TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025117596
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-13
出願番号
2024012387
出願日
2024-01-31
発明の名称
遊技機
出願人
株式会社サンセイアールアンドディ
代理人
弁理士法人コスモス国際特許商標事務所
主分類
A63F
7/02 20060101AFI20250805BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】演出を通じて遊技の興趣向上に寄与する遊技機を提供すること。
【解決手段】演出制御用マイコン121は、演出モードとして見ないモードBを設定可能であるとともに、特図の可変表示が行われていないときにおいて通常ボタン40が操作されることに応じて、携帯使用確認演出を実行可能である。携帯使用確認演出では、携帯電話を使用するか否かの確認が行われ、携帯電話を使用することが確認されると、演出モードとして見ないモードBが設定される。
【選択図】図17
特許請求の範囲
【請求項1】
遊技を行うことが可能な遊技実行手段と、
特定の演出モードを含む複数の演出モードの何れかを設定することが可能な演出実行手段と、を備え、
前記演出実行手段は、
遊技が行われていないときに、遊技者に前記特定の演出モードを設定するか否かを確認する確認演出を実行することが可能であり、
前記確認演出において前記特定の演出モードを設定することが確認された場合に、前記特定の演出モードを設定する、
ことを特徴とする遊技機。
続きを表示(約 360 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の遊技機であって、
前記特定の演出モードは、遊技中に行われる演出の規模が小さくなる演出モードである、
ことを特徴とする遊技機。
【請求項3】
請求項1または請求項2に記載の遊技機であって、
前記複数の演出モードには、特別演出の実行頻度が向上または低下する特別の演出モードが含まれ、
前記演出実行手段は、
前記確認演出において前記特定の演出モードを設定することが確認されなかった場合には、遊技中に前記特別の演出モードを設定することが可能である一方、
前記確認演出において前記特定の演出モードを設定することが確認された場合には、遊技中に前記特別の演出モードを設定することが不可能である、
ことを特徴とする遊技機。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、パチンコ遊技機に代表される遊技機に関する。
続きを表示(約 2,900 文字)
【背景技術】
【0002】
従来の遊技機では、始動条件の成立に基づいた判定を行い、判定の結果に基づいて、特別遊技(大当たり遊技)を行う。例えば、遊技球が始動口に入賞(入球)することによって判定を行い、特別遊技として、大入賞口の開放を伴うラウンド遊技を行う。大入賞口に遊技球を入賞させることで多数の賞球を得ることができる。判定の結果は、図柄表示手段において、図柄の変動表示を行ってから停止表示させ、図柄の停止態様によって遊技者に示される。
【0003】
また、遊技機では、図柄の変動表示中に変動演出を実行し、変動演出において、複数の演出モードのうちの一の演出モードを実行する。各演出モードでは、図柄が変動表示される前の保留状態において、期待度の高い保留表示が行われることがある。例えば、下記特許文献1の遊技機では、期待度の高い保留表示として、5段階の期待度の特殊保留表示が行われる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2016-159059号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
演出に関して改善の余地がある。改善した演出を搭載することにより、遊技の興趣向上を見込める。
【0006】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものである。すなわち、その課題とするところは、遊技の興趣を向上させることが可能な遊技機を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本明細書に開示される遊技機は、遊技を行うことが可能な遊技実行手段と、特定の演出モードを含む複数の演出モードの何れかを設定することが可能な演出実行手段と、を備え、前記演出実行手段は、遊技が行われていないときに、遊技者に前記特定の演出モードを設定するか否かを確認する確認演出を実行することが可能であり、前記確認演出において前記特定の演出モードを設定することが確認された場合に、前記特定の演出モードを設定する、ことを特徴としている。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、演出を通じて遊技の興趣向上に寄与する遊技機を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
