TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025078977
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-21
出願番号
2023191342
出願日
2023-11-09
発明の名称
流体軸受およびターボ機械
出願人
川崎重工業株式会社
代理人
弁理士法人有古特許事務所
主分類
F16C
32/06 20060101AFI20250514BHJP(機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段)
要約
【課題】超高速回転での自励振動の発生を抑制することができる流体軸受を提供する。
【解決手段】一実施形態に係る流体軸受3はハウジング4を含む。ハウジング4は、回転軸の外周面と対向する内周面41と、内周面41に周方向に並ぶように形成された複数のリセス5と、リセス5の外径側壁面にそれぞれ開口する複数の供給路6と、供給路6にそれぞれ設けられたオリフィスまたは毛細管絞りを含む。供給路6は、前記回転軸の径方向内側に向かって前記回転軸の回転方向と反対方向に傾斜している。ハウジング4の内周面41における、前記回転軸の軸方向でリセス5の両側に位置する一対の軸方向ランド部42のそれぞれには複数の穴7が設けられている。各穴7は、前記回転軸の径方向内側に向かって一対の軸方向ランド部42の間のリセス領域44から遠ざかる方向に傾斜している。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
液体または気液混相流である流体を用いた流体軸受であって、
回転軸の外周面と対向する内周面と、前記内周面に周方向に並ぶように形成された複数のリセスと、前記複数のリセスの外径側壁面にそれぞれ開口する複数の供給路と、前記複数の供給路にそれぞれ設けられたオリフィスまたは毛細管絞りと、を含むハウジングを備え、
前記供給路は、前記回転軸の径方向内側に向かって前記回転軸の回転方向と反対方向に傾斜しており、
前記ハウジングの内周面における、前記回転軸の軸方向で前記複数のリセスの両側に位置する一対の軸方向ランド部のそれぞれには複数の穴が設けられており、前記複数の穴のそれぞれは、前記回転軸の径方向内側に向かって前記一対の軸方向ランド部の間の前記複数のリセスが存するリセス領域から遠ざかる方向に傾斜している、流体軸受。
続きを表示(約 370 文字)
【請求項2】
前記穴は第1穴であり、
前記ハウジングの内周面における前記複数のリセス同士の間の複数の周方向ランド部のそれぞれには複数の第2穴が設けられており、前記複数の第2穴は、前記回転軸の径方向内側に向かって前記回転軸の回転方向に傾斜している、請求項1に記載の流体軸受。
【請求項3】
液体または気液混相流である流体の供給によって駆動されるタービン、または前記流体を昇圧するポンプであるターボ機械であって、
回転軸と、
前記回転軸を支持する、請求項1または2に記載の流体軸受と、を備え、
供給される前記流体または昇圧された前記流体が前記流体軸受の供給路に導かれる、ターボ機械。
【請求項4】
前記流体は液体水素または気液二相水素である、請求項3に記載のターボ機械。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、流体軸受、および前記流体軸受を含むターボ機械に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来から、液体または気液混相流である流体を用いた流体軸受が知られている。例えば、特許文献1には、回転軸に貫通されるハウジングを含む流体軸受が開示されている。
【0003】
具体的に、特許文献1の流体軸受では、ハウジングが、回転軸の外周面と対向する内周面と、前記内周面に周方向に並ぶように形成された複数のリセスと、前記リセスの外径側壁面に開口する供給路と、前記供給路に設けられたオリフィスを含む。供給路を通じてリセスに流体が供給されると、回転軸とハウジングの内周面との間の狭小隙間を通じて前記流体が漏れ出しながら、リセス内および狭小隙間部の流体によって回転軸がハウジングと非接触状態で保持される。
【0004】
前記供給路は、前記回転軸の径方向内側に向かって前記回転軸の回転方向と反対方向に傾斜している。この構成により、リセス内および狭小隙間部に回転軸の回転方向と逆向きの流れが与えられるため、高速回転での自励振動の発生を抑制することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
