TOP特許意匠商標
意匠ウォッチ Twitter
発行日2025-09-12
公報種別意匠公報(S)
登録番号1808425
登録日2025-09-04
意匠に係る物品踏板固定用フック装置
意匠分類L1-50(仮設工事用品)
出願番号2025006625
出願日2025-04-01
意匠権者株式会社JTC
代理人個人
意匠に係る物品の説明本物品(踏板固定用フック装置)は、パイプで形成された仮設足場に歩行スペースとして設置される踏板が、振動や外力によって跳ね上って支持パイプから外れることがないようにするため踏板に後付けで取付けられる物品である。本物品は、平面から見て横倒した略U状のブラケット本体と、ブラケット本体の開口部の左右(平面図、底面図では上下)に外向きに形成した翼状取付片とから成るブラケットと、このブラケット本体の両側壁に設けたカギ状に曲った端部を有するガイド溝と、正面図のA-A断面図において、先端側が略ヘの字状のフック状部に形成され該フック状部より後半側がバネ止め段部を介した直状部に形成されたフック体と、該フック体の中間部にその長さ方向と直交する向きで設けられて前記ガイド溝に遊嵌されたピンと、前記フック体のバネ止め段部と略U字状のブラケット本体の底辺との間に嵌挿された圧縮コイルバネとから構成されている。本物品は、フック体を前記バネに抗して後方へ引張り、前記ピンをガイド溝のカギ状端部に落すことによって前記フック状部が後退した不使用状態になる。本物品は、上記フック状部を後退させた不使用状態において、前記翼状取付片に設けたビス穴からビスを入れ踏板裏面の長さ方向端部の壁(前端壁と後端壁)とにビス止めで固着して踏板に取付け、踏板を仮設足場に設置したときに利用する。即ち、不使用状態の本物品を備えた踏板は、踏板が備えたフックにおいて仮設足場の水平なパイプに載架して設置される。この後、本物品のフック体のピンをガイド溝のカギ状端部から外し、フック状部を圧縮コイルバネのバネ力で前方へ進出させてフック体の先端側(フック状部)を前記パイプの下面に交差させることにより、踏板のフックと本物品のフック状部によって足場の水平なパイプを上下から挟む形になる。この状態が踏板の固定状態であり、「使用状態を示す底面図」と「B-B部分C-C断面図」に示されている。固定した踏板を足場のパイプから取外す場合には、本物品のフック体をバネ力に抗して後方へ引張り、フック体のピンをガイド溝のカギ状端部に入れると本物品が不使用状態になって本物品のフック状部が足場のパイプから離反するから、そこで踏板を持上げれば足場のパイプからこの踏板を外すことができる。
意匠の説明
意匠ウォッチbot のツイートを見る
この意匠をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連意匠

株式会社JTC
踏板固定用フック装置
3日前
株式会社JTC
仮囲いパネルの集積用架台
2か月前
個人
7か月前
個人
7か月前
株式会社片桐
型枠材
3か月前
株式会社片桐
型枠材
2か月前
個人
鋼矢板
9か月前
株式会社三共
足場板
9か月前
ペリー エスエー
支保工
8か月前
個人
調整足場
1か月前
日鉄建材株式会社
土留め壁
2か月前
モン.ゾン デベロップメント アーベー
足場用梁
2か月前
ヒロセ株式会社
梁受け具
9か月前
東阪工業株式会社
足場板材
8か月前
日鉄建材株式会社
土留め壁
5か月前
日鉄建材株式会社
土留め壁
5か月前
個人
吊り金具
6か月前
日鉄建材株式会社
土留め壁
6か月前
個人
吊り金具
6か月前
原田工業株式会社
足場部材
1か月前
JFE建材株式会社
立坑用部材
5か月前
JFE建材株式会社
立坑用部材
5か月前
JFE建材株式会社
立坑用部材
5か月前
JFE建材株式会社
立坑用部材
5か月前
JFE建材株式会社
立坑用部材
5か月前
JFE建材株式会社
立坑用部材
4か月前
港製器工業株式会社
腹起し支柱
8か月前
JFE建材株式会社
立坑用部材
5か月前
藤本貴昭株式会社
養生ボード
2か月前
株式会社東京BK足場
足場用金具
3日前
JFE建材株式会社
立坑用部材
3日前
株式会社ダイサン
仮設用支柱
7か月前
JFE建材株式会社
立坑用部材
3日前
JFE建材株式会社
立坑用部材
3日前
JFE建材株式会社
立坑用部材
3日前
株式会社大林組
仮囲いパネル
4か月前
続きを見る