TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025071276
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-02
出願番号
2025026900
出願日
2025-02-21
発明の名称
医薬品
出願人
ライオン株式会社
代理人
弁理士法人英明国際特許事務所
主分類
A61K
9/20 20060101AFI20250424BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】変色が抑制された、(A)色素及び(B)香料を含む錠剤が充填された医薬品を提供する。
【解決手段】錠剤と、前記錠剤が充填されたプレススルーパックシートとを有する医薬品であって、
前記錠剤が、(A)色素及び(B)香料を含み、
前記プレススルーパックシートが、ポリクロロトリフルオロエチレンを含む成形シートとアルミニウム箔とを有する医薬品。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
錠剤と、前記錠剤が充填されたプレススルーパックシートとを有する医薬品であって、 前記錠剤が、(A)色素及び(B)香料を含み、
前記プレススルーパックシートが、ポリクロロトリフルオロエチレンを含む成形シートとアルミニウム箔とを有する医薬品。
続きを表示(約 370 文字)
【請求項2】
ポリクロロトリフルオロエチレンを含む成形シートが、ポリクロロトリフルオロエチレンとポリ塩化ビニルとがラミネートされたシートである、請求項1記載の医薬品。
【請求項3】
前記(A)成分が、水溶性色素、建染染料、油溶性染料、顔料及びこれらのアルミニウムレーキ、ならびに有色生薬抽出成分から選ばれる1種以上である、請求項1又は2記載の医薬品。
【請求項4】
前記(B)成分が、メントール、バニリン、シトラール、ネラール、ゲラニアール、ノネナール、リモネン、ピネン、リナロール、シトロネロール、ゲラニオール、テルピネン、ミルセン、ヌートカン、ナリンギン、γ-ウンデカラクトン、酢酸ヘキシル、プロピオン酸エチル、ヘキサノール及びエチルブチレートから選ばれる1種以上である、請求項1又は2記載の医薬品。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、プレススルーパックシート(PTPシート)に包装された医薬品に関するものである。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
錠剤において、識別性、保存後の色調変化のマスキング、見た目の印象向上を目的に、色素が配合されることがある。また、服用時における原薬の不快な味を軽減するため、香料が配合されることがある。しかしながら、これらの成分の中には、温度や湿度の影響を受けて経時で変色するという課題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2004-250376号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、変色が抑制された、(A)色素及び(B)香料を含む錠剤が充填された医薬品を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
錠剤の包装形態として、凸型に成型されたプラスチックとアルミニウム箔等で構成されたプレススルーパック(PTP)が挙げられる。プラスチックを凸型に成形したポケットに錠剤を充填し、アルミニウム箔等でシールされる。プラスチック部分を強く押すことでアルミニウム箔等が破け、中の錠剤が取り出される仕組みになっている。本発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討した結果、上記錠剤を、ポリクロロトリフルオロエチレンを含む成形シートとアルミニウム箔とを有するプレススルーパックに充填することで、上記課題を解決できることを知見し、本発明をなすに至ったものである。
【0006】
従って、本発明は下記医薬品を提供する。
1.錠剤と、前記錠剤が充填されたプレススルーパックシートとを有する医薬品であって、
前記錠剤が、(A)色素及び(B)香料を含み、
前記プレススルーパックシートが、ポリクロロトリフルオロエチレンを含む成形シートとアルミニウム箔とを有する医薬品。
2.ポリクロロトリフルオロエチレンを含む成形シートが、ポリクロロトリフルオロエチレンとポリ塩化ビニルとがラミネートされたシートである、1記載の医薬品。
3.前記(A)成分が、水溶性色素、建染染料、油溶性染料、顔料及びこれらのアルミニウムレーキ、ならびに有色生薬抽出成分から選ばれる1種以上である、1又は2記載の医薬品。
4.前記(B)成分が、メントール、バニリン、シトラール、ネラール、ゲラニアール、ノネナール、リモネン、ピネン、リナロール、シトロネロール、ゲラニオール、テルピネン、ミルセン、ヌートカン、ナリンギン、γ-ウンデカラクトン、酢酸ヘキシル、プロピオン酸エチル、ヘキサノール及びエチルブチレートから選ばれる1種以上である、1~3のいずれかに記載の医薬品。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、変色が抑制された、(A)色素及び(B)香料を含む錠剤が充填された医薬品を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の実施形態の一つである成形シートの側面図である。
図2は、錠剤が充填されたプレススルーパックシートの側面図である。
本発明の実施形態の一つであるプレススルーパックシートのポケット成形(凸部)側からの図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明について詳細に説明する。本発明の医薬品は、錠剤と、前記錠剤が充填されたプレススルーパックシートとを有する医薬品であって、前記錠剤が、(A)色素及び(B)香料を含み、ポケット成形された成形シートの前記ポケットに前記錠剤が充填され、アルミニウム箔等(以降、単にアルミニウム箔と称する)でシーリングされた、医薬品である。
【0010】
[錠剤]
(A)色素は、錠剤の美観や識別性を向上させるものであり、医薬品に用いられるものであれば特に限定されず、1種単独で又は2種以上組み合わせて用いることができる。(A)色素としては、水溶性色素、建染染料、油溶性染料、顔料及びこれらのアルミニウムレーキ、ならびに有色生薬抽出成分等が挙げられる。また、本発明の(A)成分は、薬物(有効成分)として配合する、白色を除く有色の生薬抽出成分も含む。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
ライオン株式会社
医薬品
今日
個人
健康器具
2か月前
個人
歯茎みが品
3か月前
個人
歯の掃除具
5か月前
個人
鼾防止用具
2か月前
個人
マッサージ機
2か月前
個人
乗馬テラピー
6か月前
個人
身体牽引装置
6か月前
個人
脈波測定方法
2か月前
個人
塗り薬塗り具
4か月前
個人
脈波測定方法
2か月前
個人
白内障治療法
1か月前
個人
導電香
3か月前
個人
洗井間専家。
1か月前
個人
発熱器具
5か月前
個人
ホバーアイロン
23日前
個人
片足歩行支援具
3か月前
個人
クリップ
3か月前
個人
染毛方法
5か月前
個人
健康器具
4か月前
個人
収納容器
4か月前
個人
眼科診療車
3か月前
三生医薬株式会社
錠剤
1か月前
個人
車椅子持ち上げ器
1か月前
個人
シャンプー
8日前
個人
磁器治療器
6か月前
個人
動体視力強化装置
6か月前
個人
口内洗浄具
2か月前
個人
服薬支援装置
1か月前
個人
除菌システム
3か月前
東レ株式会社
吸収制御剤
5か月前
株式会社ナカニシ
生検針
6か月前
株式会社コーセー
化粧料
3か月前
株式会社 MTG
浴用剤
3か月前
個人
血管硬化度算出方法
6か月前
個人
避難困難者救出台車
3か月前
続きを見る
他の特許を見る