TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025053923
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-07
出願番号2023163050
出願日2023-09-26
発明の名称情報処理装置およびプログラム
出願人東芝テック株式会社
代理人弁理士法人鈴榮特許綜合事務所
主分類G07G 1/00 20060101AFI20250331BHJP(チェック装置)
要約【課題】ユーザまたはオペレータが特別な操作を行うことなく、容易に高品質な画像認識用の辞書を作成することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】実施形態の情報処理装置は、ユーザが撮像部に対して商品を翳す動作を行うことにより得られる撮像画像を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された撮像画像に映る商品を認識する認識手段と、前記認識手段により商品が認識された個々の撮像画像のうち手が映っていない撮像画像のみを用いて所定の辞書の更新を行う制御手段とを備える。
【選択図】 図13


特許請求の範囲【請求項1】
ユーザが撮像部に対して商品を翳す動作を行うことにより得られる撮像画像を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された撮像画像に映る商品を認識する認識手段と、
前記認識手段により商品が認識された個々の撮像画像のうち手が映っていない撮像画像のみを用いて所定の辞書の更新を行う制御手段と、
を備える情報処理装置。
続きを表示(約 720 文字)【請求項2】
前記制御手段は、
ユーザが1つの商品を翳す動作を1単位として、当該動作に識別情報を付与し、
前記動作の識別番号ごとに、手が映っていない商品の撮像画像を保存する、請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記制御手段は、
前記手が映っていない商品の撮像画像を、商品バーコードのデコード結果から得られる正解ラベルを付与した上で保存する、請求項2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記制御手段は、
撮像画像ごとに、当該画像の識別情報、当該画像のデータ、前記動作の識別情報、商品バーコードのデコード結果、および当該画像の画像認識結果を対応付けた情報を作成してメモリに記憶する、請求項2に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記制御手段は、
あるフレームの画像と1フレーム前に撮像されたフレームの画像とを比較し、物体が画角外に出たか否か、あるいは画角内に何も写っていない状態から画角内に物体が入ってきたか否かを判定することにより、双方の画像が同一の翳す動作に該当するか否かを判定する、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
【請求項6】
コンピュータを、
ユーザが撮像部に対して商品を翳す動作を行うことにより得られる撮像画像を取得する取得手段、
前記取得手段により取得された撮像画像に映る商品を認識する認識手段、
前記認識手段により商品が認識された個々の撮像画像のうち手が映っていない撮像画像のみを用いて所定の辞書の更新を行う制御手段、
として機能させるためのプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、情報処理装置およびプログラムに関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
商品の登録を行うに際し、スキャナの撮像部に商品を翳すことにより撮像画像を取得し、取得した画像から、コード認識技術を用いて、商品に付されたコードを読み取り、読み取ったコードから商品を特定して登録するシステムがある。
【0003】
ユーザまたはオペレータがスキャナの撮像部に商品を翳す場合、撮像画像に手が映ってしまうことがある。手の映った撮像画像に基づいて画像認識(パッケージ認識)用の辞書の作成や更新が行われると、辞書の品質が低下する。これを防ぐには、ユーザまたはオペレータによる手間のかかる特別な操作を要する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2017-123152号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明が解決しようとする課題は、ユーザまたはオペレータが特別な操作を行うことなく、容易に高品質な画像認識用の辞書を作成することができる情報処理装置およびプログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
実施形態の情報処理装置は、ユーザが撮像部に対して商品を翳す動作を行うことにより得られる撮像画像を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された撮像画像に映る商品を認識する認識手段と、前記認識手段により商品が認識された個々の撮像画像のうち手が映っていない撮像画像のみを用いて所定の辞書の更新を行う制御手段とを備える。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1は、実施形態の商品情報管理システムの全体構成を示す図である。
