TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025113082
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-01
出願番号
2024011605
出願日
2024-01-30
発明の名称
情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置、および、情報処理方法
出願人
任天堂株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
A63F
13/493 20140101AFI20250725BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】地形オブジェクトをリセットする場合における利便性を向上する。
【解決手段】情報処理システムは、プレイヤオブジェクトがゲームステージ内の復帰エリアに到達したことに少なくとも基づいて、当該復帰エリアの内部または近傍の位置を復帰地点に設定する。情報処理システムは、プレイヤによる第1操作入力に基づくプレイヤオブジェクトの動作に応じて、ゲームステージにおける地形オブジェクトの形状の変更を行う。情報処理システムは、プレイヤによる第2操作入力に応じて、形状の変更が行われた地形オブジェクトを、当該変更よりも前、かつ、復帰地点が設定されたタイミングよりも前の形状に復元する。情報処理システムは、第2操作入力に応じて、ゲームの進行状況に応じて変化するプレイヤ情報が示す状態のうちの少なくとも一部が維持された状態でプレイヤオブジェクトを復帰地点に移動させる。
【選択図】図16
特許請求の範囲
【請求項1】
情報処理装置のコンピュータにおいて実行される情報処理プログラムであって、前記コンピュータを、
仮想空間内のゲームステージにおいて、プレイヤの操作入力に応じてプレイヤオブジェクトを制御することにより進行するゲームの進行状況を更新するゲーム制御手段と、
前記プレイヤオブジェクトに関連付けられ、前記ゲームの進行状況に応じて変化するプレイヤ情報を記憶媒体に自動的に記憶する記憶制御手段と、
前記プレイヤオブジェクトが前記ゲームステージ内の復帰エリアに到達したことに少なくとも基づいて、当該復帰エリアの内部または近傍の位置を復帰地点に設定する復帰地点設定手段と、
前記プレイヤによる第1操作入力に基づく前記プレイヤオブジェクトの動作に応じて、前記ゲームステージにおける地形オブジェクトの形状の変更を行う地形変更手段と、
前記プレイヤによる第2操作入力に応じて、前記形状の変更が行われた前記地形オブジェクトを、当該変更よりも前、かつ、前記復帰地点が設定されたタイミングよりも前の形状に復元する地形復元手段と、
前記第2操作入力に応じて、前記プレイヤ情報が示す状態のうちの少なくとも一部が維持された状態で前記プレイヤオブジェクトを前記復帰地点に移動させるオブジェクト移動手段と、
として機能させる情報処理プログラム。
続きを表示(約 1,500 文字)
【請求項2】
前記ゲームステージにおけるゲームの開始時において、当該ゲームステージにおける前記地形オブジェクトについての基準の形状を示す基準地形情報に基づいて当該地形オブジェクトを生成する地形生成手段として前記コンピュータをさらに機能させ、
前記地形復元手段は、前記第2操作入力に応じて、前記形状の変更が行われた前記地形オブジェクトの形状を前記基準地形情報に基づいて復元する、
請求項1に記載の情報処理プログラム。
【請求項3】
前記地形復元手段および前記オブジェクト移動手段は、前記ゲーム内で用いられる通貨およびアイテムのいずれも消費することなく、前記第2操作入力に応じて前記地形オブジェクトの形状の復元と、前記プレイヤオブジェクトの前記復帰地点への移動とを行う、
請求項1に記載の情報処理プログラム。
【請求項4】
前記地形復元手段および前記オブジェクト移動手段は、前記ゲームの進行状況にかかわらず、前記第2操作入力に応じて、前記地形オブジェクトの形状の復元と、前記プレイヤオブジェクトの前記復帰地点への移動とを行う、
請求項1に記載の情報処理プログラム。
【請求項5】
前記オブジェクト移動手段は、前記第2操作入力に応じて、前記プレイヤ情報が示す状態のうち、前記ゲームの進行状況を示す情報と、前記プレイヤオブジェクトの体力を示す情報と、前記プレイヤオブジェクトが所持するアイテムの状態および/または数を示す情報とのうち少なくとも一つが維持された状態で、前記プレイヤオブジェクトを前記復帰地点に移動させる、
請求項1に記載の情報処理プログラム。
【請求項6】
前記地形変更手段は、前記第1操作入力に基づく前記プレイヤオブジェクトの動作に応じて、前記地形オブジェクトを消去または追加することで形状の変更を行う、
請求項1に記載の情報処理プログラム。
【請求項7】
前記地形オブジェクトは、前記第1操作入力に基づく前記プレイヤオブジェクトの動作によって消去されないオブジェクトを含む、
請求項1に記載の情報処理プログラム。
