TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025065590
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-22
出願番号2023168426
出願日2023-09-28
発明の名称画像検索装置及びプログラム
出願人KDDI株式会社
代理人個人,個人
主分類H04N 7/18 20060101AFI20250415BHJP(電気通信技術)
要約【課題】連続的且つ広域の映像データからユーザが自身の撮影されている画像を簡素に取得することのできる画像検索装置を提供する。
【解決手段】フィールド内に配置される複数のカメラについて、撮影した映像と撮影範囲履歴とを保存しているデータベース5,6から画像検索を行う画像検索装置20であって、ユーザより、前記フィールド内での当該ユーザの位置情報履歴から範囲情報の指定を受け付け(範囲指定部9)、前記位置情報履歴のうち当該指定された範囲情報内に、前記撮影範囲履歴が重複しているようなカメラが、前記指定された範囲情報の時刻において撮影した画像を検索する第1処理を実行(検索部7)する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
フィールド内に配置される複数のカメラについて、撮影した映像と撮影範囲履歴とを保存しているデータベースから画像検索を行う画像検索装置であって、
ユーザより、前記フィールド内での当該ユーザの位置情報履歴から範囲情報の指定を受け付け、前記位置情報履歴のうち当該指定された範囲情報内に、前記撮影範囲履歴が重複しているようなカメラが、前記指定された範囲情報の時刻において撮影した画像を検索する第1処理を実行することを特徴とする画像検索装置。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記ユーザからの範囲情報の指定は、時間範囲または空間範囲の指定として受け付けることを特徴とする請求項1に記載の画像検索装置。
【請求項3】
前記第1処理で検索された画像を前記ユーザに提示する第2処理をさらに実行することを特徴とする請求項1に記載の画像検索装置。
【請求項4】
前記ユーザから指定された範囲情報における位置情報履歴が不自然であると判定される場合は、前記2処理による前記ユーザへの提示を行わないことを特徴とする請求項3に記載の画像検索装置。
【請求項5】
前記第2処理では、前記第1処理で検索された画像からコンテンツ価値が高いと判定されるものを選別したうえで、前記ユーザに提示することを特徴とする請求項3に記載の画像検索装置。
【請求項6】
前記コンテンツ価値が高いとの判定を、画像内における前記ユーザの顔の向き、顔の表情、顔領域の大きさ、の少なくとも1つに基づいて行うことを特徴とする請求項5に記載の画像検索装置。
【請求項7】
前記第2処理における提示を、画像の撮影時刻の順番で、画像の撮影時刻ごとに行うことを特徴とする請求項3に記載の画像検索装置。
【請求項8】
前記第2処理において、同一撮影時刻の画像を提示する場合に、当該撮影時刻における前記ユーザの位置情報履歴における位置の周囲を囲むカメラの順番で、当該カメラが撮影している画像を提示することを特徴とする請求項3に記載の画像検索装置。
【請求項9】
前記周囲を囲むカメラの順番で、当該カメラが撮影している画像をサムネイルとして並べて提示することを特徴とする請求項8に記載の画像検索装置。
【請求項10】
前記第1処理の1回目として、前記データベースにおける映像から第1粒度の時間間隔で抽出した画像を検索対象として実行し、
前記1回目の第1処理に関して実行した前記第2処理の提示結果を受けた前記ユーザから、当該提示結果内の画像から1つの画像の選択を受け付け、
当該選択された画像の撮影時刻の周辺時間範囲にある映像について、前記第1処理の2回目として、前記データベースにおける映像から前記第1粒度よりも細かい第2粒度の時間間隔で抽出した画像を検索対象として実行することを特徴とする請求項3に記載の画像検索装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、画像検索装置及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
映像検索手法には様々な従来技術が存在し、例えば特許文献1~3を挙げることができる。
【0003】
特許文献1では、車両が走行するルートに沿った走行映像の検索に関して、内容のタグ付けを行っておくことにより、検索の際にタグ指定により例えば「花見」、「海水浴」といったユーザが望む内容の映像を取得する技術が開示される。特許文献2では、車両に搭載のカメラから人物を認識するに際して、見通しの悪い物陰から人物や自転車が突然現れ、人物や自転車の全体ではなく一部のみが撮影されている場合においても認識できるように、見通しの悪い条件においてはオブジェクト判定の閾値を下げるようにする技術が開示される。特許文献3では、映像からの顔追跡技術において、追跡処理と顔認識処理とを組み合わせることにより、追跡精度の向上と顔認識精度の向上とを図る技術が開示される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2020-170299号公報
