TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
意匠ウォッチ
Twitter
他の意匠を見る
発行日
2024-08-29
公報種別
意匠公報(S)
登録番号
1778707
登録日
2024-08-21
意匠に係る物品
戸当り装置用開き戸側部材
意匠分類
L4
-695(建築用構成品)
出願番号
2024002240
出願日
2024-02-02
意匠権者
マツ六株式会社
代理人
弁理士法人あーく事務所
意匠に係る物品の説明
本物品は、開き戸の最大開扉量を規定する戸当り装置の開き戸側の部材として使用されるものであり、使用状態を示す参考図に示すように、開き戸の自由端側の下端部に設けられ、床面に設けられた戸当り装置の床側部材と当接する。床側部材と当接する当接部は、本物品に内蔵されている調整部の昇降機構により昇降し、開き戸の下面からの突出量が調整される。突出量の調整は、調整部の送りねじを何れかの方向に回動させることにより行われ、先端部品と床面との間に隙間が確保される程度に突出量が調整される。開き戸が経年変化によりその自由端側の下端部が下がる方向に傾き、先端部品が床面と接触すると、先端部品は当接部内に待避するようになされており、床面に対する先端部品の接触圧の低減が図られる。これにより、開き戸の開閉動作に伴って床面に対して先端部品が摺動される際の負荷が低減され、床面の損傷が抑制される。
意匠の説明
実線で表した部分が、意匠登録を受けようとする部分である。一点鎖線は意匠登録を受けようとする部分とその他の部分との境界のみを示す線である。斜視図1、斜視図2、A-A断面図およびB-B断面図を含めて意匠登録を受けようとする部分を特定している。
意匠ウォッチbot のツイートを見る
この意匠をJ-PlatPatで参照する
関連意匠
マツ六株式会社
戸当り装置用開き戸側部材
10か月前
マツ六株式会社
扉用取手
3日前
ナカ工業株式会社
手すり用支柱
8か月前
ナカ工業株式会社
据置型手すり
1か月前
ナカ工業株式会社
据置型手すり
1か月前
ナカ工業株式会社
据置型手すり
3か月前
YKK AP株式会社
庇
11か月前
株式会社サカタ製作所
吊子
7か月前
株式会社サカタ製作所
吊子
7か月前
株式会社タニタハウジングウェア
鎖樋
11か月前
株式会社タニタハウジングウェア
鎖樋
11か月前
株式会社大林組
障子
5か月前
株式会社サカタ製作所
吊子
7か月前
株式会社サカタ製作所
吊子
7か月前
個人
階段
11か月前
個人
階段
3か月前
株式会社サカタ製作所
吊子
7か月前
株式会社ウッドワン
折戸
9か月前
ライフデザイン・カバヤ株式会社
耐力壁
1か月前
ライフデザイン・カバヤ株式会社
耐力壁
1か月前
YKK AP株式会社
外構壁
17日前
YKK AP株式会社
外構壁
17日前
YKK AP株式会社
外構壁
17日前
YKK AP株式会社
外構壁
17日前
ジョー・プリンス竹下株式会社
戸当り
10か月前
株式会社橋梁メンテナンス
集水器
4日前
株式会社橋梁メンテナンス
集水器
4日前
株式会社ユニックス
換気口
10か月前
株式会社タクト
戸当り
4か月前
株式会社ウッドワン
蹴込板
11か月前
ケイミュー株式会社
留め具
11か月前
株式会社タクト
戸当り
4か月前
株式会社橋梁メンテナンス
集水器
4日前
岡田装飾金物株式会社
走行部材
3か月前
YKK AP株式会社
建物用戸
3か月前
YKK AP株式会社
建物用戸
3か月前
続きを見る
他の意匠を見る