【請求項8】
前記オブジェクト移動手段は、前記復帰地点設定手段によって設定された前記復帰地点のうち、最後に設定された復帰地点に前記プレイヤオブジェクトを移動させる、
請求項1に記載の情報処理プログラム。
【請求項9】
前記地形オブジェクトは、第1地形オブジェクトと第2地形オブジェクトを含み、
前記地形復元手段は、前記第2操作入力に応じて、前記第1地形オブジェクトについては性質および形状を復元し、前記第2地形オブジェクトについては性質を変更した上で形状を復元する、
請求項1に記載の情報処理プログラム。
【請求項10】
前記地形復元手段による復元が行われる前における前記第2地形オブジェクトの性質は、前記第1操作入力に基づく前記プレイヤオブジェクトの動作に応じて当該第2地形オブジェクトが消去されたことに応じて当該プレイヤオブジェクトに報酬が付与される性質であり、
前記地形復元手段は、前記第2操作入力に応じて、前記第2地形オブジェクトの性質を、前記第1操作入力に基づく前記プレイヤオブジェクトの動作に応じて当該第2地形オブジェクトが消去されても当該プレイヤオブジェクトに報酬が付与されない性質、または、当該第2地形オブジェクトが消去されたときに、変更前よりも少ない報酬が付与される性質に変更する、
請求項9に記載の情報処理プログラム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、変更可能な地形オブジェクトを含むゲーム空間におけるゲームを実行するための情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置、および、情報処理方法に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、ゲーム空間における地形オブジェクトをゲーム中におけるプレイヤ操作によって変更することができるゲームがある(例えば、非特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0003】
“あつまれどうぶつの森”、[online]、任天堂株式会社、[令和4年4月14日検索]、インターネット<https://www.nintendo.co.jp/switch/acbaa/index.html>
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来においては、上記のようなゲームにおいて変更された地形オブジェクトを初期状態にリセットすると、プレイヤキャラクタが所持するアイテム等のゲーム状態もリセットされてしまうため、地形オブジェクトをリセットする場合における利便性を向上することが望まれる。
【0005】
それ故、本発明の目的は、地形オブジェクトをリセットする場合における利便性を向上することができる情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置、および、情報処理方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の課題を解決すべく、本発明は、以下の(1)~(18)の構成を採用した。
【0007】
(1)
本発明の一例は、情報処理装置のコンピュータにおいて実行される情報処理プログラムである。情報処理プログラムは、コンピュータを、ゲーム制御手段と、記憶制御手段と、復帰地点設定手段と、地形変更手段と、地形復元手段と、オブジェクト移動手段として機能させる。ゲーム制御手段は、仮想空間内のゲームステージにおいて、プレイヤの操作入力に応じてプレイヤオブジェクトを制御することにより進行するゲームの進行状況を更新する。記憶制御手段は、プレイヤオブジェクトに関連付けられ、ゲームの進行状況に応じて変化するプレイヤ情報を記憶媒体に自動的に記憶する。復帰地点設定手段は、プレイヤオブジェクトがゲームステージ内の復帰エリアに到達したことに少なくとも基づいて、当該復帰エリアの内部または近傍の位置を復帰地点に設定する。地形変更手段は、プレイヤによる第1操作入力に基づくプレイヤオブジェクトの動作に応じて、ゲームステージにおける地形オブジェクトの形状の変更を行う。地形復元手段は、プレイヤによる第2操作入力に応じて、形状の変更が行われた地形オブジェクトを、当該変更よりも前、かつ、復帰地点が設定されたタイミングよりも前の形状に復元する。オブジェクト移動手段は、第2操作入力に応じて、プレイヤ情報が示す状態のうちの少なくとも一部が維持された状態でプレイヤオブジェクトを復帰地点に移動させる。
【0008】
上記(1)の構成によれば、プレイヤによる第2操作入力に応じて地形オブジェクトが復元される際に、ゲームの進行状況に応じて変化するプレイヤオブジェクトの状態の少なくとも一部が維持されるので、地形オブジェクトをリセットする場合における利便性を向上することができる。
【0009】
(2)