特開2022-42283号公報
特開2022-112831号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、従来技術では、各カメラにおいて時間的に一定期間に渡って連続して撮影を行っており、且つ、このようなカメラが複数存在して空間的に一定範囲に渡って広域に分布している環境において取得できる、多数のカメラによる連続的且つ広域の映像データから、ユーザが自身の撮影されている画像を簡素に取得することはできなかった。
【0006】
すなわち、日々の生活において、写真に残しておきたい出来事はいつ起こるか分からず、「その瞬間」を記録しておくことは難しいが、常時カメラを被写体(ユーザ自身)に向けて撮影しつづけることは手間等の観点から非現実的であるため、上記のような多数のカメラによる連続的且つ広域の映像データを利用することが考えられる。しかしながら、連続的且つ広域の映像データから、「その瞬間」に該当するデータをユーザが手動で指定する作業は大きな負荷がかかることが想定される。従来技術ではこのような大きな負荷に対処することができなかった。
【0007】
すなわち、特許文献1は、ユーザが走行したい道路を、過去の走行映像から検索する方法であり、人を対象としておらず、検索キーとしての時間の概念もないものであるため、前記負荷に対処できなかった。特許文献2は、車両の自動運転を対象に、特に見通しが悪い状況で、人物または人物が乗車している自転車を認識し、運転者に知らせるためのオブジェクト認識手法であり、人を対象にしているが、運転の際のリアルタイムの映像処理に主眼が置かれたものであって、連続的且つ広域の映像データからの検索を行うものではないため、前記負荷に対処できなかった。特許文献3は、単一の映像に対して、同一の人物に対して顔認証・追跡を継続し、人物名などの情報を付与し続ける技術であり、特定の人物を時間的に連続に追跡しているが、シーンチェンジを伴いうる単一の映像内での追跡を目指したものであって、連続的且つ広域の映像データからの検索を行うものではないため、前記負荷に対処できなかった。
【0008】
本発明は上記従来技術の課題に鑑み、連続的且つ広域の映像データからユーザが自身の撮影されている画像を簡素に取得することのできる画像検索装置及びプログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
前記目的を達成するため、本発明は、フィールド内に配置される複数のカメラについて、撮影した映像と撮影範囲履歴とを保存しているデータベースから画像検索を行う画像検索装置であって、ユーザより、前記フィールド内での当該ユーザの位置情報履歴から範囲情報の指定を受け付け、前記位置情報履歴のうち当該指定された範囲情報内に、前記撮影範囲履歴が重複しているようなカメラが、前記指定された範囲情報の時刻において撮影した画像を検索する第1処理を実行することを特徴とする。また、コンピュータを前記画像検索装置として機能させるプログラムであることを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、連続的且つ広域の映像データからユーザが自身の撮影されている画像を簡素に取得することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
テレビ会議拡張システム
1か月前
ヤマハ株式会社
音響出力装置
9日前
ヤマハ株式会社
音響出力装置
9日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
25日前
オムロン株式会社
スレーブ装置
11日前
キヤノン株式会社
画像読取装置
22日前
キヤノン株式会社
映像表示装置
11日前
株式会社ニコン
カメラボディ
22日前
アイホン株式会社
インターホン機器
11日前
株式会社ニコン
撮像装置
1か月前
17LIVE株式会社
サーバ及び方法
23日前
シャープ株式会社
画像読取装置
7日前
二幸産業株式会社
建物設備の管理装置
17日前
キヤノン株式会社
撮像装置
15日前
国立大学法人東京科学大学
超音波照射器
11日前
キヤノン株式会社
撮像装置
7日前
アイホン株式会社
ナースコールシステム
8日前
株式会社テレビ朝日クリエイト
字幕制作装置
7日前
株式会社豊田自動織機
情報送受信方法
15日前
エムオーテックス株式会社
管理システム
8日前
株式会社ザクティ
放熱構造
25日前
セイコーエプソン株式会社
記録装置
15日前
キヤノン株式会社
電子機器
15日前
キヤノン株式会社
画像処理システム
8日前
株式会社デンソー
通信システム
1か月前
日本電気株式会社
光中継器、及び光通信システム
23日前
三菱電機株式会社
光通信装置
15日前
株式会社ザクティ
カメラ装置
25日前
シャープ株式会社
画像形成装置
9日前
株式会社ザクティ
カメラ装置
25日前
株式会社ザクティ
カメラ装置
24日前
株式会社ザクティ
カメラ装置
24日前
株式会社ザクティ
カメラ装置
25日前
キヤノン株式会社
光電変換装置
7日前
富士通株式会社
伝送路監視装置及び伝送路監視方法
7日前
キヤノン株式会社
撮像装置
8日前
続きを見る