TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025114678
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-05
出願番号2025076159,2021005986
出願日2025-05-01,2021-01-18
発明の名称ゲーム処理プログラム、ゲーム処理方法及び情報処理装置
出願人株式会社コーエーテクモゲームス
代理人弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類A63F 13/69 20140101AFI20250729BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】第1アイテムを使用して第2アイテムを作成する際のプレイヤーのアイテムの選択操作を容易にするゲーム処理プログラム、ゲーム処理方法及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】ゲーム処理プログラムは、設定された手順に従い複数の第1アイテムを使用して第2アイテムを作成するゲーム処理をコンピュータに実行させるゲーム処理プログラムであって、複数の第1アイテムのうちの一部のアイテムを一部のアイテムの組み合わせにより決定される属性ごとにまとめて、定型化した情報として登録する処理と、定型化した情報の中から特定の属性の情報が選択された場合に、特定の属性の情報に定められた一部のアイテムの組み合わせを選択する処理と、選択した一部のアイテムの組み合わせを使用して、第2アイテムを作成する処理と、を有する。
【選択図】図9
特許請求の範囲【請求項1】
設定された手順に従い複数の第1アイテムを使用して第2アイテムを作成するゲーム処理をコンピュータに実行させるゲーム処理プログラムであって、
前記複数の第1アイテムのうちの一部のアイテムを前記一部のアイテムの組み合わせにより決定される属性ごとにまとめて、定型化した情報として登録する処理と、
前記定型化した情報の中から特定の属性の情報が選択された場合に、前記特定の属性の情報に定められた前記一部のアイテムの組み合わせを選択する処理と、
選択した前記一部のアイテムの組み合わせを使用して、前記第2アイテムを作成する処理と、
を有するゲーム処理プログラム。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
プレイヤーが前記特定の属性の情報を使用することを決定した場合に、前記特定の属性の情報の一覧を表示する処理を更に有する、
請求項1に記載のゲーム処理プログラム。
【請求項3】
前記第2アイテムを作成する場合に、前記設定された手順を示すレシピで指定される複数の属性の情報を表示する処理を更に有する、
請求項1に記載のゲーム処理プログラム。
【請求項4】
前記定型化した情報は、前記一部のアイテムの組み合わせと、前記属性と、前記一部のアイテムの組み合わせを使用したときに前記第2アイテムに付与される効果と、を定めたものである、
請求項1から3のいずれか一項に記載のゲーム処理プログラム。
【請求項5】
前記定型化した情報を登録する処理の前に、前記効果を表示する処理を更に有する、
請求項4に記載のゲーム処理プログラム。
【請求項6】
前記第2アイテムを作成する処理の前に、前記効果を表示する処理を更に有する、
請求項4に記載のゲーム処理プログラム。
【請求項7】
設定された手順に従い複数の第1アイテムを使用して第2アイテムを作成するゲーム処理をコンピュータが実行するゲーム処理方法であって、
前記複数の第1アイテムのうちの一部のアイテムを前記一部のアイテムの組み合わせにより決定される属性ごとにまとめて、定型化した情報として登録することと、
前記定型化した情報の中から特定の属性の情報が選択された場合に、前記特定の属性の情報に定められた前記一部のアイテムの組み合わせを選択することと、
選択した前記一部のアイテムの組み合わせを使用して、前記第2アイテムを作成することと、
を有するゲーム処理方法。
【請求項8】
設定された手順に従い複数の第1アイテムを使用して第2アイテムを作成するゲーム処理を実行する情報処理装置であって、
プロセッサを備え、前記プロセッサは、
前記複数の第1アイテムのうちの一部のアイテムを前記一部のアイテムの組み合わせにより決定される属性ごとにまとめて、定型化した情報として登録し、
前記定型化した情報の中から特定の属性の情報が選択された場合に、前記特定の属性の情報に定められた前記一部のアイテムの組み合わせを選択し、
選択した前記一部のアイテムの組み合わせを使用して、前記第2アイテムを作成する、
情報処理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、ゲーム処理プログラム、ゲーム処理方法及び情報処理装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、調合レシピに設定された手順に従い、プレイヤーが所持するアイテムを調合して所望の調合後アイテムを生成する調合ゲームが提案されている。このゲームでは、プレイヤーは、ゲームの提供者側が定めた調合レシピに基づき、新しいアイテムを作成する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-82744号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、プレイヤーが、調合レシピを検索し、材料となるアイテムの種類、個数等が示されたレシピの手順に従い調合操作を行うことは煩雑な場合がある。
【0005】
そこで、一側面では、第1アイテムを使用して第2アイテムを作成する際のプレイヤーのアイテムの選択操作を容易にするゲーム処理プログラム、ゲーム処理方法及び情報処理装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一の態様によれば、設定された手順に従い
複数の
第1アイテムを使用して第2アイテムを作成するゲーム処理をコンピュータに実行させるゲーム処理プログラムであって、
前記複数の第1アイテムのうちの一部のアイテムを前記一部のアイテムの組み合わせにより決定される属性ごとにまとめて、定型化した情報として登録する処理と、前記定型化した情報の中から特定の属性の情報が選択された場合に、前記特定の属性の情報に定められた前記一部のアイテムの組み合わせを選択する処理と、選択した前記一部のアイテムの組み合わせを使用して、前記第2アイテムを作成する処理と、
を有するゲーム処理プログラムが提供される。
【発明の効果】
【0007】
一の側面によれば、第1アイテムを使用して第2アイテムを作成する際のプレイヤーのアイテムの選択操作を容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施形態に係るゲームシステムを示す図。
実施形態に係るサーバのハードウェア構成を示す図。
実施形態に係る端末装置のハードウェア構成を示す図。
実施形態に係る端末装置の機能構成を示す図。
実施形態に係るゲーム処理を示すフローチャート。
実施形態に係るゲーム処理を説明するための図。
実施形態に係るモジュール作成処理を示すフローチャート。
実施形態に係るモジュール作成処理を説明するための図。
実施形態に係るモジュール種類及びアイテム種類の一覧を示す図。
実施形態に係る調合レシピの一例を示す図。
実施形態に係る調合処理を示すフローチャート。
実施形態に係る調合処理を説明するための図。
実施形態に係る調合処理を説明するための図。
実施形態に係る所持アイテムの選択の一例を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本開示を実施するための形態について図面を参照して説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の構成については、同一の符号を付することにより重複した説明を省く。
【0010】
[ゲームシステム]
図1は、実施形態におけるゲームシステム1の構成を示す図である。実施形態のゲームシステム1は、ネットワークN(例えば、インターネット等)を介してゲームに関する各種サービスをプレイヤーに提供する。ゲームシステム1は、サーバ10と端末装置30とを有する。サーバ10は、ゲームに関する各種サービスを端末装置30に提供する情報処理装置の一例である。サーバ10は、パーソナルコンピュータ、ワークステーション、クラウドコンピュータ等であってもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
玩具
1か月前
個人
フィギュア
6か月前
個人
玩具
6か月前
個人
盤上遊戯具
6か月前
個人
ゲーム玩具
2か月前
個人
運動補助具
16日前
個人
球技用ベース
8か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
3か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
続きを見る