TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025040758
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-25
出願番号2023147761
出願日2023-09-12
発明の名称分散電源制御システム、電源制御装置及び分散電源制御方法
出願人京セラ株式会社
代理人TRY国際弁理士法人
主分類H02J 3/38 20060101AFI20250317BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】エリア開閉器によって区画されるエリアにおいて2以上の地域独立系統が存在する場合に、不具合が生じていない地域独立系統について電力を有効に利用することを可能とする分散電源制御システム、電源制御装置及び分散電源制御方法を提供する。
【解決手段】分散電源制御システム1は、電力系統を管理する管理サーバによって制御されるエリア開閉器13によって区画されるエリアに存在する2以上の地域独立系統の各々に接続された複数の分散電源と、分散電源を制御する電源制御装置と、を有するMG(Micro Grid)100を備える。電源制御装置は、エリア開閉器によってエリアが解列された場合に、2以上の地域独立系統の各々で不具合が生じているか否かを確認する第1手順及び不具合が生じている地域独立系統の独立運転を行わずに、不具合が生じていない地域独立系統の独立運転を行う第2手順を実行する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
電力系統を管理する管理サーバによって制御されるエリア開閉器によって区画されるエリアに存在する2以上の地域独立系統の各々に接続された分散電源と、
前記分散電源を制御する電源制御装置と、を備え、
前記電源制御装置は、
前記エリア開閉器によって前記エリアが解列された場合に、前記2以上の地域独立系統の各々で不具合が生じているか否かを確認する第1手順を実行し、
前記不具合が生じている地域独立系統の独立運転を行わずに、前記不具合が生じていない地域独立系統の独立運転を行う第2手順を実行する、分散電源制御システム。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記電源制御装置は、前記2以上の地域独立系統の各々が前記電力系統から解列された状態で前記第1手順を実行する、請求項1に記載の分散電源制御システム。
【請求項3】
前記電源制御装置は、前記2以上の地域独立系統の少なくともいずれか1つである対象地域独立系統の連系によって不具合が生じない場合に、前記対象地域独立系統を前記電力系統に連系する、請求項2に記載の分散電源制御システム。
【請求項4】
前記電源制御装置は、前記2以上の地域独立系統の各々が前記電力系統に連系された状態で前記第1手順を実行し、
前記電源制御装置は、前記2以上の地域独立系統の少なくともいずれか1つである対象地域独立系統の連系によって不具合が生じる場合に、前記対象地域独立系統を前記電力系統から解列する、請求項1に記載の分散電源制御システム。
【請求項5】
前記電源制御装置は、前記エリア開閉器に近い側から順に、前記不具合が生じている地域独立系統を前記電力系統から解列する、請求項4に記載の分散電源制御システム。
【請求項6】
前記電源制御装置は、前記第1手順の結果を前記管理サーバに送信する、請求項1に記載の分散電源制御システム。
【請求項7】
前記電源制御装置は、前記管理サーバによって許可された場合に、前記第2手順を実行する、請求項1に記載の分散電源制御システム。
【請求項8】
電力系統を管理する管理サーバによって制御されるエリア開閉器によって区画されるエリアに存在する2以上の地域独立系統の各々に接続された分散電源を制御する電源制御装置であって、
前記エリア開閉器によって前記エリアが解列された場合に、前記2以上の地域独立系統の各々で不具合が生じているか否かを確認する第1手順を実行する制御部を備え、
前記制御部は、前記不具合が生じている地域独立系統の独立運転を行わずに、前記不具合が生じていない地域独立系統の独立運転を行う第2手順を実行する、電源制御装置。
【請求項9】
電力系統を管理する管理サーバによって制御されるエリア開閉器によって区画されるエリアに存在する2以上の地域独立系統の各々に接続された分散電源を制御する電源制御装置が、前記エリア開閉器によって前記エリアが解列された場合に、前記2以上の地域独立系統の各々で不具合が生じているか否かを確認する第1手順を実行するステップAと、
前記電源制御装置が、前記不具合が生じている地域独立系統の独立運転を行わずに、前記不具合が生じていない地域独立系統の独立運転を行う第2手順を実行するステップBと、を備える、分散電源制御方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、分散電源制御システム、電源制御装置及び分散電源制御方法に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
近年、太陽電池装置、蓄電装置、燃料電池装置などの分散電源の利用が注目を集めている。例えば、電力系統から区分開閉器によって解列可能な区画(地域独立系統)も知られている。区分開閉器によって電力系統から解列された地域独立系統において分散電源から負荷に電力を供給する運転(以下、独立運転)が知られている(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-70448号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、電力系統において不具合が生じると、一般送配電事業者は、電力系統の不具合箇所の特定などのために一般送配電事業者によって制御されるエリア開閉器を制御することによって、不具合が生じた電力系統を含むエリア(以下、不具合エリア)を解列するケースが想定される。なお、エリア開閉器によって区画されるエリアは、地域、施設などを含む領域を示すエリアである。
