TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025068035
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-24
出願番号
2025024465,2022136205
出願日
2025-02-18,2020-11-13
発明の名称
マッチングシステム、プログラム及びサーバ
出願人
株式会社バンダイ
代理人
弁理士法人大塚国際特許事務所
主分類
A63F
13/795 20140101AFI20250417BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】複数人対戦を実現する外部サービスについて、好適なマッチングを実現する。
【解決手段】マッチングシステムは、複数のプレイヤ間の対戦ゲームのゲームプレイを提供する外部サービスについて、対戦ゲームのプレイヤをマッチングするマッチングシステムであって、情報通信端末からの接続を受け付ける受付手段と、接続中の情報通信端末について、該情報通信端末の利用者に対応するアバタを仮想空間に移動可能に配置し、その状態を管理する管理手段と、管理手段により管理されているアバタの状態の情報に基づいて、接続中の情報通信端末の表示手段に仮想空間を表示させる表示制御手段と、仮想空間において所定数のアバタの状態が第1の態様であることを条件として、該所定数のアバタに対応する利用者を対戦ゲームのプレイヤとしてマッチングし、外部サービスに登録する登録手段と、を備える。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
対戦ゲームのゲームプレイを提供する提供サービスについて、前記対戦ゲームのプレイヤをマッチングするマッチングシステムであって、
情報通信端末からの接続を受け付ける受付手段と、
接続中の情報通信端末について、該情報通信端末の利用者に対応するアバタを仮想空間に移動可能に配置し、当該アバタの状態を管理する管理手段と、
前記仮想空間における所定数の前記アバタの状態に応じて、該所定数のアバタに対応する利用者を前記対戦ゲームのプレイヤとしてマッチングし、前記提供サービスに登録する登録手段と、
を備えるマッチングシステム。
続きを表示(約 1,700 文字)
【請求項2】
前記登録手段による前記提供サービスへの登録を条件として、前記提供サービスにおける前記対戦ゲームのゲームプレイに移行させる移行手段をさらに備える請求項1に記載のマッチングシステム。
【請求項3】
前記提供サービスは、前記対戦ゲームのプレイヤをマッチングする機能を提供しないサービスである請求項2に記載のマッチングシステム。
【請求項4】
前記登録手段により前記提供サービスに登録された利用者について、前記提供サービスの提供に係る接続先を取得する取得手段をさらに備え、
前記移行手段は、前記提供サービスに登録された利用者の情報通信端末を前記取得手段により取得された前記接続先に接続させることで、該利用者を前記提供サービスにおける前記対戦ゲームのゲームプレイに移行させ、
前記管理手段は、前記移行手段により前記提供サービスにおける前記対戦ゲームのゲームプレイに移行された利用者に対応する前記アバタについて、前記提供サービスに移行中の状態とする
請求項2または3に記載のマッチングシステム。
【請求項5】
前記提供サービスにおける前記対戦ゲームの結果を受信する受信手段をさらに備え、
前記管理手段は、前記移行手段により前記提供サービスにおける前記対戦ゲームのゲームプレイに移行された利用者について前記受信手段により当該対戦ゲームの結果が受信されたことを条件として、該利用者に対応する前記アバタを前記提供サービスに移行中の状態から復帰させる
請求項4に記載のマッチングシステム。
【請求項6】
前記管理手段は、
前記提供サービスに移行中の状態である前記アバタを、前記仮想空間において移動不可能な状態とし、
前記提供サービスに移行中の状態から復帰した前記アバタを、前記仮想空間において移動可能な状態とする
請求項5に記載のマッチングシステム。
【請求項7】
前記接続中の情報通信端末のそれぞれについて、該情報通信端末の利用者のプロフィールの入力を受け付ける入力手段と、
前記所定数のアバタに対応する利用者に互いのプロフィールを確認させるための通知であって、前記対戦ゲームのゲームプレイに合意するか否かの選択肢を含む通知を、該所定数のアバタのそれぞれに係る情報通信端末に送信する通知手段と、
をさらに備え、
前記登録手段は、前記通知を経て前記対戦ゲームのゲームプレイに合意する旨の選択がなされた場合に、前記所定数のアバタに対応する利用者を前記対戦ゲームのプレイヤとしてマッチングする
請求項4乃至6のいずれか1項に記載のマッチングシステム。
【請求項8】
前記登録手段は、前記仮想空間に配置されたテーブルの外周において、前記所定数のアバタが該テーブルを挟んで対向する位置に配置された状態であることを条件として、前記所定数のアバタに対応する利用者を前記対戦ゲームのプレイヤとしてマッチングする請求項4乃至7のいずれか1項に記載のマッチングシステム。
