TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025117044
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-12
出願番号
2024011690
出願日
2024-01-30
発明の名称
ゴルフクラブケース
出願人
株式会社シャンロン
代理人
弁理士法人大島特許事務所
主分類
A63B
55/10 20060101AFI20250804BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】ゴルフクラブを収容可能なゴルフクラブケースであって、携帯容易なゴルフクラブケースを提供する。
【解決手段】ゴルフクラブが挿入されるべき開口4を備え、ゴルフクラブを受容する袋体2と、袋体を支持するフレーム3と、を有し、フレームは、フレーム本体5と、フレーム本体に結合され開口に連通する貫通孔21を備えた環状体6と、フレーム本体に結合され袋体の底部を支持するフレーム底部7と、フレーム本体に沿う引込位置及びフレーム本体を支持可能な展開位置の間で変位可能に、フレーム本体に枢支された一対の脚部8と、を有し、フレーム本体が伸縮自在に構成され、環状体の少なくとも一部がフレーム本体に対してフレーム本体に向けて折畳可能に構成されている。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
ゴルフクラブが挿入されるべき開口を備え、前記ゴルフクラブを受容する袋体と、
前記袋体を支持するフレームと、を有し、
前記フレームは、フレーム本体と、前記フレーム本体に結合され前記開口に連通する貫通孔を備えた環状体と、前記フレーム本体に結合され前記袋体の底部を支持するフレーム底部と、前記フレーム本体に沿う引込位置及び前記フレーム本体を支持可能な展開位置の間で変位可能に、前記フレーム本体に枢支された一対の脚部と、を有し、
前記フレーム本体が伸縮自在に構成され、
前記環状体の少なくとも一部が前記フレーム本体に対して前記フレーム本体に向けて折畳可能に構成されているゴルフクラブケース。
続きを表示(約 350 文字)
【請求項2】
前記環状体は、前記フレーム本体に固定された主部と、前記主部に対して回転可能に接続されることにより、前記主部に対して折畳可能に構成された副部とを備える請求項1に記載のゴルフクラブケース。
【請求項3】
前記副部にユーザが把持可能なグリップ部が設けられている請求項2に記載のゴルフクラブケース。
【請求項4】
前記袋体には、前記開口を画定する縁部を第1縁部と第2縁部とに分割するスリットが設けられ、
前記第1縁部は前記主部に連結され、前記第2縁部は前記副部に連結されている請求項2に記載のゴルフクラブケース。
【請求項5】
前記フレーム底部は前記袋体の底部と係脱可能に構成されている請求項1に記載のゴルフクラブケース。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、ゴルフクラブケースに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、プレイヤーがラウンド中にゴルフバッグ(キャディバッグともいう)とは別にゴルフクラブを運搬するためのゴルフクラブケースが知られている(例えば、特許文献1)。特許文献1のゴルフクラブケースは、ゴルフクラブを収容可能なケース本体部と、ケース本体部に開閉可能に支持された2本の支持脚(脚部)とを備えている。ケース本体部は地面に対して傾いた状態で2本の支持脚により支持される。
【0003】
また、ゴルフバッグにバンドにより取外可能に固定されるゴルフクラブケースが知られている(例えば、特許文献2)。特許文献2のゴルフクラブケースは、2、3本のゴルフクラブの持ち運びのために使用される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第6777353号公報
特開2005-224546号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1のゴルフクラブケースは、キャディバッグとは別体であるため、プレイヤーはゴルフ場までキャディバッグとゴルフクラブケースとを別箇に持ち運ぶ必要がある。特許文献2のゴルフクラブケースはキャディバッグに固定することができるものの、その全体の体積が大きくなるため、携帯が容易ではない。
【0006】
本発明は、以上の背景に鑑み、ゴルフクラブを収容可能なゴルフクラブケースであって、携帯容易なゴルフクラブケースを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために本発明のある態様は、ゴルフクラブが挿入されるべき開口(4)を備え、前記ゴルフクラブを受容する袋体(2)と、前記袋体を支持するフレーム(3)と、を有し、前記フレームは、フレーム本体(5)と、前記フレーム本体に結合され前記開口に連通する貫通孔(21)を備えた環状体(6)と、前記フレーム本体に結合され前記袋体の底部を支持するフレーム底部(7)と、前記フレーム本体に沿う引込位置及び前記フレーム本体を支持可能な展開位置の間で変位可能に、前記フレーム本体に枢支された一対の脚部(8)と、を有し、前記フレーム本体が伸縮自在に構成され、前記環状体の少なくとも一部が前記フレーム本体に対して前記フレーム本体に向けて折畳可能に構成されている。
【0008】
この態様によれば、ゴルフクラブケースを上下方向に伸縮自在に構成することができる。更に、環状体を下方に折り曲げることによって、ゴルフクラブケースをコンパクトにすることができる。よって、携帯容易なゴルフクラブケースを提供することができる。
【0009】
上記の態様において、好ましくは、前記環状体は、前記フレーム本体に固定された主部(12)と、前記主部に対して回転可能に接続され、前記主部に対して折畳可能に構成された副部(13)とを備える。
【0010】
この態様によれば、環状体を折畳可能に構成することができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社シャンロン
ゴルフクラブケース
2日前
個人
玩具
1か月前
個人
フィギュア
6か月前
個人
玩具
6か月前
個人
盤上遊戯具
6か月前
個人
運動補助具
22日前
個人
ゲーム玩具
2か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
続きを見る
他の特許を見る