいて、前記メインキャラクタの前記能力情報を更新し、前記第2種別のイベントの発生に基づいて、前記サブキャラクタの前記能力情報を更新する処理と、
前記メインキャラクタの前記能力情報および前記サブキャラクタの前記能力情報に基づいて対戦ゲームを実行する処理と、
を遂行する情報処理システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理システムに関する。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、例えば特許文献1に示されるように、育成ゲームと呼ばれるジャンルのゲームが知られている。育成ゲームでは、複数種類の育成種目が設けられており、プレイヤは、いずれかの育成種目を選択して、育成対象のキャラクタを育成することができる。育成対象のキャラクタには、能力を示すパラメータが複数設定されている。また、各育成種目には、能力向上の対象となるパラメータが対応付けられている。したがって、プレイヤは、育成対象のキャラクタについて、所望の能力を選択的に向上させることができる。育成対象のキャラクタのパラメータが上昇することで、プレイヤは対戦ゲーム等を有利に進めることができる。
【0003】
また、例えば特許文献2には、プレイヤが選手をスカウトしてチームを編成することができるゲームが開示されている。このゲームでは、プレイヤが編成したチームによる対戦ゲームが可能となっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2019-154564号公報
特許第6732178号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
育成ゲームにおいては、どのような能力のキャラクタにするのかによって、プレイヤの育成方法が大凡定まってしまう。また、育成したキャラクタを用いて対戦ゲームを行う場合、どのような能力のキャラクタを所持していればよいのかが大凡定まってしまう。そのため、従来の育成ゲームでは、プレイヤに要求される戦略が乏しく、ゲームの興趣が低下するおそれがある。
【0006】
本発明は、ゲームの興趣を向上することができる情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理システムを提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために、情報処理プログラムは、1ターンごとの処理を複数回繰り返してコンピュータに遂行させる情報処理プログラムであって、
少なくとも2以上のターンにおいて、メインキャラクタの能力を示す複数の能力情報のいずれか1または複数に対応する複数種類の育成種目を選択可能とする処理と、
プレイヤによって選択された前記育成種目に対応する前記メインキャラクタの前記能力情報を更新する処理と、
前記メインキャラクタと異なる複数のサブキャラクタのいずれか1または複数を、複数種類の前記育成種目のいずれかに対応付ける処理と、
前記サブキャラクタが対応付けられた前記育成種目が選択された場合に、前記育成種目に対応付けられた前記サブキャラクタごとに、前記サブキャラクタの能力を示す能力情報と、前記メインキャラクタの前記能力情報とを比較する処理と、
前記サブキャラクタの前記能力情報と前記メインキャラクタの前記能力情報との比較の結果に基づいて、前記メインキャラクタの前記能力情報を高める第1種別のイベント、および、前記サブキャラクタの前記能力情報を高める第2種別のイベントのいずれかを発生させる処理と、
前記第1種別のイベントの発生に基づいて、前記メインキャラクタの前記能力情報を更新し、前記第2種別のイベントの発生に基づいて、前記サブキャラクタの前記能力情報を更新する処理と、
前記メインキャラクタの前記能力情報および前記サブキャラクタの前記能力情報に基づいて対戦ゲームを実行する処理と、
をコンピュータに遂行させる。
【0008】
1ターン中に、複数の前記サブキャラクタが対応付けられた前記育成種目が選択された場合に、前記第1種別のイベントおよび前記第2種別のイベントの双方が発生し得てもよい。
【0009】
前記サブキャラクタの前記能力情報と、前記メインキャラクタの前記能力情報とを比較する処理では、プレイヤによって選択された前記育成種目に対応する前記能力情報が比較され、
前記第1種別のイベントまたは前記第2種別のイベントを発生させる処理では、前記サブキャラクタの前記能力情報が前記メインキャラクタの前記能力情報よりも高い場合、前記第1種別のイベントを発生させ、前記メインキャラクタの前記能力情報が前記サブキャラクタの前記能力情報よりも高い場合、前記第2種別のイベントを発生させてもよい。
【0010】
前記第2種別のイベントの発生に基づいて、前記サブキャラクタの前記能力情報を更新する処理では、比較された前記能力情報が前記メインキャラクタよりも低い全ての前記サブキャラクタの前記能力情報が更新され、
前記第2種別のイベントが発生する場合、比較された前記能力情報が前記メインキャラクタよりも低い前記サブキャラクタの数に基づいて、前記メインキャラクタの前記能力情報を更新する処理を、
さらにコンピュータに遂行させてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
玩具
2か月前
個人
運動補助具
1か月前
個人
玩具
6か月前
個人
盤上遊戯具
7か月前
個人
ゲーム玩具
3か月前
個人
フィギュア
7か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
2か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
続きを見る
他の特許を見る