TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025074160
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-13
出願番号2025029293,2022141577
出願日2025-02-26,2021-03-29
発明の名称情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
出願人株式会社MIXI
代理人
主分類A63F 13/69 20140101AFI20250502BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】ゲームの興趣性を高め、多くのユーザにゲーム参加を促すことが可能な情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置は、第1ユーザが第1オブジェクトをゲーム空間に設定された第1レイヤーで移動させるために行う移動操作に基づく第1情報を取得する第1取得部と、第2ユーザが第2オブジェクトをゲーム空間に設定された第1レイヤーとは異なる第2レイヤーで移動させるために行う移動操作に基づく第2情報、及び、第1レイヤーに投入オブジェクトを投入するために行う投入操作に基づく第3情報を取得する第2取得部と、投入操作に基づいて複数種類の効果を含む集合の中から投入オブジェクトの効果を抽選する抽選部と、第1端末において、第1レイヤー上の配置位置に投入オブジェクトを表示させる表示制御部と、抽選により選択された投入オブジェクトの効果を発揮してゲームを進行させるゲーム処理部と、を有する。
【選択図】図10
特許請求の範囲【請求項1】
第1ユーザが第1オブジェクトをゲーム空間に設定された第1レイヤーで移動させるために行う移動操作に基づく第1情報を取得する第1取得部と、
第2ユーザが第2オブジェクトを前記ゲーム空間に設定された前記第1レイヤーとは異なる第2レイヤーで移動させるために行う移動操作に基づく第2情報、及び、第2ユーザが前記第1レイヤーに投入オブジェクトを投入するために行う投入操作に基づく第3情報を取得する第2取得部と、
前記投入操作に基づいて、複数種類の効果を含む集合の中から前記投入オブジェクトの効果を抽選する抽選部と、
前記第1ユーザの第1端末において、前記第1レイヤー上の配置位置に前記投入オブジェクトを表示させる表示制御部と、
前記抽選により選択された前記投入オブジェクトの効果を発揮してゲームを進行させるゲーム処理部と、
を有する情報処理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、オンラインゲーム等のゲームにおいて、ユーザが実際にゲームをプレイすることなく、他のユーザがプレイするゲーム画面を視聴しながら、声援を送ったり、アイテム等を投入したりすることによって、他のユーザを支援する形で参加することができるゲームが知られている。
【0003】
例えば、特許文献1には、視聴者が所定のプレゼント実行操作をすると、視聴者が保有するアイテムの中から選択されたアイテム或いは視聴者が購入したアイテムが、付与先として選択された競技者に付与されること、及び、競技者がそのアイテムを使用すると、アイテムを提供した視聴者へ特典が付与されること、が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2018-1711283号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1では、視聴者がアイテムの付与先となる意中の競技者を予め選択した後、その競技者に対して選択したアイテムを付与することになるため、アイテムを受け取ることができる競技者及びその競技者がアイテムによって得られる効果が事前に決定されてしまい、ゲームの面白味に欠ける。そして、このようにゲームの興趣性が乏しくなると、ゲームに参加するユーザ数が増加しない虞がある。
【0006】
そこで、本発明は、ゲームの興趣性を高め、多くのユーザにゲーム参加を促すことが可能な情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様に係る情報処理装置は、第1ユーザが第1オブジェクトをゲーム空間に設定された第1レイヤーで移動させるために行う移動操作に基づく第1情報を取得する第1取得部と、第2ユーザが第2オブジェクトをゲーム空間に設定された第1レイヤーとは異なる第2レイヤーで移動させるために行う移動操作に基づく第2情報、及び、第2ユーザが第1レイヤーに投入オブジェクトを投入するために行う投入操作に基づく第3情報を取得する第2取得部と、投入操作に基づいて、複数種類の効果を含む集合の中から投入オブジェクトの効果を抽選する抽選部と、第1ユーザの第1端末において、第1レイヤー上の配置位置に投入オブジェクトを表示させる表示制御部と、抽選により選択された投入オブジェクトの効果を発揮してゲームを進行させるゲーム処理部と、を有する。
【発明の効果】
【0008】
本発明の一態様によれば、ゲームの興趣性が向上し、多くのユーザにゲーム参加を促すことができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の一実施形態に係る情報処理装置を含むシステムの概略構成図である。
第1レイヤー及び第2レイヤーの一例を示す図である。
フィールドの一例を示す図である。
ゲーム中に表示される第1画面の一例を示す図である。
ゲーム中に表示される第2画面の一例を示す図である。
ゲーム中に表示される投入オブジェクトの投入演出の一例を示す図である。
ゲーム中に表示される投入オブジェクトの投入演出の一例を示す図である。
ゲーム中に表示される投入オブジェクトの投入演出の一例を示す図である。
ゲーム中に表示される投入オブジェクトの投入演出の一例を示す図である。
本発明の一実施形態に係る情報処理装置の機能の説明図である。
第1ユーザのユーザ情報の一例を示す図である。
第2ユーザのユーザ情報の一例を示す図である。
オブジェクトの効果に関する集合情報の一例を示す図である。
投入オブジェクトの投入履歴情報の一例を示す図である。
本発明の一実施形態に係る第1ユーザ側フローを示す図である。
本発明の一実施形態に係る第2ユーザ側フローを示す図である。
本発明の一実施形態に係る抽選処理フローを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の情報処理装置、情報処理方法及びプログラムについて、添付の図面に示す好適な実施形態を参照しながら詳細に説明する。
なお、以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするために挙げた一例にすぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、以下に説明する実施形態から変更又は改良され得る。また、当然ながら、本発明には、その等価物が含まれる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
2日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
13日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
2日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
13日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
2日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
2日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
2日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
3日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
2日前
株式会社MIXI
情報処理装置、投票受付方法及びプログラム
13日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
13日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
13日前
株式会社MIXI
情報処理装置、コンピュータプログラム、および方法
6日前
株式会社MIXI
情報処理装置、動画配信方法及び動画配信プログラム
6日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理方法
2日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム
13日前
株式会社MIXI
情報処理装置、情報処理装置側プログラム及び端末装置側プログラム
21日前
個人
盤上遊戯具
3か月前
個人
玩具
3か月前
個人
フィギュア
3か月前
個人
球技用ベース
5か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
4か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
株式会社三共
遊技機
1か月前
続きを見る