TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025064374
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-17
出願番号2023174079
出願日2023-10-06
発明の名称運転支援装置、運転支援方法、及びプログラム
出願人本田技研工業株式会社
代理人弁理士法人クシブチ国際特許事務所
主分類G08G 1/16 20060101AFI20250410BHJP(信号)
要約【課題】移動体を運転する運転者の状態に関する情報を、簡易な構成によって速やかに得ることが可能な技術を実現する。
【解決手段】移動体の運転者の生活に関わる複数の運転者情報を取得するための複数の質問を出力し、複数の前記質問の各々に対する前記運転者の回答をもとに、複数の前記運転者情報を取得し、複数の前記運転者情報に基づいて、前記運転者の心理状態および身体状態の少なくともいずれかに関わる運転者状態を分類し、前記運転者状態の分類の結果をもとに、運転に関するアドバイスを含む支援情報を生成し、前記支援情報を出力する。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
移動体の運転者の生活に関わる複数の運転者情報を取得するための複数の質問を出力し、
複数の前記質問の各々に対する前記運転者の回答をもとに、複数の前記運転者情報を取得し、
複数の前記運転者情報に基づいて、前記運転者の心理状態および身体状態の少なくともいずれかに関わる運転者状態を分類し、
前記運転者状態の分類の結果をもとに、運転に関するアドバイスを含む支援情報を生成し、
前記支援情報を出力する、
運転支援装置。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
他の装置と通信を実行する通信部を備え、
前記通信部によって前記運転者情報の取得を試行し、
複数の前記運転者情報のうちのいずれか1以上を前記通信部によって取得した場合、前記通信部によって取得した前記運転者情報に関する前記質問の出力を行わない、請求項1に記載の運転支援装置。
【請求項3】
前記運転者状態を、ポジティブ状態、ネガティブ状態、及び、前記ポジティブ状態と前記ネガティブ状態との間である中間状態のいずれかに分類する、請求項1に記載の運転支援装置。
【請求項4】
前記運転者状態を、ポジティブ状態、ネガティブ状態、及び、中間状態を含む4段階以上の段階のいずれかに分類する、請求項1に記載の運転支援装置。
【請求項5】
前記運転者状態を分類する処理において、第1の時点における前記運転者状態を分類し、
前記第1の時点における前記運転者状態の分類結果を含む前記支援情報を生成する、請求項1に記載の運転支援装置。
【請求項6】
前記支援情報として、前記第1の時点における前記運転者状態の分類結果に対応する表示オブジェクトを含む前記支援情報を生成し、
前記表示オブジェクトを表示部によって表示することによって、前記支援情報を出力する、請求項5に記載の運転支援装置。
【請求項7】
前記運転者状態を分類する処理において、第1の時点における前記運転者状態を分類し、前記第1の時点から所定時間が経過した後の第2の時点における前記運転者状態を予測して分類し、
前記第1の時点における前記運転者状態の分類結果と、前記第2の時点における前記運転者状態の分類結果と、を含む前記支援情報を生成する、請求項1に記載の運転支援装置。
【請求項8】
前記支援情報として、前記第1の時点における前記運転者状態の分類結果と、前記第2の時点における前記運転者状態の分類結果と、に対応する表示オブジェクトを含む前記支援情報を生成し、
前記表示オブジェクトを表示部によって表示することによって、前記支援情報を出力する、請求項7に記載の運転支援装置。
【請求項9】
前記運転者状態を分類する処理において、前記第1の時点における前記運転者状態を、ポジティブ状態、ネガティブ状態、及び、前記ポジティブ状態と前記ネガティブ状態との間である中間状態のいずれかに分類し、前記第2の時点における前記運転者状態を前記ポジティブ状態、前記ネガティブ状態、及び前記中間状態のいずれかに分類し、
前記支援情報に含まれる前記表示オブジェクトは、前記ポジティブ状態を示す第1オブジェクト、前記ネガティブ状態を示す第2オブジェクト、及び前記中間状態を示す第3オブジェクトの少なくともいずれかを用いて、前記第1の時点における前記運転者状態の分類結果と、前記第2の時点における前記運転者状態の分類結果とを、時間的推移を反映して表現する、請求項8に記載の運転支援装置。
【請求項10】
前記表示オブジェクトは天気予報を模した構成を有し、前記第1オブジェクトは晴れの天気の表現を模した画像であり、前記第2オブジェクトは雨の天気の表現を模した画像であり、前記第3オブジェクトは曇りの天気の表現を模した画像である、請求項9に記載の運転支援装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、運転支援装置、運転支援方法、及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