図2は、実施形態のセルフPOSシステムの外観を示す斜視図である。
図3は、実施形態のPOS端末のハードウェア構成を示すブロック図である。
図4は、実施形態のスキャナのハードウェア構成を示すブロック図である。
図5は、実施形態の画像認識装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
図6は、実施形態のサーバのハードウェア構成を示すブロック図である。
図7は、実施形態のPOS端末の記憶部に記憶される商品マスタのデータ構成を示す図である。
図8は、実施形態の画像認識装置の記憶部に記憶される照合用辞書のデータ構成を示す図である。
図9は、撮像画像ごとに各種情報の関係を示す画像管理情報の例を示す図である。
図10は、動作の識別番号と正解ラベルとの関係を示す正解ラベル情報の例を示す図である。
図11は、実施形態のPOS端末の制御部の機能構成を示すブロック図である。
図12は、実施形態のスキャナの制御部の機能構成を示すブロック図である。
図13は、実施形態の画像認識装置の制御部の機能構成を示すブロック図である。
図14は、実施形態のサーバの制御部の機能構成を示すブロック図である。
図15は、実施形態のスキャナの動作の流れを示すフローチャートである。
図16は、実施形態の画像認識装置の動作の流れを示すフローチャートである。
図17は、図16中のACT24の「動作ID付与」の処理の具体例を示すフローチャートである。
図18は、図16中のACT30の「画像保存」の処理の具体例を示すフローチャートである。
図19は、図18中のACT51の「正解ラベル付与」の処理の具体例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、図面を参照して情報処理装置およびプログラムの実施形態について説明する。なお、以下に説明する実施形態によりこの発明が限定されるものではない。
【0009】
(商品情報管理システム)
まず、図1を参照して、実施形態の商品情報管理システムMSについて説明する。図1は、実施形態の商品情報管理システムMSの全体構成を示す図である。商品情報管理システムMSは、商品情報登録システムRSと、サーバ40とを有する。
【0010】
商品情報登録システムRSは、POS(Point Of Sales)端末10と、スキャナ20(情報処理装置)と、画像認識装置30(情報処理装置)とを有する。POS端末10とスキャナ20は、LAN(Local Area Network:ローカルエリアネットワーク)またはUSB(Universal Serial Bus:ユニバーサルシリアルバス)経由で通信可能に接続される。スキャナ20と画像認識装置30は、LAN経由で通信可能に接続される。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社バンダイ
物品供給装置
15日前
有限会社ノア
年齢識別装置
22日前
沖電気工業株式会社
紙幣処理装置
21日前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
6日前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
29日前
株式会社寺岡精工
システム
1か月前
グローリー株式会社
貨幣処理装置
24日前
株式会社寺岡精工
システム、監視装置
10日前
株式会社イシダ
商品処理装置
1か月前
東芝テック株式会社
セキュリティゲート
1か月前
株式会社イシダ
商品処理装置
6日前
沖電気工業株式会社
棒金収納装置
1か月前
株式会社寺岡精工
精算装置及びプログラム
16日前
株式会社寺岡精工
データ処理装置、プログラム
1か月前
オムロン株式会社
表示装置およびこれを備えた展示装置
29日前
富士電機株式会社
自動販売機
1か月前
オムロン株式会社
表示装置およびこれを備えた展示装置
29日前
グローリー株式会社
セルフ精算システム、システム
1か月前
東芝テック株式会社
不正行為推定装置及びプログラム
1か月前
林テレンプ株式会社
車両検知装置および駐車制御装置
8日前
株式会社寺岡精工
販売データ処理装置及びプログラム
16日前
株式会社寺岡精工
計量装置、計量システム、プログラム
1か月前
オムロン株式会社
情報取得装置、及び自動改札機
10日前
沖電気工業株式会社
自動取引装置及び廃棄物管理システム
1か月前
グローリー株式会社
紙葉類集積装置および紙葉類処理装置
16日前
オムロン株式会社
スイッチユニットおよびこれを備えた展示装置
29日前
オムロン株式会社
スイッチユニットおよびこれを備えた展示装置
29日前
東芝テック株式会社
販売データ処理装置
1か月前
東芝テック株式会社
販売データ処理装置
1か月前
ソフトバンクグループ株式会社
システム
1か月前
グローリー株式会社
自動取引装置
24日前
グローリー株式会社
報知システム、装置および精算システム
21日前
株式会社バンダイ
商品提供装置、プログラム、及び商品提供システム
1か月前
グローリー株式会社
システム、商品登録監視方法、プログラム
1か月前
東芝テック株式会社
商品販売データ処理装置
7日前
日本電気株式会社
案内装置、案内方法、案内プログラム、案内システム
1か月前
続きを見る