TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025153381
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-10
出願番号2024055845
出願日2024-03-29
発明の名称コンピュータシステムおよびプログラム
出願人株式会社バンダイナムコエンターテインメント
代理人個人,個人,個人
主分類A63F 13/67 20140101AFI20251002BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】AIの利用に伴うコストを低減する新たな技術を提供すること。
【解決手段】コンテンツ提供システムは、セットアップ要素生成AI(Artificial Intelligence)に、ユーザ側データを入力することで生成セットアップ要素を取得し、生成セットアップ要素を適用するセットアップ処理を施したコンテンツをユーザへ提供する。コンテンツ提供システムは、セットアップ要素生成AIで取得した生成セットアップ要素を生成すると、当該生成セットアップ要素を過去生成セットアップ要素として含む過去生成情報800を記憶する。そして、セットアップ要素生成AIに生成セットアップ要素を生成させる代わりに、過去生成セットアップ要素を過去生成情報800から代替取得する。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
所与のコンテンツに対して必要に応じて所与のセットアップ要素を適用するセットアップ処理を施してユーザに提供するコンピュータシステムであって、
提供されたコンテンツの進行状況に係るデータおよび/又は前記ユーザのデータである所与のユーザ側データに応じて前記セットアップ要素を生成するように学習されたセットアップ要素生成AI(Artificial Intelligence)に、前記ユーザのユーザ側データを入力することで得られる生成セットアップ要素を適用セットアップ要素として取得する適用セットアップ要素取得制御手段と、
前記適用セットアップ要素を適用する前記セットアップ処理を施した前記コンテンツを前記ユーザへ提供するコンテンツ提供制御手段と、
前記セットアップ要素生成AIに過去に入力した過去ユーザ側データと、当該入力によって取得された過去生成セットアップ要素とを対応付けた過去生成情報を記憶する制御を行う過去生成情報記憶制御手段と、
を備え、
前記適用セットアップ要素取得制御手段は、前記セットアップ要素生成AIに前記生成セットアップ要素を生成させる代わりに、前記過去生成セットアップ要素を前記過去生成情報から代替取得して前記適用セットアップ要素とする制御を行う代替取得制御手段を有する、
コンピュータシステム。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記代替取得制御手段は、所与の代替条件を満たす前記過去生成情報から前記代替取得を行う制御を行う、
請求項1に記載のコンピュータシステム。
【請求項3】
前記代替条件は、少なくとも、前記ユーザ側データに基づく類似条件を満たす前記過去ユーザ側データを有する前記過去生成情報であること、を充足する条件である、
請求項2に記載のコンピュータシステム。
【請求項4】
前記適用セットアップ要素取得制御手段は、前記代替条件を満たす前記過去生成情報がない場合に、前記セットアップ要素生成AIに前記ユーザ側データを入力して前記適用セットアップ要素を取得する、
請求項3に記載のコンピュータシステム。
【請求項5】
前記ユーザ側データは、前記ユーザがプレイしている前記コンテンツの進行状況を示す進行状況データを含み、
前記代替取得制御手段は、前記進行状況データに基づいて前記類似条件を満たす前記過去ユーザ側データがあるか否かを判定する、
請求項3に記載のコンピュータシステム。
【請求項6】
前記代替取得制御手段は、前記類似条件の判定に用いる判定用データを前記ユーザ側データの中から選択し、当該判定用データに基づいて前記類似条件を満たす前記過去ユーザ側データがあるか否かを判定する、
請求項3に記載のコンピュータシステム。
【請求項7】
前記代替条件は、前記類似条件を満たす前記過去ユーザ側データを有する前記過去生成情報であって、所与の選出条件を満たす前記過去生成情報であること、を充足する条件である、
請求項3に記載のコンピュータシステム。
【請求項8】
前記セットアップ要素は、複数種類あり、
前記選出条件は、前記過去生成セットアップ要素の種類別の数量に基づく条件であり、
前記代替取得制御手段は、前記代替取得において、前記適用セットアップ要素とする前記過去生成セットアップ要素の種類を前記選出条件に基づいて決定する、
請求項7に記載のコンピュータシステム。
【請求項9】
前記過去生成情報記憶制御手段は、前記セットアップ要素生成AIに前記過去生成セットアップ要素を生成させた生成日時情報を前記過去生成情報に関連付けて記憶する制御を行い、
前記選出条件は、前記生成日時情報に基づく条件である、
請求項7に記載のコンピュータシステム。
【請求項10】
前記過去生成情報記憶制御手段は、前記セットアップ要素生成AIに前記過去生成セットアップ要素を生成させた際の生成コスト情報を前記過去生成情報に関連付けて記憶する制御を行い、
前記選出条件は、前記生成コスト情報に基づく条件である、
