TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
意匠ウォッチ
Twitter
他の意匠を見る
発行日
2025-07-28
公報種別
意匠公報(S)
登録番号
1804541
登録日
2025-07-17
意匠に係る物品
米とぎ器
意匠分類
C5
-4541(飲食用容器又は調理用容器)
出願番号
2024023510
出願日
2024-11-13
意匠権者
株式会社小久保工業所
代理人
個人
,
個人
意匠に係る物品の説明
本願意匠に係る物品(以下「本物品」という。)は、上方に開口する開口部から米を内部に入れる容器と、この容器の開口部を閉じる蓋とを備えた米とぎ器である。本物品の容器は、略楕円形状の開口部から半球体形状の底部に近付くに従い若干縮径し、この底部を平坦面に対し接地可能とする脚部を有している。本物品の蓋は、その長径方向一側の一側領域に水道水を注入する注入口を備えている一方、長径方向他側の他側領域が、一側領域との境界付近の中央が最も高くなるように球面状に湾曲している。本物品の蓋の他側領域は、平坦な一側領域に対し当該一側領域との境界付近よりなだらかな斜面によって連結されている。また、本物品の蓋の注入口及び斜面を含む一側領域には、米の排出を不能にしつつ水の排出を可能にする多数のスリットが設けられている。更に、本物品の容器には、その中心より半径方向他側に離れた周壁に持手が設けられ、この持手は、片手で本物品をしっかりと把持できるように5本の指にそれぞれ対応する5つの凹部を有している。そして、本物品の容器における底部の内側には、その一側端位置と他側端位置との間に亘ってそれぞれ底部に沿いつつ略平行に延びる一対のリブ片が突設され、注入口から注入された水道水を両側から挟み込んで底部の半径方向一側から半径方向他側へ積極的に誘導して水流を生じさせるようにしている。
意匠の説明
各図面に表されている細線は、平面と曲面及び曲面同士の境界を示し、立体表面の形状を特定するためのものである。参考斜視図及び分解した状態を示す参考斜視図は、それぞれ斜め上方から視ている。
この意匠をJ-PlatPatで参照する
関連意匠
株式会社小久保工業所
錠剤クラッシャー
10か月前
株式会社小久保工業所
壁用フック
6か月前
株式会社小久保工業所
壁用フック
6か月前
株式会社小久保工業所
棒材保持具
9か月前
株式会社小久保工業所
製氷皿
10か月前
株式会社小久保工業所
カーテンランナー
10か月前
株式会社小久保工業所
ピーラー
9か月前
株式会社小久保工業所
ピーラー
9か月前
株式会社小久保工業所
ピーラー
9か月前
株式会社小久保工業所
冷水筒
8か月前
株式会社小久保工業所
米とぎ器
今日
株式会社小久保工業所
タンブラー
8か月前
株式会社小久保工業所
ドリップアシスト
3か月前
株式会社小久保工業所
食品保存容器
7か月前
株式会社小久保工業所
冷蔵庫用収納ケース
6か月前
株式会社小久保工業所
冷蔵庫用収納ケース
6か月前
株式会社小久保工業所
食品用保存容器
8か月前
株式会社小久保工業所
食品保存容器用蓋
8か月前
株式会社小久保工業所
調理機能付きスプーン
10か月前
株式会社トレードワン
鍋
7か月前
株式会社 ゼンショーホールディングス
鍋
2か月前
リンナイ株式会社
鍋
11か月前
株式会社ムロコーポレーション
鍋
7か月前
株式会社丸山技研
鍋
2か月前
カノー株式会社
椀
7か月前
株式会社トレードワン
鍋
7か月前
株式会社キントー
鍋
7か月前
株式会社カインズ
皿
2か月前
株式会社カインズ
皿
2か月前
個人
杯
4か月前
株式会社マーナ
蓋
10か月前
株式会社カインズ
皿
3か月前
山梨県
鍋
2か月前
個人
膳
6か月前
池田物産株式会社
急須
2か月前
奔邁(上海)国際貿易有限公司
水筒
7か月前
続きを見る
他の意匠を見る