TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025095711
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-26
出願番号
2023211950
出願日
2023-12-15
発明の名称
乳化組成物
出願人
サンスター株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
A61K
8/06 20060101AFI20250619BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約
【課題】ノンエンベロープウイルスに対する不活化効果を発揮する乳化組成物を提供する。
【解決手段】乳化組成物は、エタノールと、油剤と、界面活性剤とを含有している。乳化組成物は、pHが2以上4.5以下である。乳化組成物は、B型粘度計(No.4ローター、12rpm、25℃)によって測定された粘度が15mPa・s未満である。
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
エタノールと、油剤と、界面活性剤とを含有し、
pHが2以上4.5以下であり、
B型粘度計(No.4ローター、12rpm、25℃)によって測定された粘度が15mPa・s未満である
乳化組成物。
続きを表示(約 110 文字)
【請求項2】
乳化粒子径が5μm以下である
請求項1に記載の乳化組成物。
【請求項3】
前記油剤の含有量が0.1質量%以上7.0質量%以下である
請求項1または2に記載の乳化組成物。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、乳化組成物に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、手指消毒剤として用いられる乳化組成物が知られている。
特許文献1は、エタノール、油剤、ポリアクリレートクロスポリマー-6、及び(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/ビニルピロリドン)コポリマーを含有する皮膚外用剤組成物について記載している。手指の消毒、殺菌、殺ウイルス、又は洗浄に用いることを記載している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-187825号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、ウイルスには、脂質膜を有するエンベロープウイルスと、脂質膜を有さないノンエンベロープウイルスとが存在することが知られている。エンベロープウイルスには、アルコールによる消毒が有効であることが知られている。一方で、ノンエンベロープウイルスは、アルコールによって不活化できないことが知られている。ノンエンベロープウイルスに対する不活化効果を発揮する乳化組成物が求められている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するための乳化組成物は、エタノールと、油剤と、界面活性剤とを含有し、pHが2以上4.5以下であり、B型粘度計(No.4ローター、12rpm、25℃)によって測定された粘度が15mPa・s未満である。
【発明の効果】
【0006】
本発明の乳化組成物は、ノンエンベロープウイルスに対する不活化効果を発揮する。
【発明を実施するための形態】
【0007】
本発明に係る乳化組成物を具体化した実施形態について説明する。
乳化組成物は、エタノールと、油剤と、界面活性剤とを含有している。乳化組成物は、pHが2以上4.5以下である。乳化組成物は、B型粘度計によって測定された粘度が15mPa・s未満である。
【0008】
以下、乳化組成物を構成する各成分について説明する。
<エタノール>
エタノールとしては、特に制限されず、乳化組成物に配合される公知のエタノールを用いることができる。乳化組成物がエタノールを含有することにより、エタノールが有する手指の消毒、殺菌、殺ウイルス等の作用(以下、まとめて消毒効果ともいう。)を発現させることができる。以下では、エタノールを有効成分ということもある。また、エタノールは、乳化組成物の基材でもある。
【0009】
エタノールの含有量は、特に制限されないが、40質量%以上であることが好ましく、45質量%以上であることがより好ましく、49質量%以上であることがさらに好ましい。また、80質量%以下であることが好ましく、75質量%以下であることがより好ましく、70質量%以下であることがさらに好ましい。エタノールの含有量が上記数値範囲であると、エタノールによる消毒効果を好適に発現させつつ、乳化組成物の乳化状態を維持しやすくなる。
【0010】
<油剤>
油剤としては、特に制限されず、乳化組成物に配合される公知の油剤を用いることができる。乳化組成物が油剤を含有することにより、乳化組成物が粘性を有した状態になりやすいため、乳化組成物の使用感を向上させることができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
健康器具
4か月前
個人
歯茎みが品
5か月前
個人
鼾防止用具
4か月前
個人
マッサージ機
5か月前
個人
脈波測定方法
4か月前
個人
脈波測定方法
4か月前
個人
嚥下鍛錬装置
1日前
個人
導電香
5か月前
個人
洗井間専家。
3か月前
個人
白内障治療法
3か月前
個人
バッグ式オムツ
21日前
個人
ホバーアイロン
3か月前
個人
歯の修復用材料
15日前
個人
矯正椅子
1か月前
個人
片足歩行支援具
5か月前
個人
クリップ
5か月前
三生医薬株式会社
錠剤
3か月前
個人
歯の保護用シール
1か月前
個人
口内洗浄具
4か月前
個人
車椅子持ち上げ器
3か月前
個人
シャンプー
2か月前
個人
陣痛緩和具
1日前
個人
眼科診療車
6か月前
個人
除菌システム
5か月前
株式会社コーセー
化粧料
5か月前
株式会社コーセー
美爪料
5か月前
個人
服薬支援装置
3か月前
個人
避難困難者救出台車
6か月前
株式会社 MTG
浴用剤
5か月前
株式会社大野
骨壷
5日前
株式会社結心
手袋
4か月前
株式会社八光
剥離吸引管
1か月前
株式会社GSユアサ
歩行器
1か月前
個人
歯列矯正用器具
4か月前
個人
形見の製造方法
19日前
株式会社ファンケル
化粧料
4か月前
続きを見る
他の特許を見る