TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025056518
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-08
出願番号
2023166044
出願日
2023-09-27
発明の名称
システム、商品登録監視方法、プログラム
出願人
グローリー株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
G07G
1/00 20060101AFI20250401BHJP(チェック装置)
要約
【課題】確度高く顧客による商品の登録漏れを抑制することができるシステム等を提供する。
【解決手段】システムは、店舗に予め置かれた買い物かごに入れられている商品以外の所定商品の存在を検出する所定商品検出部112と、商品登録者による商品登録作業の様子を撮影した画像を用いて所定の商品登録行動を検出する行動検出部113と、所定商品検出部112により所定商品の存在が検出され、かつ、行動検出部113により所定商品に対する所定の商品登録行動が検出されなかった場合に、アラートを出力する出力部114と、を備える。
【選択図】図8
特許請求の範囲
【請求項1】
店舗に予め置かれた入れ物に入れられている商品以外の所定商品の存在を検出する第一の検出部と、
商品登録者による商品登録作業の様子を撮影した画像を用いて所定の商品登録行動を検出する第二の検出部と、
前記第一の検出部により前記所定商品の存在が検出され、かつ、前記第二の検出部により当該所定商品に対する前記所定の商品登録行動が検出されなかった場合に、アラートを出力する出力部と、
を備えるシステム。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記第一の検出部は、前記商品登録者の様子を撮影した画像を用いて前記所定商品の存在を検出する、
請求項1記載のシステム。
【請求項3】
前記第一の検出部は、前記商品登録者により前記所定商品が存在することが入力された場合に当該所定商品の存在を検出する、
請求項1記載のシステム。
【請求項4】
前記所定商品は、前記入れ物を運ぶカートの下段に載せられている商品である、
請求項1記載のシステム。
【請求項5】
前記所定商品は、前記商品登録者が保持している商品である、
請求項1記載のシステム。
【請求項6】
前記第二の検出部は、前記商品登録者の骨格認識処理に基づいて、前記所定の商品登録行動を検出する、
請求項1記載のシステム。
【請求項7】
前記出力部は、前記商品登録者により前記商品登録作業が終了したことが申告されたときに前記アラートを出力する、
請求項1記載のシステム。
【請求項8】
レシートが排出されたことを検出する第三の検出部と、
会計処理を行う会計装置から前記商品登録者が立ち去ったことを検出する第四の検出部と、
をさらに備え、
前記出力部は、前記商品登録者が立ち去ったことを前記第四の検出部が検出したときに、前記レシートが排出されたことを前記第三の検出部が検出していない場合に、前記アラートを出力する、
請求項1記載のシステム。
【請求項9】
店舗に予め置かれた入れ物が複数有ることを検出する第一の検出部と、
商品登録者による商品登録作業の様子を撮影した画像を用いて所定の商品登録行動を検出する第二の検出部と、
前記第一の検出部により前記入れ物が複数有ることが検出され、かつ、前記第二の検出部により複数の当該入れ物に対する前記所定の商品登録行動が検出されなかった場合に、アラートを出力する出力部と、
を備えるシステム。
【請求項10】
店舗に予め置かれた入れ物に入れられている商品以外の所定商品の存在を検出し、
商品登録者による商品登録作業の様子を撮影した画像を用いて所定の商品登録行動を検出し、
前記所定商品の存在が検出され、かつ、前記所定商品に対する前記所定の商品登録行動が検出されなかった場合に、アラートを出力する、
商品登録監視方法。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、システム、商品登録監視方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 4,000 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、自動的に精算処理を行うセルフレジにおいて、買物かごに収まらないほど大きい商品が含まれる場合であっても、問題なく処理できるようにする技術が提案されている。
例えば、特許文献1に記載された会計機は、商品が入れ物に収まらない大型商品であることを検出する大型商品検出部と、前記大型商品が検出されると、アラートを出力するアラート出力部と、を備える。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-105936号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載されたシステムにおいては、買物かごに収まらないほど大きい大型商品の登録漏れ防止を目的としており、その他の商品、例えば、大型商品ではないが、カートの下段に置かれた商品や、顧客が手に持っている商品等の登録漏れを防止することまで考慮されていない。
