TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025073780
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-13
出願番号
2023184841
出願日
2023-10-27
発明の名称
感知器用中継器
出願人
ニッタン株式会社
代理人
弁理士法人創光国際特許事務所
主分類
G08B
17/00 20060101AFI20250502BHJP(信号)
要約
【課題】取付け用孔から取り出しやすい感知器用中継器を提供する。
【解決手段】感知器用中継器20は、基板27を収容する筐体21と、前記筐体21から引き出され、前記基板27と火災感知器10とを接続する電線25と、を備え、前記電線25が引き出された前記筐体21の第1面と、前記第1面に隣接する第2面とが曲面状の接続部R1によって接続されており、前記電線25の外面から前記接続部R1の起点までの距離が、前記接続部の起点から前記第2面までの距離より短い。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
基板を収容する筐体と、
前記筐体から引き出され、前記基板と火災感知器とを接続する電線と、
を備え、
前記電線が引き出された前記筐体の第1面と、前記第1面に隣接する第2面とが曲面状又は傾斜面状の接続部によって接続されており、
前記電線の外面から前記接続部の起点までの距離が、前記接続部の起点から前記第2面までの距離より短い、
感知器用中継器。
続きを表示(約 150 文字)
【請求項2】
前記接続部は、前記第1面と前記第2面とを円弧状にカーブした曲面で接続するR面である、
請求項1に記載の感知器用中継器。
【請求項3】
前記接続部は、前記第1面と前記第2面とを傾斜面で接続するC面である、
請求項1に記載の感知器用中継器。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、感知器用中継器に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、火災報知器の取付構造に関し、天井の取付け用孔に火災報知器が取り付けられる構造が公知である(例えば、特許文献1を参照)。また、火災報知器に接続された中継器が、天井パネルの上面に配置される構成も知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2011-034165号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来の構造では、交換やメンテナンスのために中継器を取り外す際に、中継器を取付け用孔から取り出しにくいという問題が生じる。
【0005】
そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、取付け用孔から取り出しやすい感知器用中継器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の感知器用中継器は、基板を収容する筐体と、前記筐体から引き出され、前記基板と火災感知器とを接続する電線と、を備え、前記電線が引き出された前記筐体の第1面と、前記第1面に隣接する第2面とが曲面状又は傾斜面状の接続部によって接続されており、前記電線の外面から前記接続部の起点までの距離が、前記接続部の起点から前記第2面までの距離より短い。
【0007】
前記接続部は、前記第1面と前記第2面とを円弧状にカーブした曲面で接続するR面であってもよい。
【0008】
前記接続部は、前記第1面と前記第2面とを傾斜面で接続するC面であってもよい。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、取付け用孔から取り出しやすい感知器用中継器を提供できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の一形態の感知器システムを示す図である。
感知器用中継器の外観を示す図である。
感知器用中継器の断面図である。
従来の感知器用中継器の一例を示す図である。
第1電線及びその周辺構造を示す図である。
感知器用中継器が取り外される様子を示す図である。
感知器用中継器が図6とは別の向きで配置された状態から、感知器用中継器を取り外す例を説明するための図である。
第2実施形態の感知器用中継器を示す図である。
本発明の感知器用中継器の変形例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
安全運転車両
1か月前
個人
自動車ケアフル灯
1か月前
能美防災株式会社
発信機
1か月前
ニッタン株式会社
発信機
1日前
ニッタン株式会社
発信機
1日前
個人
逆走・正走車両検出システム
13日前
日本信号株式会社
情報提供システム
12日前
ホーチキ株式会社
監視システム
1か月前
ホーチキ株式会社
異常報知設備
1日前
個人
磁気・光学誘導路線による車両の運行制御
6日前
株式会社JVCケンウッド
通知システム
1か月前
タック株式会社
安全監視システム
1か月前
三菱ロジスネクスト株式会社
搬送システム
1か月前
日本信号株式会社
路側装置及びセンサ装置
1か月前
三菱ロジスネクスト株式会社
搬送システム
1か月前
三菱ロジスネクスト株式会社
搬送システム
1か月前
株式会社アジラ
注目行動呼びかけシステム
1か月前
三菱ロジスネクスト株式会社
搬送システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
配車システム
5日前
株式会社デンソー
運転支援装置
1か月前
東亜電子工業株式会社
警報コントローラ
28日前
トヨタ自動車株式会社
車両
1か月前
トヨタ自動車株式会社
方法
1か月前
能美防災株式会社
非常報知システム
20日前
愛知時計電機株式会社
生活データ集計装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
運転支援装置
2日前
矢崎総業株式会社
路面監視装置
1か月前
株式会社アイシン
重畳画像表示装置
今日
株式会社アイシン
重畳画像表示装置
今日
エムケー精工株式会社
信号機および信号機の発光制御方法
1か月前
パナソニックIPマネジメント株式会社
火災警報器
1か月前
トヨタ自動車株式会社
配車装置
12日前
日本電気株式会社
監視装置、監視方法、及びプログラム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1か月前
個人
除排雪判断支援システムおよびプログラム、道路管理方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る