TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025102212
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-08
出願番号
2023219535
出願日
2023-12-26
発明の名称
単結晶膜の製造方法及び単結晶膜
出願人
株式会社ノベルクリスタルテクノロジー
,
国立大学法人東京農工大学
代理人
弁理士法人平田国際特許事務所
主分類
C30B
29/16 20060101AFI20250701BHJP(結晶成長)
要約
【課題】THVPE法を用いたβ-Ga
2
O
3
からなる単結晶膜の製造方法であって、電気抵抗を増加させずに成膜速度を向上させることのできる技術を用いた単結晶膜の製造方法、及びその製造方法により成膜される単結晶膜を提供する。
【解決手段】Ga原料としてのGaCl
3
ガス、O原料としてのO
2
ガス、及びIn含有ガスを含む混合ガスに基板10を曝して、Inを含むβ-(Ga
x
Al
1-x
)
2
O
3
(0<x≦1)の単結晶膜12を基板10上に成長させる成膜工程を含み、前記β-(Ga
x
Al
1-x
)
2
O
3
(0<x≦1)においてx<1である場合には、前記混合ガスがAl原料としてのAlCl
3
ガスをさらに含み、前記混合ガスにおけるGaの質量に対するInの質量の割合が0.1質量%以上、20質量%以下である、単結晶膜の製造方法を提供する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
Ga原料としてのGaCl
3
ガス、O原料としてのO
2
ガス、及びIn含有ガスを含む混合ガスに基板を曝して、Inを含むβ-(Ga
x
Al
1-x
)
2
O
3
(0<x≦1)の単結晶膜を前記基板上に成長させる成膜工程を含み、
前記β-(Ga
x
Al
1-x
)
2
O
3
(0<x≦1)においてx<1である場合には、前記混合ガスがAl原料としてのAlCl
3
ガスをさらに含み、
前記混合ガスにおけるGaの質量に対するInの質量の割合が0.1質量%以上、20質量%以下である、
単結晶膜の製造方法。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記In含有ガスがInCl
3
ガスを含む、
請求項1に記載の単結晶膜の製造方法。
【請求項3】
塩化物ガスが触れる部品がFe、Cr、及びNiを含まない材料からなる気相成長装置を用いて実施される、
請求項1又は2に記載の単結晶膜の製造方法。
【請求項4】
前記混合ガスにおけるGaの質量に対するInの質量の割合が1質量%以上である、
請求項1又は2に記載の単結晶膜の製造方法。
【請求項5】
β-(Ga
x
Al
1-x
)
2
O
3
(0<x≦1)のエピタキシャル単結晶膜であり、
Inの濃度が5×10
18
cm
-3
以上、1×10
20
cm
-3
未満であり、
Clの濃度が1×10
14
cm
-3
以上である、
単結晶膜。
【請求項6】
Feの濃度が6×10
14
cm
-3
以下であり、
Crの濃度が2×10
14
cm
-3
以下であり、
Niの濃度が2×10
15
cm
-3
以下である、
請求項5に記載の単結晶膜。
【請求項7】
Ga原料としてのGaCl
3
ガス、O原料としてのO
2
ガス、及びIn含有ガスを含む混合ガスを用いて基板上に成膜され、
前記β-(Ga
x
Al
1-x
)
2
O
3
(0<x≦1)においてx<1である場合には、前記混合ガスがAl原料としてのAlCl
3
ガスをさらに含む、
請求項5又は6に記載の単結晶膜。
【請求項8】
β-(Ga
x
Al
1-x
)
2
O
3
(0<x≦1)のエピタキシャル単結晶膜であり、
Ga原料としてのGaCl
3
ガス、O原料としてのO
2
ガス、及びIn含有ガスを含み、Gaの質量に対するInの質量の割合が0.1質量%以上、20質量%以下である混合ガスを用いて基板上に成膜され、
前記β-(Ga
x
Al
1-x
)
2
O
3
(0<x≦1)においてx<1である場合には、前記混合ガスがAl原料としてのAlCl
3
ガスをさらに含む、
単結晶膜。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、単結晶膜の製造方法及び単結晶膜に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、HVPE(Halide Vapor Phase Epitaxy)法によるβ-Ga
2
O
3
単結晶膜の製造方法が知られている(特許文献1を参照)。特許文献1に記載の方法においては、GaとClを反応させて生成するGaClガスとO
2
ガスをそれぞれβ-Ga
2
O
3
単結晶膜のGa原料とO原料に用いる。
【0003】
また、従来、THVPE(Tri-Halide Vapor Phase Epitaxy)法によるβ-Ga
2
O
3
単結晶膜の製造方法が知られている(非特許文献1を参照)。非特許文献1に記載の方法においては、固体のGaCl
3
をバブリング容器内で気化させて生成するGaCl
3
ガスとO
2
ガスをそれぞれβ-Ga
2
O
3
単結晶膜のGa原料とO原料に用いる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2015-91740号公報
【非特許文献】
【0005】
Kyohei Nitta et, al., “Investigation of high speed β-Ga2O3 growth by solid-source trihalide vapor phase epitaxy”, Japanese Journal of Applied Physics 62, SF1021 (2023).