本発明は、確度高く顧客による商品の登録漏れを抑制することができるシステム等を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記目的のもと完成させた本発明は、店舗に予め置かれた入れ物に入れられている商品以外の所定商品の存在を検出する第一の検出部と、商品登録者による商品登録作業の様子を撮影した画像を用いて所定の商品登録行動を検出する第二の検出部と、前記第一の検出部により前記所定商品の存在が検出され、かつ、前記第二の検出部により当該所定商品に対する前記所定の商品登録行動が検出されなかった場合に、アラートを出力する出力部と、を備えるシステムである。
ここで、前記第一の検出部は、前記商品登録者の様子を撮影した画像を用いて前記所定商品の存在を検出しても良い。
あるいは、前記第一の検出部は、前記商品登録者により前記所定商品が存在することが入力された場合に当該所定商品の存在を検出しても良い。
また、前記所定商品は、前記入れ物を運ぶカートの下段に載せられている商品であっても良い。
あるいは、前記所定商品は、前記商品登録者が保持している商品であっても良い。
また、前記第二の検出部は、前記商品登録者の骨格認識処理に基づいて、前記所定の商品登録行動を検出しても良い。
また、前記出力部は、前記商品登録者により前記商品登録作業が終了したことが申告されたときに前記アラートを出力しても良い。
また、レシートが排出されたことを検出する第三の検出部と、会計処理を行う会計装置から前記商品登録者が立ち去ったことを検出する第四の検出部と、をさらに備え、前記出力部は、前記商品登録者が立ち去ったことを前記第四の検出部が検出したときに、前記レシートが排出されたことを前記第三の検出部が検出していない場合に、前記アラートを出力しても良い。
また、他の観点から捉えると、本発明は、店舗に予め置かれた入れ物が複数有ることを検出する第一の検出部と、商品登録者による商品登録作業の様子を撮影した画像を用いて所定の商品登録行動を検出する第二の検出部と、前記第一の検出部により前記入れ物が複数有ることが検出され、かつ、前記第二の検出部により複数の当該入れ物に対する前記所定の商品登録行動が検出されなかった場合に、アラートを出力する出力部と、を備えるシステムである。
また、他の観点から捉えると、本発明は、店舗に予め置かれた入れ物に入れられている商品以外の所定商品の存在を検出し、商品登録者による商品登録作業の様子を撮影した画像を用いて所定の商品登録行動を検出し、前記所定商品の存在が検出され、かつ、前記所定商品に対する前記所定の商品登録行動が検出されなかった場合に、アラートを出力する、商品登録監視方法である。
また、他の観点から捉えると、本発明は、店舗に予め置かれた入れ物が複数有ることを検出し、商品登録者による商品登録作業の様子を撮影した画像を用いて所定の商品登録行動を検出し、前記入れ物が複数有ることが検出され、かつ、複数の当該入れ物に対する前記所定の商品登録行動が検出されなかった場合に、アラートを出力する、商品登録監視方法である。
また、他の観点から捉えると、本発明は、コンピュータに、店舗に予め置かれた入れ物に入れられている商品以外の所定商品の存在を検出する第一の検出機能と、商品登録者による商品登録作業の様子を撮影した画像を用いて所定の商品登録行動を検出する第二の検出機能と、前記第一の検出機能により前記所定商品の存在が検出され、かつ、前記第二の検出機能により前記所定商品に対する前記所定の商品登録行動が検出されなかった場合に、アラートを出力する出力機能と、を実現させるプログラムである。
また、他の観点から捉えると、本発明は、コンピュータに、店舗に予め置かれた入れ物が複数有ることを検出する第一の検出機能と、商品登録者による商品登録作業の様子を撮影した画像を用いて所定の商品登録行動を検出する第二の検出機能と、前記第一の検出機能により前記入れ物が複数有ることが検出され、かつ、前記第二の検出機能により複数の当該入れ物に対する前記所定の商品登録行動が検出されなかった場合に、アラートを出力する出力機能と、を実現させるプログラムである。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、確度高く顧客による商品の登録漏れを抑制することができるシステム等を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
第1実施形態に係る会計システムの概略構成の一例を示す図である。
第1実施形態に係る会計装置の概略構成の一例を示す図である。
第1実施形態に係る会計装置の機能構成の一例を示すブロック図である。
表示操作部に表示される会計開始画面の一例を示す図である。
表示操作部に表示される選択画面の一例を示す図である。
表示操作部に表示される依頼画面の一例を示す図である。
表示操作部に表示される商品リスト画面の一例を示す図である。
第1実施形態に係るサーバの概略構成の一例を示す図である。
制御部が行う監視処理の一例を示すフローチャートである。
制御部が行う第2実施形態に係る監視処理を示すフローチャートの一例である。
第3実施形態に係るシステムの概略構成の一例を示す図である。
会計待ち顧客がカートを押している様子を示す概略図の一例である。
制御部が行う監視処理の一例を示すフローチャートである。
第4実施形態に係るシステムの概略構成の一例を示す図である。
