TOP特許意匠商標
意匠ウォッチ Twitter
発行日2025-07-02
公報種別意匠公報(S)
登録番号1802719
登録日2025-06-24
意匠に係る物品配管内流体の識別具
意匠分類M2-69(配線・配管用管、管継ぎ手、バルブ等)
出願番号2024023008
出願日2024-11-06
意匠権者AWJ株式会社
代理人個人
意匠に係る物品の説明本物品に係る配管内流体の識別具は短冊状に形成してあり、参考斜視図及び使用の状態を示す参考斜視図に示すように、基端側に把持部4を、先端側にボルト挿通部5をそれぞれ設けてある。ボルト挿通部5は、Uボルト2の真直部3が側方挿入される切り欠き6を形成して構成してあるとともに、切り欠き6の開口縁部には、互いに対向するように一対の係止爪7,7を設けてある。本物品は、ボルト挿通部5が面外方向に弾性変形可能に構成してあり、係止爪7,7が真直部3の周面に係止され、又は係止解除されることで、Uボルト2に着脱自在に装着できるようになっている。本物品は、Uボルト2で固定される配管11の流体種別に関連付けられた外観として、有彩色で構成してある。本物品をUボルト2の真直部3に装着するにあたっては、把持部4を手で持ち、Uボルト2に対して全体を傾けた状態で、ボルト挿通部5の切り欠き6をUボルト2の側に押し込む。このようにすると、ボルト挿通部5が面外方向に弾性変形し、係止爪7,7が互いに反対の側に撓んで、係止爪7,7の間隔が拡がる形で切り欠き6が開くので、該切り欠き内にUボルト2の真直部3が嵌り込むとともに、弾性変形の戻りによって、該真直部の周面に係止爪7,7が係止され、本物品がUボルト2の真直部3に装着される。
意匠の説明背面図は、正面図と対称に表れるのでこれを省略する。左側面図は右側面図と対称に表れるのでこれを省略する。
この意匠をJ-PlatPatで参照する

関連意匠

AWJ株式会社
配管固定具
6か月前
AWJ株式会社
配管内流体の識別具
5日前
AWJ株式会社
保温材用アタッチメント
3か月前
株式会社タブチ
水栓
3か月前
個人
蛇口
9か月前
株式会社大林組
鋼管
11か月前
SANEI株式会社
水栓
2か月前
個人
蛇口
9か月前
株式会社タブチ
水栓
3か月前
株式会社LIXIL
水栓
8か月前
株式会社LIXIL
水栓
7か月前
株式会社LIXIL
水栓
7か月前
ミズタニバルブ工業株式会社
吐水口
9か月前
株式会社不二工機
電動弁
4か月前
株式会社不二工機
電動弁
4か月前
イハラサイエンス株式会社
管継手
8か月前
株式会社鷺宮製作所
電動弁
11か月前
イハラサイエンス株式会社
管継手
8か月前
株式会社クボタケミックス
管継手
8か月前
株式会社ハタノ製作所
管継手
11か月前
SMC株式会社
管継手
1か月前
株式会社KVK
給水栓
3か月前
ビクターリック カンパニー
管継手
8か月前
イハラサイエンス株式会社
管継手
8か月前
積水化学工業株式会社
管継手
10か月前
個人
二方弁
3か月前
株式会社KVK
給水栓
27日前
株式会社松本板金工作所
ダクト
12か月前
株式会社オンダ製作所
管継手
2か月前
前澤工業株式会社
ヨーク
10か月前
三井金属エンジニアリング株式会社
管継手
3か月前
エバック株式会社
管継手
3か月前
日鉄パイプライン&エンジニアリング株式会社
管継手
2か月前
エスビー工業株式会社
管継手
2か月前
株式会社LIXIL
吐水口
6か月前
株式会社タブチ
管継手
2か月前
続きを見る