TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025026559
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-21
出願番号2024212552,2021055286
出願日2024-12-05,2021-03-29
発明の名称ドア枠
出願人株式会社ノダ
代理人個人
主分類E06B 1/32 20060101AFI20250214BHJP(戸,窓,シャッタまたはローラブラインド一般;はしご)
要約【課題】ドアの荷重を受けても変形や破損しない十分な強度を備えながら、見付幅が小さくて見栄えの良好なドア回転軸側の縦枠を有するドア枠を提供する。
【解決手段】ドア枠10の少なくともドア回転軸側の軸側縦枠20が、躯体1の開口部2に固定されるアルミ中空成形体である枠本体21と、枠本体に対して幅方向に移動可能な任意位置で枠本体に固定される木質材料の調整部材22とからなる。枠本体の上下端の幅方向一方側にピボット丁番縦枠側金具50が取り付けられ、そのピボット軸53が、ドア70の上下端に取り付けられたピボット丁番ドア側金具60のピボット軸受孔63に挿入されることにより、ドアが軸側縦枠20に開閉可能に組付けられる。枠本体の幅方向他方側には、調整部材を移動可能に収容する調整部材収容溝30が形成されている。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
丁番でドアを開閉可能に支持する
二方枠、三方枠または四方枠のいずれかである
ドア枠において

ドア回転軸側の軸側縦枠が、躯体の開口部に固定される
金属製または硬質プラスチック製の
枠本体と、この枠本体に対して幅方向に移動可能な任意位置で枠本体に固定される
木質材料からなる
調整部材とからなり、
軸側縦枠を除く枠が木質材料からなり、
本体の幅方向一方側に丁番が取り付けられると共に、
軸側縦枠の
枠本体の幅方向他方側に調整部材を移動可能に収容する調整部材収容溝を有することを特徴とするドア枠。
続きを表示(約 130 文字)【請求項2】
丁番がピボット丁番であり、枠本体の上下端に取り付けられることを特徴とする、請求項1記載のドア枠。
【請求項3】
枠本体の幅方向他方側の先端に前記調整部材収容溝が形成されることを特徴とする、請求項1または2記載のドア枠。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、丁番を介してドアを開閉可能に支持するドア枠に関し、特にそのドア回転軸側の縦枠に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
丁番を介してドアを開閉可能に支持するドア枠は、たとえば下記の特許文献1に公知である。ドア枠は、ドアを設置する開口部の内面に固定される上枠、下枠および左右縦枠からなる四方枠、上枠および左右縦枠からなる三方枠、または、左右縦枠のみからなる二方枠として構成され、ドア回転軸側の縦枠の上下端にそれぞれピボット軸またはピボット軸受孔を有するピボット丁番縦枠側金具が設けられると共に、ドアの回転軸側の上下木口にピボット軸受孔またはピボット軸を有するピボット丁番ドア側金具が設けられ、ピボット軸受孔に挿入されたピボット軸を回転軸として、回転軸側の縦枠にドアが回転可能に支持される。
【0003】
一般住宅の内装ドアなどにおいては、木質材料を主体として形成されるドアとの意匠的統一性を図るために、ドア枠についても木質材料が用いられることが多い。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2006-138160号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、ドア枠を木質材料からなるものとした場合、特に丁番を介してドアの荷重がかかるドア回転軸側の縦枠については、その強度を確保するために見付幅が大きく(厚く)なり、見栄えが悪いという問題がある。また、戸当たり部材を嵌合固定するための戸当たり溝が縦枠に設けられる場合、戸当たり溝の部分ではその溝深さ分だけ縦枠の見付幅が小さくなって強度が低下し、ドアの荷重により縦枠が変形ないし破損しやすくなる。
【0006】
したがって、本発明が解決しようとする課題は、ドアの荷重を受けても変形や破損しない十分な強度を備えながら、見付幅が小さくて見栄えの良好なドア回転軸側の縦枠を有するドア枠を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この課題を解決するため、本願の請求項1に係る発明は、丁番でドアを開閉可能に支持する
二方枠、三方枠または四方枠のいずれかである
ドア枠において

ドア回転軸側の軸側縦枠が、躯体の開口部に固定される
金属製または硬質プラスチック製の
枠本体と、この枠本体に対して幅方向に移動可能な任意位置で枠本体に固定される
木質材料からなる
調整部材とからなり、
軸側縦枠を除く他の枠が木質材料からなり、軸側縦枠の
枠本体の幅方向一方側に丁番が取り付けられると共に、枠本体の幅方向他方側に調整部材を移動可能に収容する調整部材収容溝を有することを特徴とする。
【0008】
本願の請求項2に係る発明は、請求項1記載のドア枠において、丁番がピボット丁番であり、枠本体の上下端に取り付けられることを特徴とする。
【0009】
本願の請求項3に係る発明は、請求項1または2記載のドア枠において、枠本体の幅方向他方側の先端に前記調整部材収容溝が形成されることを特徴とする。
【0010】
(削除)
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

三協立山株式会社
開口部建材
17日前
三協立山株式会社
開口部建材
17日前
三協立山株式会社
開口部建材
17日前
株式会社アルボレックス
建具
24日前
株式会社ニチベイ
ブラインド
24日前
三協立山株式会社
開口部装置
9日前
三協立山株式会社
開口部装置
9日前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
林テレンプ株式会社
シート機構
3日前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社ベスト
扉用シャッタ装置、扉
25日前
大建工業株式会社
ドア
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
改装建具
17日前
文化シヤッター株式会社
開閉体装置の構造
9日前
文化シヤッター株式会社
開閉体装置の構造
9日前
株式会社LIXIL
改装建具
13日前
株式会社UACJ
止水装置
1か月前
株式会社LIXIL
屋外構造体
10日前
日本特殊車輌技研株式会社
トラック荷台用梯子
1か月前
有限会社 ステップアップ
梯子固定具及び固定具付梯子
18日前
YKK AP株式会社
建具
9日前
三和シヤッター工業株式会社
電動化ブラケット構造
1か月前
株式会社ハアーモニー
開閉体の開閉装置及びその制御方法
9日前
YKK AP株式会社
改装建具
26日前
積水ハウス株式会社
額縁の見切縁構造及びその施工方法
1か月前
株式会社ニチベイ
ブラインド用スラット固定具及びブラインド
1か月前
YKK AP株式会社
窓部連結構造
1か月前
文化シヤッター株式会社
開閉装置
11日前
文化シヤッター株式会社
開閉装置
27日前
続きを見る