遊技機の正面図である。
遊技盤の正面図である。
(A)は遊技状態の種類を示す説明図であり、(B)は大当たり遊技の種類を示す説明図である。
(A)は大当たり遊技の流れを示すタイムチャートであり、(B)は小当たり遊技の流れを示すタイムチャートであり、(C)は補助遊技の流れを示すタイムチャートである。
演出モードの種類を示す説明図である。
特図変動演出の通常変動の具体例を示す説明図である。
特図変動演出のNリーチの具体例を示す説明図である。
特図変動演出のSPリーチの具体例を示す説明図である。
特図変動演出のSPSPリーチの具体例を示す説明図である。
保留演出の具体例を示す説明図である。
可動体演出の具体例を示す説明図である。
操作演出の具体例を示す説明図である。
遊技機の制御に関わる部分のブロック図である。
変動パターン判定テーブルの具体例である。
先読み判定テーブルの具体例である。
図柄判定テーブルの具体例である。
第1実施形態の演出モードの移行例を示す説明図である。
第1実施形態の携帯使用確認演出の具体例を示す説明図である。
第1実施形態のモードチェンジ演出の具体例を示す説明図である。
第1実施形態の特図変動演出の演出フローの具体例を示す説明図である。
第1実施形態の演出制御部の具体例を示す説明図である。
(A)は第1実施形態のセリフ予告選択テーブルの具体例であり、(B)は第1実施形態のリーチライン予告選択テーブルの具体例であり、(C-1)は第1実施形態のボタン振動予告選択テーブルの第1の具体例であり、(C-2)は第1実施形態のボタン振動予告選択テーブルの第1の具体例であり、(D-1)は第1実施形態のプレミア予告選択テーブルの第1の具体例であり、(D-2)は第1実施形態のプレミア予告選択テーブルの第2の具体例である。
第1実施形態のセリフ予告の具体例を示す説明図である。
第1実施形態のリーチライン予告の具体例を示す説明図である。
第1実施形態のボタン振動予告の具体例を示す説明図である。
第1実施形態のプレミア予告の具体例を示す説明図である。
第2実施形態の演出モードの移行例を示す説明図である。
第2実施形態の携帯使用確認演出の具体例を示す説明図である。
第2実施形態のモードチェンジ演出の具体例を示す説明図である。
第2実施形態の特図変動演出の演出フローの具体例を示す説明図である。
第2実施形態の演出制御部の具体例を示す説明図である。
(A-1)は第2実施形態のセリフ予告選択テーブルの第1の具体例であり、(A-2)は第2実施形態のセリフ予告選択テーブルの第2の具体例であり、(B-1)は第2実施形態のリーチライン予告選択テーブルの第1の具体例であり、(B-2)は第2実施形態のリーチライン予告選択テーブルの第2の具体例であり、(C-1)は第2実施形態のボタン振動予告選択テーブルの第1の具体例であり、(C-2)は第2実施形態のボタン振動予告選択テーブルの第2の具体例であり、(C-3)は第2実施形態のボタン振動予告選択テーブルの第3の具体例であり、(D-1)は第2実施形態のプレミア予告選択テーブルの第1の具体例であり、(D-2)は第2実施形態のプレミア予告選択テーブルの第2の具体例である。
第2実施形態のセリフ予告の具体例を示す説明図である。
第2実施形態のリーチライン予告の具体例を示す説明図である。
第2実施形態のボタン振動予告の具体例を示す説明図である。
第2実施形態のプレミア予告の具体例を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の実施形態の例を、図面を参照して具体的に説明する。参照される各図において、同一の部分には同一の符号を付し、同一の部分に関する重複する説明を原則として省略する。尚、本明細書では、記述の簡略化上、情報、信号、物理量又は部材等を参照する記号又は符号を記すことによって、該記号又は符号に対する情報、信号、物理量又は部材等の名称を省略又は略記することがある。また、後述に任意のフローチャートがある場合、そのフローチャートにおいて、任意の複数のステップにおける複数の処理は、処理内容に矛盾が生じない範囲で、任意に実行順序を変更できる又は並列に実行できる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
玩具
1か月前
個人
運動補助具
26日前
個人
盤上遊戯具
6か月前
個人
ゲーム玩具
3か月前
個人
玩具
6か月前
個人
フィギュア
7か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社高尾
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
株式会社三共
遊技機
5か月前
続きを見る
他の特許を見る