近年、交通参加者の中でも脆弱な立場にある人々にも配慮した持続可能な輸送システムへのアクセスを提供する取り組みが活発化している。この実現に向けて運転支援技術に関する研究開発を通して交通の安全性や利便性をより一層改善する研究開発に注力している。例えば、特許文献1は、車両の運転者の生体情報を生体センサによって取得し、生体情報を解析することによって運転者の状態を分類し、分類結果に応じて運転者に情報提供を行う技術を開示する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開WO2021/014632号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、運転支援技術においては、運転者の状態を推定あるいは分類を速やかに行うことが望ましい。そのため、複雑なセンサ等を必要とする従来の方法よりも、簡易な構成によって運転者に関する情報を速やかに得ることが望まれていた。
本願は上記課題の解決のため、移動体を運転する運転者の状態に関する情報を、簡易な構成によって速やかに得ることが可能な技術の実現を目的としたものである。そして、延いては持続可能な輸送システムの発展に寄与するものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の一態様は、移動体の運転者の生活に関わる複数の運転者情報を取得するための複数の質問を出力し、複数の前記質問の各々に対する前記運転者の回答をもとに、複数の前記運転者情報を取得し、複数の前記運転者情報に基づいて、前記運転者の心理状態および身体状態の少なくともいずれかに関わる運転者状態を分類し、前記運転者状態の分類の結果をもとに、運転に関するアドバイスを含む支援情報を生成し、前記支援情報を出力する、運転支援装置である。
【発明の効果】
【0006】
本発明の一態様によれば、移動体を運転する運転者の状態に関する情報を、簡易な構成によって速やかに得ることができる。このため、運転者の状態を速やかに分類して、運転者を支援することが可能となり、延いては持続可能な輸送システムの発展に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
第1実施形態におけるモバイル端末を含むシステムの構成例を示す図。
システムの要部の構成例を示すブロック図。
運転者情報の構成例を示す図。
表示設定データの例を示す図。
モバイル端末の動作例を示すフローチャート。
モバイル端末の動作例を示すフローチャート。
モバイル端末における表示例を示す図。
第2実施形態における表示設定データの例を示す図。
第2実施形態における表示設定データの例を示す図。
第2実施形態におけるモバイル端末の動作例を示すフローチャート。
【発明を実施するための形態】
【0008】
[1.第1実施形態]
図1~図7を参照して、本発明を適用した第1実施形態について説明する。
【0009】
[1-1.モバイル端末を含むシステムの構成]
図1は、モバイル端末1を含むシステムの構成例を示す図である。
モバイル端末1は、車両Mを運転するユーザUが使用する装置である。ユーザUは、車両Mの運転者であり、車両Mに乗車する前にモバイル端末1を使用できる。モバイル端末1は、例えば、可搬型のコンピュータであり、具体的には、スマートフォン、タブレット型コンピュータ、ノード型コンピュータ、及び、その他のコンピュータである。
【0010】
モバイル端末1は、ディスプレイ132、及び、後述するスピーカ135(図2)を備える。モバイル端末1は、ディスプレイ132に画像や文字を表示すること、スピーカ135によって音声を出力することにより、ユーザUに対して情報を出力することができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

本田技研工業株式会社
車両
25日前
本田技研工業株式会社
車両
18日前
本田技研工業株式会社
車両
25日前
本田技研工業株式会社
車両
11日前
本田技研工業株式会社
車両
25日前
本田技研工業株式会社
車両
25日前
本田技研工業株式会社
ドア
3日前
本田技研工業株式会社
車両
25日前
本田技研工業株式会社
移動体
12日前
本田技研工業株式会社
排気装置
25日前
本田技研工業株式会社
電動車両
25日前
本田技研工業株式会社
加工装置
3日前
本田技研工業株式会社
排気装置
25日前
本田技研工業株式会社
制御装置
27日前
本田技研工業株式会社
回転電機
21日前
本田技研工業株式会社
触媒構造
25日前
本田技研工業株式会社
力センサ
28日前
本田技研工業株式会社
吸着装置
18日前
本田技研工業株式会社
回転電機
25日前
本田技研工業株式会社
車両用灯体
12日前
本田技研工業株式会社
鞍乗型車両
27日前
本田技研工業株式会社
鞍乗型車両
25日前
本田技研工業株式会社
全固体電池
3日前
本田技研工業株式会社
鞍乗り型車両
25日前
本田技研工業株式会社
フレーム構造
25日前
本田技研工業株式会社
車両制御装置
25日前
本田技研工業株式会社
鞍乗り型車両
25日前
本田技研工業株式会社
車両制御装置
26日前
本田技研工業株式会社
鞍乗り型車両
25日前
本田技研工業株式会社
鞍乗り型車両
21日前
本田技研工業株式会社
車体後部構造
27日前
本田技研工業株式会社
鞍乗り型車両
27日前
本田技研工業株式会社
放射冷却装置
11日前
本田技研工業株式会社
温度検出装置
28日前
本田技研工業株式会社
物体検出装置
1か月前
本田技研工業株式会社
物体検出装置
1か月前
続きを見る