TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025068296
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-28
出願番号
2023178091
出願日
2023-10-16
発明の名称
植物栽培設備
出願人
井関農機株式会社
代理人
弁理士法人新大阪国際特許事務所
主分類
A01G
7/00 20060101AFI20250421BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約
【課題】花卉データから受粉時期を判定し受粉作用をタイミングよく行わせる植物栽培設備を提供することを課題とする。
【解決手段】
太陽光を通過させる透明性部材で覆われたハウスH内で養液にて作物を栽培する植物栽培設備において、左右の栽培培地1間を走行する植物生育診断装置24に送風受粉手段24cを備え、制御部25は花卉データによって受粉時期を演算し送風受粉手段24cを駆動する構成とした。また撮像手段24bからの花卉の撮像データによって受粉時期を演算する構成とした。
【選択図】 図10
特許請求の範囲
【請求項1】
太陽光を通過させる透明性部材で覆われたハウス(H)内で養液にて作物を栽培する植物栽培設備において、左右の栽培培地(1)間を走行する植物生育診断装置(24)に送風受粉手段(24c)を備え、制御部(25)は花卉データによって受粉時期を演算し送風受粉手段(24c)を駆動する構成としたことを特徴とする植物栽培設備。
続きを表示(約 270 文字)
【請求項2】
制御部(25)は、撮像手段(24b)からの花卉の撮像データによって受粉時期を演算する構成とした請求項1に記載の植物栽培設備。
【請求項3】
送風受粉手段(24c)は送風ファン(30)が上下方向に沿って上下位置変更可能に設け、受粉時期と判定された花卉に向けて送風可能に設けた請求項1又は請求項2に記載の植物栽培設備。
【請求項4】
送風受粉手段(24c)の送風ファン(30)は受粉時期と判定された花卉の近傍の茎葉部に作用し花卉に振動を付与する構成とした請求項1又は請求項2に記載の植物栽培設備。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、養液で植物を栽培するハウス型の植物栽培設備に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、養液を湛水する水槽と、植物を植栽するクレートと、植物の栽培環境を制御するパネルとで栽培ユニットを構成し、制御パネルには、下面にLEDランプ、ファン、カメラが設けられ、上面に炭酸ガスセンサ、温度センサ、湿度センサ、RFユニットが設置される構成であり、クレートの側面に取り付けた左右のフレームで上下動可能に支持されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2010-279269号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載の構成によると、制御パネルは、下面にLEDランプ、ファン、カメラを設け、上面に炭酸ガスセンサ、温度センサ、湿度センサ、RFユニットを設置する構成であり、クレートの側面に取り付けた左右のフレームで上下動可能に支持される。そして、制御パネルを上下にスライドすることで、作物の成長に応じて制御パネルの高さを調節し、成長阻害やLEDランプの近接照射による葉焼けを防止する。
【0005】
しかしながら、ファンは、クレートと制御パネルの間の空間の空気を強制的に吸引排気し、空間内の空気を所定温度、所定湿度、所定炭酸ガス濃度に調節する目的で設けるものである。
【0006】
本発明は、花卉データから受粉時期を判定し受粉作用をタイミングよく行わせる植物栽培設備を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
かかる課題を解決するために、請求項1記載の発明は、太陽光を通過させる透明性部材で覆われたハウスH内で養液にて作物を栽培する植物栽培設備において、左右の栽培培地1間を走行する植物生育診断装置24に送風受粉手段24cを備え、制御部25は花卉データによって受粉時期を演算し送風受粉手段24cを駆動する構成とした。
【0008】
請求項2記載の発明は、請求項1に記載の発明において、制御部25は、撮像手段24bからの花卉の撮像データによって受粉時期を演算する構成とした。
【0009】
請求項3記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、送風受粉手段24cは送風ファン30が上下方向に沿って上下位置変更可能に設け、受粉時期と判定された花卉に向けて送風可能に設けた。
【0010】
請求項4に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、送風受粉手段24cの送風ファン30は受粉時期と判定された花卉の近傍の茎葉部に作用し花卉に振動を付与する構成とした。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
井関農機株式会社
作業車両
10日前
井関農機株式会社
作業車両
2日前
井関農機株式会社
作業車両
18日前
井関農機株式会社
作業車両
17日前
井関農機株式会社
作業車両
17日前
井関農機株式会社
コンバイン
12日前
井関農機株式会社
薬剤散布機
18日前
井関農機株式会社
耕耘作業機
3日前
井関農機株式会社
植物栽培設備
6日前
井関農機株式会社
施肥システム
3日前
井関農機株式会社
資材散布装置
3日前
井関農機株式会社
作業車の変速装置
6日前
井関農機株式会社
汎用コンバインの脱穀装置
17日前
井関農機株式会社
汎用コンバインの脱穀装置
17日前
井関農機株式会社
移植機
17日前
井関農機株式会社
作業車両
10日前
井関農機株式会社
作業装置
2日前
個人
昆虫捕獲器
19日前
個人
トラップタワー
18日前
美らくる株式会社
栽培方法
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
27日前
井関農機株式会社
作業車両
19日前
井関農機株式会社
収穫作業機
24日前
個人
プランターシーブ
26日前
有限会社小林工業
エビ養殖設備
11日前
株式会社猫壱
首輪
10日前
個人
ペット用デンタルおもちゃ
18日前
井関農機株式会社
作業車両
17日前
個人
ショベルバケット型スコップ
27日前
個人
ペット用排泄物収納袋取付具
25日前
井関農機株式会社
作業車両
10日前
株式会社ダイイチ
海苔網の酸処理船
2日前
トヨタ自動車株式会社
飛行体
25日前
三菱マヒンドラ農機株式会社
移植機
1か月前
井関農機株式会社
農業支援システム
27日前
平岡織染株式会社
防虫間仕切りシート
9日前
続きを見る
他の特許を見る