TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025072873
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-12
出願番号
2023183300
出願日
2023-10-25
発明の名称
表示システム、画像処理装置および補正データの生成方法
出願人
アルプスアルパイン株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G09G
5/00 20060101AFI20250501BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約
【課題】被覆面の微細孔を通して見える表示部の表示画像と被覆面の模様とが重なって表示画像が見づらくならないようにした「表示システム、画像処理装置および補正データの生成方法」を提供する。
【解決手段】多数の微細孔を有する有模様のインパネ3によって表示装置2の表示部の前面が覆われて成る表示システムにおいて、画像処理装置1は、表示部の全体を同一色で均一に表示したときにインパネ3に現れる輝度分布のデータを階調反転することによって生成されたデータを補正データとして、表示部に表示させる画像データを補正データによって補正する。これにより、画像処理装置1が表示装置2の表示部に表示させる画像データに対して、インパネ3の模様を打ち消すことに相当する補正が施されるようにして、微細孔を通して見える表示画像がインパネ3の模様と重なって見づらくなる問題を低減できるようにする。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
多数の微細孔を有する有模様の被覆面によって表示部の前面が覆われて成る表示システムにおいて、
上記表示部の全体を同一色で均一に表示したときに上記被覆面に現れる輝度分布のデータを階調反転することによって生成された補正データを記憶する補正データ記憶部と、
上記表示部に表示させる画像データを、上記補正データ記憶部から読み出した上記補正データによって補正する画像処理部とを備えた
ことを特徴とする表示システム。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
上記画像処理部は、照度測定器により測定される上記被覆面の周囲照度に対応する補正データによって上記画像データを補正することを特徴とする請求項1に記載の表示システム。
【請求項3】
上記補正データ記憶部は、上記被覆面の周囲照度が異なる複数の状況下で生成された複数の補正データを対応する周囲照度と関連付けて記憶し、
上記画像処理部は、上記照度測定器により測定される周囲照度に応じた補正データを上記補正データ記憶部から読み出し、当該読み出した補正データを用いて上記画像データを補正する
ことを特徴とする請求項2に記載の表示システム。
【請求項4】
上記補正データ記憶部は、上記被覆面の周囲照度が所定の状態となるように管理された状況下で生成された補正データを記憶し、
上記画像処理部は、上記補正データ記憶部から読み出した補正データを、上記照度測定器により測定される周囲照度を説明変数とする所定の関数に基づき調整し、調整後の補正データによって上記画像データを補正する
ことを特徴とする請求項2に記載の表示システム。
【請求項5】
多数の微細孔を有する有模様の被覆面によって表示部の前面が覆われて成る表示システムに適用される画像処理装置であって、
上記表示部の全体を同一色で均一に表示したときに上記被覆面に現れる輝度分布のデータを階調反転することによって生成された補正データを記憶する補正データ記憶部と、
上記表示部に表示させる画像データを、上記補正データ記憶部から読み出した上記補正データによって補正する画像処理部とを備えた
ことを特徴とする画像処理装置。
【請求項6】
多数の微細孔を有する有模様の被覆面によって表示部の前面が覆われて成る表示システムにおいて、上記表示部に表示させる画像データの補正に使用する補正データを生成する方法であって、
上記表示部の全体を同一色で均一に表示した状態で上記被覆面の前方から上記被覆面を撮影するステップと、
上記被覆面の撮影画像データから輝度分布データを取得するステップと、
上記輝度分布データを階調反転することによって上記補正データを生成するステップとを有する
ことを特徴とする補正データの生成方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、表示システム、画像処理装置および補正データの生成方法に関し、特に、複数の微細孔を有した有模様の被覆面によって表示部の前面が覆われて成る表示システムおよびこれに適用する画像処理装置、補正データの生成方法に用いて好適なものである。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、使用時にはディスプレイにより必要な視覚情報を提供し、不使用時にはディスプレイが存在しないように見せかける技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の車載表示装置は、車両のインストルメントパネルの木目調パネルに嵌め込まれ、点灯時に外部に表示光を放つディスプレイの前面が、表示光を透過し得る多数の微細孔を有した木目調模様のスクリーンで覆われる。これにより、ディスプレイの点灯時はスクリーンの微細孔を通して画面が見える一方、ディスプレイの非点灯時は木目調のスクリーンがディスプレイを隠すため、ディスプレイを嵌め込んだ部分を含めてインストルメントパネルの全体が木目調に統一される。
