TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025066862
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-24
出願番号
2023176381
出願日
2023-10-12
発明の名称
発光装置
出願人
三菱電機株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
G09F
13/00 20060101AFI20250417BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約
【課題】組付方向が一方向となり、ロボットを使った組立作業を容易にする発光装置を得る。
【解決手段】上方が開口された下側ケースと、下側ケースに固定され、チップLEDが設けられたプリント基板と、プリント基板と向かい合う面が開口され、側面には内壁の一部に傾斜がつけられた導光穴が設けられており、面において、導光穴と一直線上に配置された固定用リブと、固定用リブを介して間隔を空けて向かい合って設けられた一対の嵌合爪とを有する上側ケースと、チップLEDの光を受光する受光部と、受光部が受光した光を導光する本体部と、受光部とは反対側の本体部の一端に設けられ本体部から導光された光を導光穴から放出する発光部と、本体部を挟持して設けられた一対の固定部と、を有する導光体と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
上方が開口された下側ケースと、
前記下側ケースに固定され、チップLEDが設けられたプリント基板と、
前記プリント基板と向かい合う面が開口され、側面には内壁の一部に傾斜がつけられた導光穴が設けられており、前記面において、前記導光穴と一直線上に配置された固定用リブと、前記固定用リブを介して間隔を空けて向かい合って設けられた一対の嵌合爪とを有する上側ケースと、
前記チップLEDの光を受光する受光部と、前記受光部が受光した光を導光する本体部と、前記受光部とは反対側の前記本体部の一端に設けられ前記本体部から導光された光を前記導光穴から放出する発光部と、前記本体部を挟持して設けられた一対の固定部と、を有する導光体と、
を備える発光装置。
続きを表示(約 680 文字)
【請求項2】
上方が開口された下側ケースと、
下側ケースに固定され、チップLEDが設けられたプリント基板と、
前記プリント基板と向かい合う面が開口され、側面には内壁の一部に傾斜がつけられた導光穴が設けられており、前記面において、前記導光穴側に嵌合爪が各々設けられた第一固定用リブ及び第二固定用リブを有し、前記第一固定用リブ及び前記第二固定用リブが互いに間隔を空けて向かい合って設けられた固定用リブと、前記導光穴と前記固定用リブとの間に互いに間隔を空けて向かい合って設けられた一対のガイドリブとを有する上側ケースと、
前記チップLEDの光を受光する受光部と、前記受光部が受光した光を導光する本体部と、前記受光部とは反対側の前記本体部の一端に設けられ前記本体部から導光された光を前記導光穴から放出する発光部と、前記本体部を挟持して設けられた一対の固定部と、を有する導光体と、
を備える発光装置。
【請求項3】
前記嵌合爪は、前記導光穴と反対側の一端に爪型の形状を有する請求項1に記載の発光装置。
【請求項4】
前記嵌合爪は前記固定部と嵌合され、前記発光部は前記導光穴と嵌合され前記上側ケースの側面から露出する請求項1または2に記載の発光装置。
【請求項5】
前記本体部は、前記導光穴につけられた傾斜と同じ方向に傾斜がつけられている請求項1または2に記載の発光装置。
【請求項6】
前記本体部は、少なくとも一部にテーパー形状を有する請求項1または2に記載の発光装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、発光装置に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
電子機器は、プリント基板上に実装されたLED(Light-Emitting Diode)が発光することによって動作状態が表示される。プリント基板上に実装されるLEDは、小型で安価なチップLEDを使用することが多いが、チップLEDはプリント基板の鉛直方向にのみ発光する。そのため、チップLEDの光をプリント基板の鉛直方向から角度をつけて電子機器の筐体表面に導くためには、透明の樹脂でできた導光体を用いることが多い。
【0003】
例えば特許文献1では、プリント基板に設けられたLEDから発光された光を導出する導出面がプリント基板の鉛直方向に対して90度の位置に設けられた導光体を複数有する電子機器が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2012-230998号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記電子機器は、導光体の導出面がプリント基板の鉛直方向に対して90度の位置に設けられているため、プリント基板に設けられたLEDから発光された光を基盤の鉛直方向に対して90度の方向に導出する。一方で、導出面に接合されたレンズ部と嵌合されるレンズ孔が電子機器の下側ケースに複数形成されているが、レンズ部をレンズ孔に嵌合する作業は複雑であるため、ロボットを使った自動組立による大量生産をする際にはロボットの制御が複雑化する可能性がある。
