TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025155675
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-14
出願番号
2024193435,2024051936
出願日
2024-11-05,2024-03-27
発明の名称
プログラム、及び情報処理システム
出願人
株式会社コロプラ
代理人
個人
主分類
A63F
13/216 20140101AFI20251002BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】興趣性を向上させる。
【解決手段】プログラムは、プロセッサーに、現実空間におけるユーザーの位置情報を利用するボードゲームにおいて、所定の条件を満たすことによって、ボードゲームを進行させる。
【選択図】図20
特許請求の範囲
【請求項1】
コンピューターに、
現実空間におけるユーザーの位置情報を利用するボードゲームにおいて、所定の条件を満たすことによって、前記ボードゲームを進行させる、プログラム。
続きを表示(約 610 文字)
【請求項2】
前記所定の条件は、前記現実空間における所定の位置に到達することである、請求項1に記載のプログラム。
【請求項3】
前記所定の条件は、前記現実空間における所定の経路を移動することである、請求項1に記載のプログラム。
【請求項4】
前記進行には、電子的なサイコロまたはルーレットを利用可能である、請求項1に記載のプログラム。
【請求項5】
前記電子的なサイコロまたはルーレットを利用する権利は、前記現実空間における前記ユーザーの移動距離、又は歩数に応じて獲得可能である、請求項4に記載のプログラム。
【請求項6】
前記現実空間に対応した特定の地域では、当該特定の地域に関連付けられた前記所定の条件を満たすことによって前記進行をさせる、請求項1に記載のプログラム。
【請求項7】
前記ボードゲームでは、前記進行に応じて、イベントが発生し得る、請求項1~請求項6のうち何れか一項に記載のプログラム。
【請求項8】
前記イベントは、前記ボードゲームにおける前記ユーザーの所持金を変化させるイベントである、請求項7に記載のプログラム。
【請求項9】
現実空間におけるユーザーの位置情報を利用するボードゲームにおいて、所定の条件を満たすことによって、前記ボードゲームを進行させる、情報処理システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、プログラム、及び情報処理システムに関する。
続きを表示(約 2,700 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1、及び特許文献2には、ユーザーにゲームを提供するゲームシステムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2015-198947号公報
特開2023-062704号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
興趣性を向上させることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示の一態様に係るプログラムは、コンピューターに、現実空間におけるユーザーの位置情報を利用するボードゲームにおいて、所定の条件を満たすことによって、前記ボードゲームを進行させる。
【発明の効果】
【0006】
本開示によれば、興趣性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1は、情報処理システムの概要を示す図である。
図2は、端末のモジュール構成の一例を示す図である。
図3は、サーバーのモジュール構成の一例を示す図である。
図4は、図2の端末における第1ゲームの画面遷移の一例を示す図である。
図5は、第1ゲームを実行する処理の流れの一例を示す図である。
図6は、第1ゲームの準備パートにおける処理の流れの一例を示す図である。
図7は、第1ゲームのイベントパートにおける処理の流れの一例を示す図である。
図8は、図2の端末における第2ゲームの画面遷移の一例を示す図である。
図9は、第2ゲームを実行する処理の流れの一例を示す図である。
図10は、第2ゲームの準備パートにおける処理の流れの一例を示す図である。
図11は、第2ゲームのイベントパートにおける処理の流れの一例を示す図である。
図12は、第1条件に関する処理の流れの一例を示す図である。
図13は、第2条件に関する処理の流れの一例を示す図である。
図14は、第2アプリケーションで利用可能な特典を付与する処理の流れの一例を示す図である。
図15は、第1アプリケーションで利用可能な特典を付与する処理の流れの一例を示す図である。
図16は、図2の端末に表示される第1メイン画面の一例を示す図である。
図17は、図2の端末に表示される第1イベント画面の一例を示す図である。
図18は、図2の端末に表示される第1準備画面の一例を示す図である。
図19は、図2の端末に表示される第2メイン画面の一例を示す図である。
図20は、図2の端末に表示される第2イベント画面の一例を示す図である。
図21は、図2の端末に表示される第2準備画面の一例を示す図である。
図22は、第2実施形態の情報処理システムの概要を示す図である。
図23は、第2実施形態において、第1アプリケーション、及び第2アプリケーションで利用可能な特典を付与する処理の流れの一例を示す図である。
図24は、第2実施形態において、第3ゲームのイベントパートにおける処理の流れの一例を示す図である。
図25は、第2実施形態において、図2の端末に表示される第1メイン画面の一例を示す図である。
図26は、第2実施形態において、図2の端末に表示される第2メイン画面の一例を示す図である。
図27は、第2実施形態において、図2の端末に表示される第3イベント画面の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本開示に係る情報処理システムについて図面を参照しつつ説明する。
(第1実施形態)
[システムの概略]
図1に示すように、情報処理システム10は、ネットワーク20と、複数の端末100と、複数のサーバー200と、を含む。情報処理システム10は、家庭用のシステムとして、又は業務用のシステムとして提供される。各端末100は、ネットワーク20を介して複数のサーバー200のそれぞれと通信できるように構成される。一例として、情報処理システム10は、各端末100のユーザー11に対してゲームを提供するゲームシステムとして構成される。以下の説明において、単に「ゲーム」と示す場合、情報処理システム10が提供するゲームを意味する。一例として、情報処理システム10には、第1情報処理システム10aと、第2情報処理システム10bとを含み得る。第1情報処理システム10aは、第1ゲームを提供するゲームシステムとして構成される。第2情報処理システム10bは、第1ゲームとは異なる第2ゲームを提供するゲームシステムとして構成される。一例として、第1情報処理システム10aは、ネットワーク20と、複数の端末100と、第1サーバー200aと、を含む。一例として、第2情報処理システム10bは、ネットワーク20と、複数の端末100と、第2サーバー200bと、を含む。各端末100は、ゲーム端末として使用され得る。ゲーム端末としての端末100は、各ゲームをプレイする機能(以下、ゲーム機能という)をユーザー11に提供する。各端末100のユーザー11は、プレイヤーとなり得る。各端末100は、情報処理装置(コンピューター)の一例である。サーバー200a,200bは、情報処理装置(コンピューター)の一例である。
【0009】
[ネットワーク]
一例として、ネットワーク20は、インターネット、及び無線基地局を含む移動通信システムで構成される。一例として、移動通信システムは、3G、4G、5G移動通信システム、LTE(Long Term Evolution)、又はアクセスポイントによってインターネットに接続可能な無線ネットワークとして実現できる。
【0010】
[端末のハードウェア構成]
一例として、各端末100は、スマートフォンである。各端末100は、フィーチャーフォン、PDA(Personal Digital Assistant)、スマートグラス、ARグラス、ウェアラブルデバイス、又はタブレット型コンピューターといった、携帯端末装置であってもよい。各端末100は、パーソナルコンピューター(PC)、又はワークステーションといった、固定端末装置であってもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社コロプラ
プログラム
8日前
株式会社コロプラ
ゲーム用プログラム
8日前
株式会社コロプラ
プログラム、及び、システム
10日前
個人
玩具
1か月前
個人
玩具
4か月前
個人
自走玩具
1か月前
個人
運動補助具
3か月前
個人
ゲーム玩具
5か月前
個人
打撃練習用具
15日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
株式会社三共
遊技機
29日前
続きを見る
他の特許を見る