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
HVPE法を用いる特許文献1に記載の方法によれば、原料であるGaClガスとO
2
ガスの反応が非常に激しいため、両者が気相中で容易に反応してGa
2
O
3
の粉体を生成し、それがβ-Ga
2
O
3
単結晶膜中に取り込まれて膜の結晶品質を著しく低下させる現象がしばしば発生する。そのため、原料の供給量を増やすことが難しく、成膜速度を上げにくいという問題がある。
【0007】
一方、THVPE法を用いる非特許文献1に記載の方法によれば、GaCl
3
ガスとO
2
ガスの反応がGaClガスとO
2
ガスの反応よりも穏やかであり、Ga
2
O
3
の粉体の生成が抑えられるため、成膜速度を上げられる可能性がある。
【0008】
しかしながら、GaCl
3
ガスを生成するための固体のGaCl
3
が非常に高い吸湿性を有るために、不可避的に水分を含んでおり、その固体のGaCl
3
に含まれる水分によって、装置に含まれるステンレス製のバブリング容器や配管が腐食される。その結果、ステンレスに含まれるFe、Cr、Niなどが原料ガスとともに輸送され、β-Ga
2
O
3
単結晶膜に大量に混入してしまう。Fe、Cr、NiはGa
2
O
3
中で補償アクセプタとなって電子濃度を低下させるため、β-Ga
2
O
3
単結晶膜の電気抵抗が高くなる。
【0009】
本発明の目的は、THVPE法を用いたβ-Ga
2
O
3
からなる単結晶膜の製造方法であって、電気抵抗を増加させずに成膜速度を向上させることのできる技術を用いた単結晶膜の製造方法、及びその製造方法により成膜される単結晶膜を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の一態様は、上記目的を達成するために、下記の単結晶膜の製造方法、及び単結晶膜を提供する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
SECカーボン株式会社
坩堝
3か月前
SECカーボン株式会社
結晶成長装置
2か月前
株式会社CUSIC
SiC積層体の製造方法
1か月前
学校法人 東洋大学
マルチカラー結晶の結晶成長方法
1か月前
株式会社SUMCO
単結晶の製造方法
11日前
株式会社東芝
ウエーハ及びその製造方法
3か月前
信越化学工業株式会社
炭化金属被覆材料
23日前
コマディール・エス アー
サファイア棒状体の製造方法
1か月前
株式会社C&A
処理装置および方法
1か月前
株式会社レゾナック
SiCエピタキシャルウェハ
2か月前
住友金属鉱山株式会社
圧電性酸化物単結晶基板の製造方法
23日前
住友金属鉱山株式会社
圧電性酸化物単結晶基板の製造方法
1か月前
信越半導体株式会社
3C-SiC膜の結晶性評価方法
3か月前
旭化成株式会社
結晶の製造方法、六方晶系半導体結晶及び素子
2か月前
株式会社Kanazawa Diamond
ダイヤモンド
1か月前
グローバルウェーハズ・ジャパン株式会社
半導体基板の製造方法
1か月前
株式会社SUMCO
単結晶シリコンインゴットの製造方法
11日前
信越半導体株式会社
ヘテロエピタキシャルウェーハの製造方法
9日前
株式会社豊田中央研究所
種結晶基板および種結晶基板付黒鉛サセプタ
2か月前
株式会社プロテリアル
炭化珪素単結晶の製造方法
3か月前
信越半導体株式会社
エピタキシャルウェーハ及びその製造方法
4か月前
住友化学株式会社
窒化物結晶基板、および窒化物結晶基板の製造方法
17日前
住友化学株式会社
窒化物結晶基板の製造方法、および窒化物結晶基板
2か月前
株式会社レゾナック
SiCインゴット及びSiC基板の製造方法
2日前
株式会社レゾナック
SiCインゴット及びSiC基板の製造方法
2日前
株式会社SUMCO
エピタキシャルシリコンウェーハ及びその製造方法
26日前
株式会社レゾナック
SiC基板及びSiCエピタキシャルウェハ
4か月前
株式会社プロテリアル
半導体基板およびその製造方法
3か月前
SECカーボン株式会社
炭化珪素原料の製造方法及び炭化珪素単結晶の製造方法
4か月前
株式会社レゾナック
SiCインゴット及びSiCインゴットの製造方法
2か月前
SECカーボン株式会社
単結晶製造方法及び黒鉛坩堝
1か月前
Patentix株式会社
積層構造体、半導体装置、電子機器及びシステム
3か月前
住友化学株式会社
III族窒化物積層体およびIII族窒化物積層体の製造方法
4日前
Patentix株式会社
積層構造体、半導体装置、電子機器及びシステム
3か月前
Patentix株式会社
積層構造体、半導体装置、電子機器及びシステム
3か月前
Patentix株式会社
積層構造体、半導体装置、電子機器及びシステム
3か月前
続きを見る
他の特許を見る