【請求項9】
前記管理手段は、1つの前記テーブルに係り前記対向する位置に配置できる前記アバタの数を2体に制限する請求項8に記載のマッチングシステム。
【請求項10】
前記提供サービスは、行われている前記対戦ゲームの観戦機能を提供し、
前記マッチングシステムは、前記テーブルに係る前記対戦ゲームの観戦要求を、前記接続中の情報通信端末から受け付ける観戦手段をさらに備え、
前記移行手段は、前記観戦手段により前記テーブルに係る前記対戦ゲームの観戦要求が受け付けられたことを条件として、該テーブルに対応する前記接続先に、該観戦要求を行った情報通信端末を接続させることで、該情報通信端末の利用者を観戦者として前記提供サービスにおける前記対戦ゲームの観戦に移行させる
請求項8または9に記載のマッチングシステム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、マッチングシステム、プログラム、情報処理端末及びサーバに関し、特にオンラインでの複数人対戦を実現する電子ゲームに関する。
続きを表示(約 2,300 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、複数の端末をオンラインで接続し、対戦ゲームの機会を提供するゲームサービスが存在する。プレイヤは、例えば知己のプレイヤと事前に約束しておくことで、このようなゲームサービスを互いに利用して対戦ゲームをプレイすることができる。より詳しくは、約束した複数のプレイヤのうちのいずれかがホストとなってゲームサービス内で接続先(ルーム)を作成し、他のプレイヤが当該接続先に接続することで、これらのプレイヤ間での対戦ゲームを実現することができる(カスタムマッチング方式、プライベートマッチング方式)。
【0003】
また、プレイヤ同士が対戦相手を事前に決定しておらずとも、同時に接続中の他の端末のプレイヤを探し出してマッチングする方式(フリーマッチング方式)を採用しているゲームサービスもある(特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2016-087015号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上述したカスタムマッチング方式は、知己のプレイヤが存在しないプレイヤにとっては対戦ゲームの実現が困難であった。これに対し、ソーシャルネットワーキングサイト等を介して対戦相手の募集を行うことで、ネットワーク上の他のプレイヤと対戦ゲームを実現することも可能であるが、募集に係るやり取りや調整が煩雑である点や面識のないプレイヤと自発的にコミュニケーションを行う必要がある点で、一部のプレイヤにとっては好適なものではなかった。
【0006】
また、特許文献1のようなフリーマッチング方式では、同程度のプレイレベル(能力、腕前、レート)のプレイヤがサーバ装置によってマッチングされて対戦ゲームに移行するが、特にゲームプレイ回数が少ない初心者等、プレイレベルの判定が適正でないこともあり得、実現される対戦ゲームがプレイヤの所望しない内容になることがあった。また、好適でないマッチングは、プレイ途中での試合放棄や故意の通信切断を導き得、このようなマッチングが常習化するとゲームサービスの利用者全体の関心が低減する虞があった。
【0007】
本発明は、複数人対戦を実現する外部サービスについて、好適なマッチングを実現するマッチングシステム、プログラム、情報処理端末及びサーバを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の一態様は、複数のプレイヤ間の対戦ゲームのゲームプレイを提供する外部サービスについて、対戦ゲームのプレイヤをマッチングするマッチングシステムであって、情報通信端末からの接続を受け付ける受付手段と、接続中の情報通信端末について、該情報通信端末の利用者に対応するアバタを仮想空間に移動可能に配置し、その状態を管理する管理手段と、管理手段により管理されているアバタの状態の情報に基づいて、接続中の情報通信端末の表示手段に仮想空間を表示させる表示制御手段と、仮想空間において所定数のアバタの状態が第1の態様であることを条件として、該所定数のアバタに対応する利用者を対戦ゲームのプレイヤとしてマッチングし、外部サービスに登録する登録手段と、を備える。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、複数人対戦を実現する外部サービスについて、好適なマッチングを実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の実施形態及び変形例に係るマッチングシステムの構成を例示した図
本発明の実施形態及び変形例に係るサーバ100の機能構成を例示したブロック図
本発明の実施形態及び変形例に係る利用者端末200の機能構成を例示したブロック図
本発明の実施形態及び変形例に係るマッチングサービスにおいて、ルーム選択に係り表示されるユーザインタフェースを例示した図
