TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025074944
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-14
出願番号
2024164782,2023185723
出願日
2024-09-24,2023-10-30
発明の名称
表示具
出願人
株式会社バンダイ
代理人
主分類
G09F
7/02 20060101AFI20250507BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約
【課題】興趣性を向上させた表示具を提供する。
【解決手段】表示具1であって、台座部材10と、台座部材10に対し、互いに離間させた状態にて装着可能な主パーツ部材20、及び副パーツ部材30と、を備え、台座部材10は、その表示面が副パーツ部材30の背景部Baを成し、副パーツ部材30の表示面よりも大きく構成され、副パーツ部材30は、表示面において、横書きのテキスト情報を含む第1パーツ31と、縦書きのテキスト情報を含む第2パーツ32と、を含んでいる、表示具1である。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
表示具であって、
台座部材と、
前記台座部材に対し、互いに離間させた状態にて装着可能な主パーツ部材、及び副パーツ部材と、を備え、
前記主パーツ部材は、その表示面が前記副パーツ部材の背景部を成し、前記副パーツ部材の表示面よりも大きく構成され、
前記副パーツ部材は、前記表示面において、横書きのテキスト情報を含む第1パーツと、縦書きのテキスト情報を含む第2パーツと、を含んでいる、表示具。
続きを表示(約 940 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の表示具であって、
前記台座部材は、前記主パーツ部材の装着部位を除く複数の部位において、前記副パーツ部材を装着可能に構成されている、表示具。
【請求項3】
請求項2に記載の表示具であって、
前記台座部材は、前記主パーツ部材、及び前記副パーツ部材の装着可能な部位に孔が形成されている、表示具。
【請求項4】
請求項3に記載の表示具であって、
前記孔は、前記台座部材において、少なくとも第1部位乃至第4部位に形成され、
前記主パーツ部材は、前記第1部位に形成されている前記孔に装着可能に構成されている、表示具。
【請求項5】
請求項4に記載の表示具であって、
前記副パーツ部材は、前記第2部位乃至前記第4部位に形成されている前記孔の何れにも装着可能に構成されている、表示具。
【請求項6】
請求項5に記載の表示具であって、
前記第2部位乃至前記第4部位に形成されている前記孔は、前記台座部材において一列に並んで形成されている、表示具。
【請求項7】
請求項6に記載の表示具であって、
前記第2パーツは、前記第2部位乃至前記第4部位に形成されている前記孔に装着されている場合、前記主パーツ部材の短辺に沿う方向、及び前記台座部材の長辺に沿う方向にはみ出さないように構成されている、表示具。
【請求項8】
請求項1~7の何れか一項に記載の表示具であって、
前記第1パーツは、その長辺の長さが、前記台座部材の長辺の長さ未満に形成されている、表示具。
【請求項9】
請求項8に記載の表示具であって、
前記第2パーツは、その長辺の長さが、前記主パーツ部材の短辺の長さ未満に形成されている、表示具。
【請求項10】
請求項1~7の何れか一項に記載の表示具であって、
前記台座部材は、その長辺に沿う方向の中央に前記第1パーツを装着するときには、一時に一つの前記第1パーツのみを装着可能に構成されている、表示具。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、表示具に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、例えば特許文献1においては、平板状の基台パーツと、基台パーツ上に着脱可能に立設される平板状の背景パーツと、基台パーツ上に着脱可能に立設される平板状のキャラクタパーツと、を有するジオラマ玩具であって、基台パーツは、多角形状に形成され、多角形状の全部又は一部を構成する複数の辺の各々の近傍に背景パーツを着脱可能に連結する連結部としての第1連結孔部を備え、背景パーツは、第1連結孔部に嵌合可能な第1連結突起部を備えている、構成が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-40758号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1においては、本発明が対象とする、メッセージを伝達する表示具ではなく、立体的に組み立て可能なジオラマ玩具であった。
【0005】
本発明は、メッセージの伝達が可能で興趣性を向上させた表示具を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一態様の表示具は、台座部材と、台座部材に対し、互いに離間させた状態にて装着可能な主パーツ部材、及び副パーツ部材と、を備え、主パーツ部材は、その表示面が副パーツ部材の背景部を成し、副パーツ部材の表示面よりも大きく構成され、副パーツ部材は、表示面において、横書きのテキスト情報を含む第1パーツと、縦書きのテキスト情報を含む第2パーツと、を含んでいる、ものである。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、興趣性を向上させた表示具を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の一態様の表示具の分解状態の平面図である。
図1に示す表示具の組み立て第1状態の一例を示す斜視図である。
表示具の組み立て状態の第2状態の一例を示す斜視図である。
表示具の組み立て状態の第3状態の一例を示す斜視図である。
表示具の組み立て状態の第4状態の一例を示す斜視図である。
表示具における主パーツ部材の構成を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の一態様である表示具について、図を参照して説明する。
図1は、表示具1の分解状態の平面図である。
【0010】
図1に示すように、表示具1は、台座部材10と、主パーツ部材20と、副パーツ部材30と、を備える構成となっている。表示具1として、使用するときは、後述するように様々な組み立て形態をとりうるものである。例えば、主パーツ部材20によって特定のキャラクターCを表示すると共に、テキストのメッセージMを有する複数の副パーツ部材30によって例えば、第三者に連絡事項を表示することができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社バンダイ
玩具
19日前
株式会社バンダイ
表示具
3日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
24日前
株式会社バンダイ
電池収容構造及び玩具
15日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム及びサーバ
1か月前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び可動構造体
3日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び可動構造体
1か月前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び可動構造体
1か月前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム及びプログラム
19日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
サーバシステム及びプログラム
1日前
株式会社バンダイ
物品供給装置及び物品供給システム
3日前
株式会社バンダイ
物品供給装置及び物品供給システム
3日前
株式会社バンダイ
ゲーム装置、プログラム及びゲームシステム
2日前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム装置及びゲームシステム
2日前
株式会社バンダイ
玩具
1か月前
株式会社バンダイ
情報処理装置、システム及びコンピュータプログラム
2日前
株式会社バンダイ
表示具
3日前
株式会社バンダイ
動作玩具
4日前
株式会社バンダイ
玩具セット
1か月前
株式会社バンダイ
ゲーム装置
23日前
株式会社バンダイ
物品供給装置
23日前
株式会社バンダイ
演出出力玩具
15日前
株式会社バンダイ
演出出力玩具
23日前
株式会社バンダイ
人形体の関節構造
17日前
株式会社バンダイ
人形及び人形セット
1か月前
株式会社バンダイ
イベントを管理するための装置、コンピュータプログラム及びシステム
2日前
株式会社バンダイ
イベントを管理するための装置、コンピュータプログラム及びシステム
2日前
株式会社バンダイ
イベントを管理するための装置、コンピュータプログラム及びシステム
2日前
株式会社バンダイ
イベントを管理するための装置、コンピュータプログラム及びシステム
2日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び可動構造体
3日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び可動構造体
1か月前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び可動構造体
1か月前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム及びプログラム
1か月前
株式会社バンダイ
眼部品、その製造方法、及び人形体
23日前
株式会社バンダイ
模型部品、及び、模型部品の製造方法
4日前
株式会社バンダイ
情報処理装置及びコンピュータプログラム
2日前
続きを見る
他の特許を見る