TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
意匠ウォッチ
Twitter
他の意匠を見る
発行日
2025-08-25
公報種別
意匠公報(S)
登録番号
1807000
登録日
2025-08-15
意匠に係る物品
ケーブル名札ケース
意匠分類
F3
-34100(事務用紙製品、印刷物等)
出願番号
2024022747
出願日
2024-10-31
意匠権者
株式会社アンビックス
代理人
個人
意匠に係る物品の説明
本物品は、各種ケーブルに名付け等をする際に使用されるケーブル名札ケースである。本物品は、所望の番号や記号、文字等を記載した名札シートをポケット内に収納して使用される。「各部の名称を示す参考図」や「各部の名称を示す参考右側面図」に示すように、本物品は、名札基材の下部にポケット形成用シートが貼着されており、名札基材の下部とポケット形成用シートとの間で、名札シートを収納可能なポケットが形成されている。このポケットは、上方にポケット入口を有する。なお、ポケット形成用シートは、透明材料から形成されており、「名札シートをポケットに収納した状態の参考図」に示すように、名札シートに記載されている番号や記号、文字等を外部から視認可能に構成される。また、名札シートがポケット内に収納された本物品は、「ポケット形成部分を差込孔に通した状態の参考図」や「ポケット形成部分を差込孔に通した状態の参考右側面図」に示すように、ケーブルに巻く形態でポケット形成部分を差込孔に差し込んで通してケーブルに取り付ける。本物品は、ポケット入口に重なる位置に、名札基台及びポケット形成用シートを共に貫通する貫通孔が形成されているため、ポケット入口部分を、「効果を説明する参考図」に示すように、名札基台とポケット形成用シートとを共に左右方向から押し込むことで、ポケット入口が開きやすくなり、ポケット内に名札シートが収納しやすくなる。また、例えば、貫通孔を介して、手指や棒状体を用いて名札シートを動かすことかできる。
意匠の説明
この意匠をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連意匠
株式会社アンビックス
ケーブル名札ケース
1か月前
株式会社アンビックス
ケーブル名札ケース
1か月前
株式会社アンビックス
ケーブル名札ケース
1か月前
株式会社アンビックス
ケーブル名札ケース
1か月前
株式会社アンビックス
ケーブル名札ケース
1か月前
株式会社アンビックス
ケーブル名札ケース
1か月前
株式会社アンビックス
ケーブル名札ケース
1か月前
株式会社アンビックス
ケーブル名札ケース
1か月前
株式会社アンビックス
ケーブル名札ケース
1か月前
株式会社アンビックス
ケーブル名札ケース
1か月前
個人
付箋
8か月前
株式会社S-BASE
名札
7か月前
株式会社JACAJACA
手帳
2か月前
個人
手帳
8か月前
株式会社エディカル
名札
9か月前
株式会社美濃クラフト
表札
9か月前
個人
付箋
9か月前
個人
手帳
8か月前
個人
付箋
10か月前
株式会社大林組
銘板
5か月前
石井電算印刷株式会社
付箋
4か月前
株式会社モリトク
帳票
11か月前
株式会社サンゲツ
見本帳
5か月前
株式会社サンゲツ
見本帳
5か月前
株式会社寺岡精工
ラベル
6か月前
株式会社サンゲツ
見本帳
6か月前
検NET株式会社
報告書
5日前
株式会社クボタ
ラベル
5か月前
個人
説明書
5か月前
株式会社サンゲツ
見本帳
6か月前
株式会社サンゲツ
見本帳
6か月前
株式会社サンゲツ
見本帳
6か月前
三菱鉛筆株式会社
ノート
8か月前
個人
転写紙
6か月前
個人
はがき
3か月前
個人
チラシ
8か月前
続きを見る
他の意匠を見る