本発明の実施形態及び変形例に係るマッチングサービスの利用中に提示されるルームの表示を説明するための図
本発明の実施形態及び変形例に係るマッチングサービスにおいて、マッチング対象となる利用者アバタの状態を説明するための図
本発明の実施形態及び変形例に係るマッチングサービスにおいて、対戦する利用者間の意思確認に係り表示されるユーザインタフェースを例示した図
本発明の実施形態及び変形例に係るマッチングサービスの利用中に提示されるルームの表示を説明するための別の図
本発明の実施形態及び変形例に係るマッチングサービスにおいて、外部サービスで行われた対戦ゲームの結果表示を例示した図
本発明の実施形態及び変形例に係るマッチングサービスにおいて、運営アバタの行動に起因する表示を例示した図
本発明の実施形態及び変形例に係るサーバ100で実行される提供処理を例示したフローチャート
本発明の実施形態及び変形例に係るサーバ100で実行されるマッチング処理を例示したフローチャート
本発明の実施形態及び変形例に係るマッチングサービスにおいて、管理者端末で表示されるユーザインタフェースを例示した図
本発明の実施形態及び変形例に係るマッチングシステムで用いられる各種情報のデータ構成を例示した図
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社バンダイ
玩具
1か月前
株式会社バンダイ
玩具
19日前
株式会社バンダイ
表示具
3日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
24日前
株式会社バンダイ
模型玩具の支持体
1か月前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び構造体
1か月前
株式会社バンダイ
電池収容構造及び玩具
15日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び可動構造体
1か月前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び可動構造体
1か月前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム及びサーバ
1か月前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び可動構造体
3日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
サーバシステム及びプログラム
1日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム及びプログラム
19日前
株式会社バンダイ
物品供給装置及び物品供給システム
3日前
株式会社バンダイ
物品供給装置及び物品供給システム
3日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
処理システム、プログラム及び処理方法
1か月前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステムおよびプログラム
1か月前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
エンターテインメントシステム及びサーバ
1か月前
株式会社バンダイ
ゲーム装置、プログラム及びゲームシステム
2日前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム装置及びゲームシステム
2日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム、プログラム及び情報処理装置
1か月前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム、プログラム及び情報処理装置
1か月前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム、サーバシステム及びプログラム
1か月前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム、サーバシステム及びプログラム
1か月前
株式会社バンダイ
物品提供システム、プログラム及び物品提供装置
1か月前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステム、プログラムおよび制御方法
1か月前
株式会社バンダイ
商品提供装置、プログラム、及び商品提供システム
1か月前
株式会社バンダイ
情報処理装置、システム及びコンピュータプログラム
2日前
株式会社バンダイ
玩具
1か月前
株式会社バンダイ
形象物
1か月前
株式会社バンダイ
表示具
3日前
株式会社バンダイ
動作玩具
4日前
株式会社バンダイ
ゲーム装置
23日前
株式会社バンダイ
玩具セット
1か月前
株式会社バンダイ
物品供給装置
23日前
株式会社バンダイ
演出出力玩具
23日前
続きを見る
他の特許を見る