請求項7に記載のコンピュータシステム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、コンピュータシステム等に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、クラウドビデオゲームにおいて、クライアントデバイスにビジュアルコンテンツをキャッシュさせる技術が記載されている。特許文献2には、シナリオの複数のゲームプレイから収集された訓練状態データと、複数のゲームプレイのそれぞれの関連する成功基準とを使用して、ゲームアプリケーションのシナリオの複数のゲームプレイからAIモデルを訓練することや、第1の入力状態データをAIモデルに適用して、予め定義された目的に基づいて出力の分析を行わせ、分析された出力に基づいて、予め定義された目的を達成するためにアクションを実行する技術が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-151494号公報
特開2022-33164号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ビデオゲームにおけるAI(Artificial Intelligence)の利用形態の1つとして、ゲームで使用する画像やシナリオといったゲーム内容をセットアップするためのセットアップ要素を、AIに生成させることが考えられる。しかし、AIの利用には、生成に要する時間や、生成処理に使用する演算リソース、利用料金などといったコストが発生する。ゲームで使用するセットアップ要素の種類は多種多様であり、AIを利用するに当たってのコスト低減は重要な課題である。
【0005】
これらの問題は、ビデオゲームに限らず、仮想空間での仮想体験をプレイヤーに提供する仮想体験コンテンツにおいてAIを利用する場合も同様である。
【0006】
本発明が解決しようとする課題は、AIの利用に伴うコストを低減する新たな技術を提供すること、である。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の課題を解決するための第1の発明は、所与のコンテンツに対して必要に応じて所与のセットアップ要素を適用するセットアップ処理を施してユーザに提供するコンピュータシステムであって、
提供されたコンテンツの進行状況に係るデータおよび/又は前記ユーザのデータである所与のユーザ側データに応じて前記セットアップ要素を生成するように学習されたセットアップ要素生成AI(Artificial Intelligence)に、前記ユーザのユーザ側データを入力することで得られる生成セットアップ要素を適用セットアップ要素として取得する適用セットアップ要素取得制御手段(例えば、図12の適用セットアップ要素取得制御部220、図15のステップS82)と、
前記適用セットアップ要素を適用する前記セットアップ処理を施した前記コンテンツを前記ユーザへ提供するコンテンツ提供制御手段(例えば、図12のコンテンツ提供制御部240、図15のステップS92、図16のステップS104)と、
前記セットアップ要素生成AIに過去に入力した過去ユーザ側データと、当該入力によって取得された過去生成セットアップ要素とを対応付けた過去生成情報を記憶する制御を行う過去生成情報記憶制御手段(例えば、図12の過去生成情報記憶制御部250、図15のステップS88)と、を備え、
前記適用セットアップ要素取得制御手段は、前記セットアップ要素生成AIに前記生成セットアップ要素を生成させる代わりに、前記過去生成セットアップ要素を前記過去生成情報から代替取得して前記適用セットアップ要素とする制御を行う代替取得制御手段(例えば、図12の代替取得制御部222、図16のステップS100)を有する、コンピュータシステムである。
【0008】
第1の発明によれば、コンピュータシステムは、セットアップ要素生成AIに生成させたセットアップ要素のデータを過去生成情報として保存しておいて、セットアップ要素生成AIに新たに生成させる代わりに、これを再利用することが可能になる。よって、AIの利用に伴うコストを低減できる。
【0009】
第2の発明は、上記のコンピュータシステムにおいて、前記代替取得制御手段は、所与の代替条件を満たす前記過去生成情報から前記代替取得を行う制御を行う、コンピュータシステムである。
【0010】
第2の発明によれば、コンピュータシステムは、代替条件を満たす過去生成情報から代替取得することが可能になる。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
玩具
1か月前
個人
玩具
3か月前
個人
自走玩具
28日前
個人
ゲーム玩具
5か月前
個人
運動補助具
2か月前
個人
打撃練習用具
8日前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
21日前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
21日前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
21日前
株式会社三共
遊技機
21日前
株式会社三共
遊技機
21日前
株式会社三共
遊技機
21日前
株式会社三共
遊技機
21日前
株式会社三共
遊技機
21日前
株式会社三共
遊技機
21日前
株式会社三共
遊技機
21日前
株式会社三共
遊技機
21日前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
6か月前
株式会社三共
遊技機
22日前
株式会社三共
遊技機
22日前
株式会社三共
遊技機
22日前
続きを見る