【0006】
本開示は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、組付方向が一方向となりロボットを使った組立作業を容易にすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示にかかる発光装置は、上方が開口された下側ケースと、下側ケースに固定され、チップLEDが設けられたプリント基板と、プリント基板と向かい合う面が開口され、側面には内壁の一部に傾斜がつけられた導光穴が設けられており、面において、導光穴と一直線上に配置された固定用リブと、固定用リブを介して間隔を空けて向かい合って設けられた一対の嵌合爪とを有する上側ケースと、チップLEDの光を受光する受光部と、受光部が受光した光を導光する本体部と、受光部とは反対側の本体部の一端に設けられ本体部から導光された光を導光穴から放出する発光部と、本体部を挟持して設けられた一対の固定部と、を有する導光体と、を備えたものである。
【0008】
また、本開示にかかる発光装置は、上方が開口された下側ケースと、下側ケースに固定され、チップLEDが設けられたプリント基板と、プリント基板と向かい合う面が開口され、側面には内壁の一部に傾斜がつけられた導光穴が設けられており、面において、導光穴側に嵌合爪が各々設けられた第一固定用リブ及び第二固定用リブを有し、第一固定用リブ及び第二固定用リブが互いに間隔を空けて向かい合って設けられた固定用リブと、導光穴と固定用リブとの間に互いに間隔を空けて向かい合って設けられた一対のガイドリブとを有する上側ケースと、チップLEDの光を受光する受光部と、受光部が受光した光を導光する本体部と、受光部とは反対側の本体部の一端に設けられ本体部から導光された光を導光穴から放出する発光部と、本体部を挟持して設けられた一対の固定部と、を有する導光体と、を備えたものである。
【発明の効果】
【0009】
本開示の発光装置によれば、導光穴の内壁の一部に傾斜をつけたので、組付方向が一方向となり、ロボットを使った組立作業を容易にする効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【0010】
実施の形態1にかかる発光装置の構成図である。
実施の形態1にかかる発光装置の導光体の概略図である。
実施の形態1にかかる発光装置の上側ケースの一部概略図である。
実施の形態1にかかる発光装置の導光体が組付られた状態を示す図である。
図4のA-A断面から組付過程内における導光体側を見た図である。
図4のA-A断面から組付後の導光体側を見た図である。
実施の形態1にかかる発光装置の導光体の変形例をYZ平面で見た時の図である。
実施の形態2にかかる発光装置の導光体の概略図である。
実施の形態2にかかる発光装置の上側ケースの一部概略図である。
実施の形態2にかかる発光装置の固定用リブの概略図である。
実施の形態2にかかる発光装置のガイドリブの概略図である。
実施の形態2にかかる発光装置の導光体が組付られた状態を示す図である。
実施の形態3にかかる発光装置の上側ケースの一部概略図である。
実施の形態3にかかる発光装置の導光体が上側ケースに組付られた状態を示す図である。
図14をXY平面で見た図である
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三菱電機株式会社
冷蔵庫
28日前
三菱電機株式会社
発光装置
8日前
三菱電機株式会社
放電装置
8日前
三菱電機株式会社
照明器具
1日前
三菱電機株式会社
半導体装置
25日前
三菱電機株式会社
半導体装置
9日前
三菱電機株式会社
半導体装置
9日前
三菱電機株式会社
半導体装置
15日前
三菱電機株式会社
半導体装置
16日前
三菱電機株式会社
加熱調理器
2日前
三菱電機株式会社
光通信装置
8日前
三菱電機株式会社
半導体製造装置
18日前
三菱電機株式会社
換気空調システム
24日前
三菱電機株式会社
半導体モジュール
28日前
三菱電機株式会社
半導体モジュール
15日前
三菱電機株式会社
冷凍サイクル装置
28日前
三菱電機株式会社
換気空調システム
24日前
三菱電機株式会社
換気空調システム
24日前
三菱電機株式会社
保護リレーシステム
15日前
三菱電機株式会社
手持ち式電気掃除機
1日前
三菱電機株式会社
アレーアンテナ装置
1日前
三菱電機株式会社
水位変化検出システム
4日前
三菱電機株式会社
移載装置及び吸着方法
25日前
三菱電機株式会社
半導体チップ及び半導体装置
25日前
三菱電機株式会社
拡管工具および管の拡管方法
15日前
三菱電機株式会社
トルク締め個所検出システム
28日前
三菱電機株式会社
送風システム及び空調システム
9日前
三菱電機株式会社
送風システム及び空調システム
9日前
三菱電機株式会社
バーチャルオフィス支援システム
16日前
三菱電機株式会社
ベーパーチャンバー及び冷却装置
23日前
三菱電機株式会社
電気掃除機用吸込具及び電気掃除機
1日前
三菱電機株式会社
レーダ装置および物体位置検出方法
8日前
三菱電機株式会社
車両管制装置および車両管制システム
4日前
三菱電機株式会社
マルチトーンレーダおよび送受信方法
18日前
三菱電機株式会社
漏油画像生成装置および漏油検知装置
25日前
三菱電機株式会社
マルチトーンレーダおよび送受信方法
18日前
続きを見る
他の特許を見る