【0005】
発明者等は、鋭意検討の結果、不具合エリアに2以上の地域独立系統が存在するケースについて着目するとともに、不具合が生じていない地域独立系統について電力を有効に利用する必要性を見出した。
【0006】
そこで、本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、エリア開閉器によって区画されるエリアにおいて2以上の地域独立系統が存在する場合に、不具合が生じていない地域独立系統について電力を有効に利用することを可能とする分散電源制御システム、電源制御装置及び分散電源制御方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
開示の態様は、電力系統を管理する管理サーバによって制御されるエリア開閉器によって区画されるエリアに存在する2以上の地域独立系統の各々に接続された分散電源と、前記分散電源を制御する電源制御装置と、を備え、前記電源制御装置は、前記エリア開閉器によって前記エリアが解列された場合に、前記2以上の地域独立系統の各々で不具合が生じているか否かを確認する第1手順を実行し、前記不具合が生じている地域独立系統の独立運転を行わずに、前記不具合が生じていない地域独立系統の独立運転を行う第2手順を実行する、分散電源制御システムである。
【0008】
開示の態様は、電力系統を管理する管理サーバによって制御されるエリア開閉器によって区画されるエリアに存在する2以上の地域独立系統の各々に接続された分散電源を制御する電源制御装置であって、前記エリア開閉器によって前記エリアが解列された場合に、前記2以上の地域独立系統の各々で不具合が生じているか否かを確認する第1手順を実行する制御部を備え、前記制御部は、前記不具合が生じている地域独立系統の独立運転を行わずに、前記不具合が生じていない地域独立系統の独立運転を行う第2手順を実行する、電源制御装置である。
【0009】
開示の態様は、電力系統を管理する管理サーバによって制御されるエリア開閉器によって区画されるエリアに存在する2以上の地域独立系統の各々に接続された分散電源を制御する電源制御装置が、前記エリア開閉器によって前記エリアが解列された場合に、前記2以上の地域独立系統の各々で不具合が生じているか否かを確認する第1手順を実行するステップAと、前記電源制御装置が、前記不具合が生じている地域独立系統の独立運転を行わずに、前記不具合が生じていない地域独立系統の独立運転を行う第2手順を実行するステップBと、を備える、分散電源制御方法である。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、エリア開閉器によって区画されるエリアにおいて2以上の地域独立系統が存在する場合に、不具合が生じていない地域独立系統について電力を有効に利用することを可能とする分散電源制御システム、電源制御装置及び分散電源制御方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

京セラ株式会社
制御装置及び制御方法
7日前
京セラ株式会社
積層セラミックコンデンサ
1日前
京セラ株式会社
配線基板および半導体デバイス
11日前
京セラ株式会社
配線基板および半導体デバイス
11日前
京セラ株式会社
電子機器及び電子機器の施工方法
15日前
国立大学法人東京科学大学
伝送回路
16日前
京セラ株式会社
ボールトライアル、および手術器具システム
7日前
京セラ株式会社
電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム
15日前
京セラ株式会社
電子機器、電子機器の制御方法、及びプログラム
15日前
京セラ株式会社
印刷装置
今日
京セラ株式会社
観察装置
9日前
京セラ株式会社
発光素子の製造方法
9日前
京セラ株式会社
電子機器およびプログラム
9日前
京セラ株式会社
電力管理サーバ及び電力管理方法
17日前
京セラ株式会社
光モジュール及び光通信デバイス
9日前
京セラ株式会社
人工関節用シェルおよびその製造方法
7日前
京セラ株式会社
画像処理装置、制御方法、及びプログラム
9日前
京セラ株式会社
学習済みモデル管理装置及び学習済みモデル管理方法
7日前
京セラ株式会社
テンプレート基板、半導体基板、半導体デバイスの製造方法
今日
京セラ株式会社
通信制御方法、遠隔ユーザ装置、システム、プロセッサ、プログラム及びネットワークノード
今日
個人
発電機
11日前
個人
発電機
15日前
ニデック株式会社
モータ
7日前
個人
高電荷低電位電荷搬送体
29日前
未来工業株式会社
ゲージ
29日前
株式会社アイシン
車両用駆動装置
23日前
富士電機株式会社
半導体装置
15日前
株式会社シマノ
電力供給装置
16日前
株式会社アイドゥス企画
負荷追従電動モータ
1日前
株式会社浅羽製作所
通線用先端誘導具
22日前
ダイハツ工業株式会社
モータ製造装置
今日
株式会社ダイヘン
電圧調整装置
7日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電池制御装置
17日前
株式会社ダイヘン
電力システム
17日前
株式会社ゲットクリーンエナジー
発電機
8日前
株式会社アイシン
回転電機用ステータ製造方法
2日前
続きを見る