第5実施形態に係るシステムの概略構成の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、添付図面を参照して、実施の形態について詳細に説明する。
<第1実施形態>
図1は、第1実施形態に係る会計システム1(以下、単に「システム1」と称する場合がある。)の概略構成の一例を示す図である。
図2は、第1実施形態に係る会計装置10の概略構成の一例を示す図である。
図3は、第1実施形態に係る会計装置10の機能構成の一例を示すブロック図である。
システム1は、顧客自身が商品の登録及び精算を行うセルフレジ用の会計装置10と、会計装置10とネットワーク8を介して互いに通信を行うことが可能なサーバ100とを備える。図1には、4台の会計装置10が、スーパーマーケット等の店舗の売場内であって、商品陳列エリアの横に設けられた会計エリアA1に配置され、サーバ100がバックオフィスに配置されている例を示している。
【0009】
また、システム1は、ネットワーク8を介してサーバ100と接続され、店舗内の、会計エリアA1を含む所定エリアA0を撮影するカメラ150を備えている。カメラ150は、例えば天井に設置されるとともに、広範囲を一度に撮影できるように広角レンズを有する。所定エリアA0には、会計エリアA1に進入する顧客が待機する待機エリアA2も含まれる。
ネットワーク8は、装置間のデータ通信に用いられる通信ネットワークであれば特に限定されず、例えばLAN(Local Area Network)であることを例示することができる。データ通信に用いられる通信回線は、有線か無線かを問わず、これらを併用しても良い。無線LANは、例えばWiFi(登録商標)やブルートゥース(登録商標)であることを例示することができる。
【0010】
システム1は、買い物かご180に入れられている商品以外の商品である所定商品の登録漏れを抑制することができるシステムである。ここで、買い物かご180は、店舗に予め置かれた、購入対象の商品を入れるための入れ物である。そして、所定商品としては、買い物かご180を載せるカート190の下段192に載せられた商品や、顧客が手に持っている商品であることを例示することができる。カート190の下段192に載せられた商品としては、お米、1ダースの飲み物、トイレットペーパー等であることを例示することができる。顧客が手に持っている商品としては、マットやござ等の敷物が丸められた物であることを例示することができる。言い換えれば、所定商品は、買い物かご180に入れることが困難な商品であることを例示することができる。
以下、会計装置10、サーバ100について詳細に説明する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社バンダイ
物品供給装置
13日前
有限会社ノア
年齢識別装置
20日前
沖電気工業株式会社
紙幣処理装置
19日前
株式会社寺岡精工
システム
1か月前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
4日前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
27日前
東芝テック株式会社
買い物かご
2か月前
富士電機株式会社
料理提供装置
1か月前
グローリー株式会社
貨幣処理装置
22日前
株式会社寺岡精工
システム、監視装置
8日前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
1か月前
株式会社イシダ
商品処理装置
1か月前
株式会社イシダ
商品処理装置
4日前
東芝テック株式会社
セキュリティゲート
1か月前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
1か月前
沖電気工業株式会社
棒金収納装置
1か月前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
1か月前
株式会社寺岡精工
精算装置及びプログラム
14日前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置及び自動取引装置
1か月前
株式会社寺岡精工
データ処理装置、プログラム
1か月前
グローリー株式会社
貨幣処理装置、精算システム
2か月前
オムロン株式会社
表示装置およびこれを備えた展示装置
27日前
オムロン株式会社
表示装置およびこれを備えた展示装置
27日前
東芝テック株式会社
商品登録装置及びプログラム
2か月前
富士電機株式会社
自動販売機
1か月前
グローリー株式会社
セルフ精算システム、システム
1か月前
富士電機株式会社
金銭処理装置
1か月前
グローリー株式会社
貨幣処理装置及び貨幣処理方法
2か月前
東芝テック株式会社
不正行為推定装置及びプログラム
1か月前
株式会社寺岡精工
販売データ処理装置及びプログラム
14日前
東芝テック株式会社
決済システム
2か月前
林テレンプ株式会社
車両検知装置および駐車制御装置
6日前
東芝テック株式会社
決済システム
2か月前
東芝テック株式会社
決済システム
2か月前
株式会社寺岡精工
計量装置、計量システム、プログラム
1か月前
オムロン株式会社
情報取得装置、及び自動改札機
8日前
続きを見る
他の特許を見る