【0003】
近年では、このように必要なときにだけディスプレイに画像が表示されるように成された技術はShytechと呼ばれ、木目調やファブリック調などの模様を施したインテリア部分に画面表示をさせる技術として注目されている。しかしながら、Shytechが実装されるインテリア部分は画面表示に最適化された表示スペースではないため、画面表示される画像とインテリア部分の模様とが重なって表示画像が見づらくなることがあるという問題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2001-331132号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、このような問題を解決するために成されたものであり、多数の微細孔を有した有模様の被覆面によって表示部の前面が覆われて成る表示システムにおいて、微細孔を通して見える表示部の表示画像と被覆面の模様とが重なって表示画像が見づらくなる問題を低減できるようにすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記した課題を解決するために、本発明では、多数の微細孔を有する有模様の被覆面によって表示部の前面が覆われて成る表示システムにおいて、表示部の全体を同一色で均一に表示したときに被覆面に現れる輝度分布のデータを階調反転することによって生成されたデータを補正データとして、表示部に表示させる画像データを補正データによって補正するようにしている。
【発明の効果】
【0007】
上記のように構成した本発明によれば、表示部に表示させる画像データに対して、被覆面が有する模様を打ち消すことに相当する補正が施されることになる。これにより、微細孔を通して見える表示部の表示画像と被覆面の模様とが重なって表示画像が見づらくなる問題を低減し、表示画像の品質を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本実施形態による表示システムの構成例を模式的に示す図である。
インパネを前方から見た状態を示す正面図である。
本実施形態による画像処理装置の機能構成例を示すブロック図である。
本実施形態による補正データの生成方法を説明するための図である。
本実施形態の画像処理部による補正処理例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本実施形態による表示システムの構成例を模式的に示す図である。本実施形態では一例として、表示システムを車内に適用した場合の構成を示している。図1に示すように、本実施形態の表示システムは、画像処理装置1、表示装置2およびインストルメントパネル(以下、インパネと略す)3を備えて構成される。
【0010】
画像処理装置1は、表示装置2が有する表示部に表示させる画像データを生成する装置であり、生成した画像データを表示装置2に供給する。例えば、画像処理装置1は、図示しない車載機において生成された画像データを入力し、入力された画像データに対して補正データに基づく補正を行い、補正後の画像データを表示装置2に供給する。あるいは、画像処理装置1は、画像生成のためのアプリケーションプログラムを記憶し、このアプリケーションプログラムの実行によって生成した画像データに対して補正データに基づく補正を行い、補正後の画像データを表示装置2に供給するようにしてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
広告
15日前
個人
知育教材
23日前
個人
旗の絡みつき防止具
29日前
株式会社バンダイ
表示具
1日前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
15日前
日本精機株式会社
表示装置
17日前
個人
英語反射ゲームシステム
1か月前
株式会社ケイオー
収納器具
6日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
個人
表示装置および表示方法
21日前
学校法人東京電機大学
複合表示装置
1か月前
株式会社ReTech
シミュレータ
14日前
株式会社半導体エネルギー研究所
表示装置
1か月前
三菱電機株式会社
発光装置
21日前
株式会社フジシール
ラベル
7日前
株式会社フジシール
ラベル
21日前
コベルコ建機株式会社
システム
21日前
コベルコ建機株式会社
システム
21日前
リンテック株式会社
ラベル
1か月前
アズビル株式会社
情報処理装置及びプログラム
1か月前
リンテック株式会社
封緘方法
1か月前
株式会社島田電機製作所
導光板式ホールランタン
1か月前
シャープ株式会社
取付部材および表示装置
2日前
株式会社JVCケンウッド
表示装置および表示方法
1か月前
愛三工業株式会社
表示器
1か月前
名伸電機株式会社
封印具
1か月前
株式会社JVCケンウッド
表示装置および表示方法
1か月前
一般社団法人未来ものづくり振興会
表札
1か月前
株式会社トスカバノック
ファスナー部材
1か月前
アルプスアルパイン株式会社
表示システム
1か月前
セイコーエプソン株式会社
投射型表示装置
1か月前
artience株式会社
ラベルおよびラベルが装着された容器
13日前
株式会社SUBARU
運転訓練装置
1か月前
国立大学法人 鹿児島大学
プログラム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る