TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025070317
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-02
出願番号
2023180540
出願日
2023-10-19
発明の名称
ソーラーシミュレーター
出願人
株式会社デンケン
代理人
個人
主分類
F21S
2/00 20160101AFI20250424BHJP(照明)
要約
【課題】放射照度の場所によるむらの度合いを効率的に調整できるソーラーシミュレーターを提供する。
【解決手段】ソーラーシミュレーター10は、光源11と、光源12から照射された光を反射するリフレクター12と、リフレクター12が反射した光を反射する複数のミラー14と、複数のミラー14が反射した光の放射照度を調整するための第1の調整部17と、第1の調整部17を透過した光の放射照度を調整するための第2の調整部21と、を備えている。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
光源と、
前記光源から照射された光を反射するリフレクターと、
前記光源から照射された光及び前記リフレクターにより反射された光を所定のスペクトル特性にするためのエアマスフィルターと、
前記エアマスフィルターを透過した光を反射する複数のミラーと、
前記複数のミラーが反射した光の放射照度を調整するための第1の調整部と、
前記第1の調整部を透過した光の放射照度を調整するための第2の調整部と、を備えたソーラーシミュレーター。
続きを表示(約 460 文字)
【請求項2】
請求項1記載のソーラーシミュレーターにおいて、
前記第2の調整部が、複数の孔が形成された拡散板と、
前記孔に嵌る遮光部材と、を有するソーラーシミュレーター。
【請求項3】
請求項1記載のソーラーシミュレーターにおいて、
前記第2の調整部が、複数の孔が形成された拡散板と、
前記孔に嵌る複数の遮光部材と、を有し、
前記複数の遮光部材のうち、一部の遮光率が、残りとは異なっているソーラーシミュレーター。
【請求項4】
請求項2又は3記載のソーラーシミュレーターにおいて、
前記拡散板が、半透明であるソーラーシミュレーター。
【請求項5】
請求項4記載のソーラーシミュレーターにおいて、
前記第1の調整部が、透明な中間パネルと、
前記中間パネルに貼付され光の放射照度を調整するための調整用シートと、を有し、
前記中間パネルが、外側に引き出し可能に設けられているソーラーシミュレーター。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ソーラーシミュレーターに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、太陽電池を検査するためのソーラーシミュレーターが記載されている。このソーラーシミュレーターは、ある範囲に平面状に並ぶ複数の点状光源を有する光源の配列と、光源の配列において点状光源が並ぶ面から離間して配置され、光源の配列からの光を受け、少なくとも一部に検査対象の太陽電池の受光面が配置される有効照射域と、光源の配列における上記範囲を取り囲むように配置される反射ミラーとを備える。点状光源は、上記範囲において一定のピッチにて並んでおり、点状光源のうち上記範囲の最外部に位置する点状光源の中心位置と反射ミラーの光反射面との間の距離が点状光源の上記ピッチの半分にされている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2011/152081号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ここで一般に、ソーラーシミュレーターにおいては、放射照度の場所によるむらが存在するため、この場所によるむらの度合いを抑えることが要求される。
本発明は、放射照度の場所によるむらの度合いを効率的に調整できるソーラーシミュレーターを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
請求項1に記載の発明は、光源と、前記光源から照射された光を反射するリフレクターと、前記光源から照射された光及び前記リフレクターにより反射された光を所定のスペクトル特性にするためのエアマスフィルターと、前記エアマスフィルターを透過した光を反射する複数のミラーと、前記複数のミラーが反射した光の放射照度を調整するための第1の調整部と、前記第1の調整部を透過した光の放射照度を調整するための第2の調整部と、を備えたソーラーシミュレーターである。
【0006】
請求項2に記載の発明は、請求項1記載のソーラーシミュレーターにおいて、前記第2の調整部が、複数の孔が形成された拡散板と、前記孔に嵌る遮光部材と、を有する。
【0007】
請求項3に記載の発明は、請求項1記載のソーラーシミュレーターにおいて、前記第2の調整部が、複数の孔が形成された拡散板と、前記孔に嵌る複数の遮光部材と、を有し、前記複数の遮光部材のうち、一部の遮光率が、残りとは異なっている。
【0008】
請求項4に記載の発明は、請求項2又は3記載のソーラーシミュレーターにおいて、前記拡散板が、半透明である。
【0009】
請求項5に記載の発明は、請求項4記載のソーラーシミュレーターにおいて、前記第1の調整部が、透明な中間パネルと、前記中間パネルに貼付され光の放射照度を調整するための調整用シートと、を有し、前記中間パネルが、外側に引き出し可能に設けられている。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、放射照度の場所によるむらの度合いを効率的に調整できるソーラーシミュレーターを提供できる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社デンケン
ソーラーシミュレーター
5日前
個人
照明器具
3か月前
個人
収容箱
5か月前
個人
LED光源基盤
2か月前
個人
気泡を用いた遊具。
15日前
株式会社遠藤照明
照明器具
3か月前
市光工業株式会社
車両用灯具
3か月前
日本発條株式会社
照明装置
3か月前
日本船燈株式会社
照明装置
3か月前
シャープ株式会社
光源
5か月前
スタンレー電気株式会社
車両用灯具
4か月前
瀧住電機工業株式会社
ダクトレール
1か月前
日亜化学工業株式会社
発光モジュール
5か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
5か月前
ローヤル電機株式会社
照明装置
4か月前
株式会社オカムラ
間仕切り装置
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
29日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
常盤電業株式会社
表示機
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
3か月前
日本光機工業株式会社
光源装置
3か月前
国楽(香港)有限公司
照明器具
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
29日前
シャープ株式会社
照明装置
1か月前
株式会社大林組
面発光装置
3か月前
日本精機株式会社
照明装置及び表示装置
3か月前
株式会社大林組
照明
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用前照灯
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用前照灯
3か月前
シャープ株式会社
照明装置
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用前照灯
3か月前
続きを見る
他の特許を見る