TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025072056
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-09
出願番号2023182550
出願日2023-10-24
発明の名称収納器具
出願人株式会社ケイオー
代理人個人
主分類G09F 1/10 20060101AFI20250430BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約【課題】簡易な構成でありながら、収納した収納体を容易に視認させ得るようにする。
【解決手段】カードホルダ1は、透明度が比較的高い表面板11と、マット調に仕上げられた裏面板12との間に収納空間21を形成し、透明度が比較的高く、且つ十分な強度を有すると共に裏面側に印刷層13Pが形成された補強表示板13を、表面板11における前上側に固定した。これによりカードホルダ1は、収納空間21内にカード100が収納された場合に、該カード100を左右方向に広げた状態を維持でき、当該カード100の内容及び印刷層13Pの内容を、前側から良好に視認させることができる。
【選択図】図1


特許請求の範囲【請求項1】
可撓性を有し、可視光を透過する性質を有する第1保護板と、
前記第1保護板に対向した状態で当該第1保護板に固定され、可撓性を有し、当該第1保護板との間に収納体を収納可能な収納空間を形成する第2保護板と、
前記収納体を外部から前記収納空間内に収納させ、又は当該収納体を当該収納空間内から外部へ取り出させる収納取出口と、
前記第1保護板及び前記第2保護板よりも高い強度を有し、表示内容を視認させる視認面を有する補強表示板と、
前記第1保護板に前記補強表示板を固定する固定部と
を具えることを特徴とする収納器具。
続きを表示(約 400 文字)【請求項2】
前記第1保護板は、前記収納体を前記収納空間内から外部へ取り出す取出方向に関し、前記収納取出口からの長さが、前記第2保護板よりも長い
ことを特徴とする請求項1に記載の収納器具。
【請求項3】
前記第1保護板は、前記取出方向に関し、前記収納取出口から前記第2保護板よりも延長された部分である第1保護延長部において、前記固定部により前記補強表示板が固定されている
ことを特徴とする請求項2に記載の収納器具。
【請求項4】
前記補強表示板は、他の物体に取り付けるための取付孔が設けられている
ことを特徴とする請求項1に記載の収納器具。
【請求項5】
前記第2保護板は、少なくとも前記収納空間に面する部分において、前記第1保護板と比較して表面粗さが大きい
ことを特徴とする請求項1に記載の収納器具。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は収納器具に関し、例えばカードやチケットのような紙葉状の物体を収納してユーザの身に付けさせるカードホルダに適用して好適なものである。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
従来、各種カードやチケット等(以下これを収納体と呼ぶ)をユーザが身に付けるためのカードホルダやチケットホルダが広く普及している。このカードホルダ等としては、例えば可視光を透過する性質を有すると共に可撓性を有する樹脂製のシート状の材料を複数枚用意して適宜溶着する等、比較的簡素に構成されたものがある。
【0003】
このようなカードホルダ等は、製造コストを抑えながら、収納体(カード等)を十分に保護しつつ当該カード等に対する視認性を確保する、といった必要な機能を果たすことができる。またカードホルダとしては、収納体の落下を防止するための折り返し片を設けたものも提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
実用新案登録第3211396号公報(図1等)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、かかる構成のカードホルダ等では、シート状の材料における強度や剛性が比較的低くなっている。このため、このようなカードホルダ等は、特に比較的薄い紙や比較的柔らかい樹脂等により構成された収納体を収納した場合に、容易に撓んでしまい、視認性の低下を招く、という問題があった。
【0006】
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、簡易な構成でありながら、収納した収納体を容易に視認させ得る収納器具を提案しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
かかる課題を解決するため本発明の収納器具においては、可撓性を有し、可視光を透過する性質を有する第1保護板と、第1保護板に対向した状態で当該第1保護板に固定され、可撓性を有し、当該第1保護板との間に収納体を収納可能な収納空間を形成する第2保護板と、収納体を外部から収納空間内に収納させ、又は当該収納体を当該収納空間内から外部へ取り出させる収納取出口と、第1保護板及び第2保護板よりも高い強度を有し、表示内容を視認させる視認面を有する表示補強板と、第1保護板に表示補強板を固定する固定部とを設けるようにした。
【0008】
本発明は、固定部により第1保護板に表示補強板が固定されるため、当該第1保護板及び第2保護板の間に形成される収納空間に収納された収納体を広げた状態に保持でき、且つ当該第1保護板を介して当該収納体を容易に視認させることができる。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、簡易な構成でありながら、収納した収納体を容易に視認させ得る収納器具を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
第1の実施の形態によるカードホルダの構成を示す略線的正面図及び略線的側面図である。
第2の実施の形態によるカードホルダの構成を示す略線的正面図である。
第3の実施の形態によるカードホルダの構成を示す略線的斜視図である。
第3の実施の形態による発光部の構成を示す略線的斜視図である。
第4の実施の形態によるカードホルダの構成を示す略線的斜視図である。
他の実施の形態によるカードホルダの構成を示す略線的正面図である。
他の実施の形態によるカードホルダの構成を示す略線的斜視図及び略線的側面図である。
他の実施の形態によるカードホルダの構成を示す略線的斜視図及び略線的側面図である。
他の実施の形態によるカードホルダの構成を示す略線的斜視図である。
他の実施の形態によるカードホルダの構成を示す略線的斜視図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社ケイオー
収納器具
今日
個人
広告
9日前
個人
知育教材
17日前
個人
旗の絡みつき防止具
23日前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
9日前
日本精機株式会社
表示装置
11日前
個人
英語反射ゲームシステム
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
株式会社ケイオー
収納器具
今日
個人
表示装置および表示方法
15日前
株式会社半導体エネルギー研究所
表示装置
29日前
株式会社ReTech
シミュレータ
8日前
学校法人東京電機大学
複合表示装置
1か月前
株式会社フジシール
ラベル
1日前
三菱電機株式会社
発光装置
15日前
株式会社フジシール
ラベル
15日前
コベルコ建機株式会社
システム
15日前
コベルコ建機株式会社
システム
15日前
アズビル株式会社
情報処理装置及びプログラム
1か月前
リンテック株式会社
ラベル
1か月前
リンテック株式会社
封緘方法
1か月前
株式会社島田電機製作所
導光板式ホールランタン
1か月前
小林クリエイト株式会社
ラベル帳票
1か月前
愛三工業株式会社
表示器
29日前
名伸電機株式会社
封印具
1か月前
株式会社JVCケンウッド
表示装置および表示方法
1か月前
株式会社JVCケンウッド
表示装置および表示方法
1か月前
一般社団法人未来ものづくり振興会
表札
25日前
シャープ株式会社
表示装置およびその制御方法
1か月前
西日本旅客鉄道株式会社
視線挙動評価装置
1か月前
セイコーエプソン株式会社
投射型表示装置
29日前
アルプスアルパイン株式会社
表示システム
1か月前
株式会社トスカバノック
ファスナー部材
24日前
国立大学法人 鹿児島大学
プログラム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1か月前
続きを見る