米国特許第5433528号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上述したように、特許文献1の流体軸受では高速回転(例えば、10,000乃至30,000rpm)での自励振動の発生を抑制できるものの、さらに速い超高速回転(例えば、40,000rpm以上)での自励振動の発生を抑制したいという要望がある。
【0007】
そこで、本開示は、超高速回転での自励振動の発生を抑制することができる流体軸受、および前記流体軸受を含むターボ機械を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本開示は、一つの側面から、液体または気液混相流である流体を用いた流体軸受であって、回転軸の外周面と対向する内周面と、前記内周面に周方向に並ぶように形成された複数のリセスと、前記複数のリセスの外径側壁面にそれぞれ開口する複数の供給路と、前記複数の供給路にそれぞれ設けられたオリフィスまたは毛細管絞りと、を含むハウジングを備え、前記供給路は、前記回転軸の径方向内側に向かって前記回転軸の回転方向と反対方向に傾斜しており、前記ハウジングの内周面における、前記回転軸の軸方向で前記複数のリセスの両側に位置する一対の軸方向ランド部のそれぞれには複数の穴が設けられており、前記複数の穴のそれぞれは、前記回転軸の径方向内側に向かって前記一対の軸方向ランド部の間の前記複数のリセスが存するリセス領域から遠ざかる方向に傾斜している、流体軸受を提供する。
【0009】
本開示は、別の側面から、液体または気液混相流である流体の供給によって駆動されるタービン、または前記流体を昇圧するポンプであるターボ機械であって、回転軸と、前記回転軸を支持する、上記の流体軸受と、を備え、供給される前記流体または昇圧された前記流体が前記流体軸受の供給路に導かれる、ターボ機械を提供する。
【発明の効果】
【0010】
本開示によれば、超高速回転での自励振動の発生を抑制することができる流体軸受、および前記流体軸受を含むターボ機械が提供される。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
川崎重工業株式会社
水素航空機
9日前
川崎重工業株式会社
竪型タンク
5日前
川崎重工業株式会社
制動システム
23日前
川崎重工業株式会社
動翼の制振構造
25日前
川崎重工業株式会社
遠心式ターボ機械
4日前
川崎重工業株式会社
廃棄物処理システム
27日前
川崎重工業株式会社
廃棄物処理システム
27日前
川崎重工業株式会社
段差昇降用移動装置
25日前
川崎重工業株式会社
固定装置及び固定方法
6日前
川崎重工業株式会社
低温流体の移送システム
10日前
川崎重工業株式会社
流体軸受およびターボ機械
4日前
川崎重工業株式会社
基板搬送ロボットシステム
23日前
川崎重工業株式会社
アンモニア除害装置及び方法
12日前
川崎重工業株式会社
温度履歴解析システム及び方法
23日前
川崎重工業株式会社
適応制御システムおよび適応制御方法
3日前
川崎重工業株式会社
温度推移解析装置及び温度推移解析方法
1か月前
川崎重工業株式会社
水素燃料供給システム及び水素の液化方法
24日前
川崎重工業株式会社
水素燃料供給システム及び水素の液化方法
24日前
川崎重工業株式会社
荷役システム、切離し方法、及び、荷役開始方法
4日前
川崎重工業株式会社
燃料噴射量制御システムおよび燃料噴射量制御方法
25日前
川崎重工業株式会社
異常検知装置、異常検知システム及び異常検知方法
12日前
川崎重工業株式会社
ロボットシステムおよびロボットシステムの制御方法
3日前
川崎重工業株式会社
搬送システム、搬送物の搬送方法、および、ロボット
10日前
川崎重工業株式会社
ロボットシステムおよびロボットシステムの制御方法
3日前
川崎重工業株式会社
作業管理システムおよびそれに用いられる情報処理装置
1か月前
川崎重工業株式会社
ロボットシステム、ロボット動作方法、および、ロボット
10日前
川崎重工業株式会社
水素のトレーサビリティデータ管理システムおよび管理方法
1か月前
川崎重工業株式会社
液化水素移送システムおよびその中間移送設備、パージ方法
10日前
川崎重工業株式会社
ロボットの動作経路生成方法およびロボットの動作経路生成装置
1か月前
川崎重工業株式会社
ロボットの動作経路生成方法およびロボットの動作経路生成装置
1か月前
川崎重工業株式会社
ロボットの動作経路生成方法およびロボットの動作経路生成装置
1か月前
川崎重工業株式会社
手術支援システム、手術装置および手術支援システムの制御方法
16日前
川崎重工業株式会社
グリス交換時期予測方法
12日前
川崎重工業株式会社
散布物分布状態の表示処理装置、表示処理方法、及び、表示処理プログラム
23日前
川崎重工業株式会社
ロボットの動作方法およびプログラム
23日前
川崎重工業株式会社
ロボットシステム、ロボットおよびロボットの動作方法
11日前
続きを見る
他の特許を見る