上記(1)の構成において、情報処理プログラムは、地形生成手段としてコンピュータをさらに機能させてもよい。地形生成手段は、ゲームステージにおけるゲームの開始時において、当該ゲームステージにおける地形オブジェクトについての基準の形状を示す基準地形情報に基づいて当該地形オブジェクトを生成する。地形復元手段は、第2操作入力に応じて、形状の変更が行われた地形オブジェクトの形状を基準地形情報に基づいて復元してもよい。
【0010】
上記(2)の構成によれば、復元によって、ゲーム開始時における形状を反映するように地形オブジェクトを戻すことができる。
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
任天堂株式会社
方法、システムおよびプログラム
1か月前
任天堂株式会社
ゲームシステム、および、ゲーム処理方法
1か月前
任天堂株式会社
情報処理システム、および、情報処理方法
3日前
任天堂株式会社
振動制御システム、プログラム、および方法
25日前
任天堂株式会社
振動制御システム、プログラム、および方法
25日前
任天堂株式会社
情報処理方法、情報処理システムおよびプログラム
25日前
任天堂株式会社
装置
1か月前
任天堂株式会社
温度推定システム、プログラム、および温度推定方法
25日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲーム制御方法およびゲームシステム
3か月前
任天堂株式会社
温度推定システム、制御システム、プログラム、および、方法
25日前
任天堂株式会社
カートリッジ
4か月前
任天堂株式会社
情報処理システム、情報処理プログラム、および情報処理方法
1か月前
任天堂株式会社
情報処理システム、情報処理プログラム、および情報処理方法
1か月前
任天堂株式会社
振動制御システム、プログラム、方法およびゲームコントローラ
25日前
任天堂株式会社
情報処理プログラム、情報処理システム、および、情報処理方法
3日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、情報処理システム、および、ゲーム処理方法
2か月前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、情報処理システム、および、ゲーム処理方法
2か月前
任天堂株式会社
ゲームコントローラ
1か月前
任天堂株式会社
システム、プログラム、情報処理方法、およびキャリブレーション方法
25日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム装置、およびゲーム処理方法
3日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム装置、およびゲーム処理方法
1か月前
任天堂株式会社
入力装置およびシステム
20日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム装置、およびゲーム処理方法
3日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム装置、およびゲーム処理方法
1か月前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム処理方法、およびゲーム装置
3か月前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム装置、およびゲーム処理方法
3日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム処理方法、およびゲーム装置
3日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム装置、およびゲーム処理方法
3日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム処理方法、およびゲーム装置
3日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲーム処理方法、ゲームシステム、およびゲーム装置
3日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム処理方法、およびゲーム装置
3日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム処理方法、およびゲーム装置
3日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム処理方法、およびゲーム装置
3日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム処理方法、およびゲーム装置
3日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム処理方法、およびゲーム装置
3日前
任天堂株式会社
ゲームプログラム、ゲームシステム、ゲーム処理方法、およびゲーム装置
3日前
続きを見る
他の特許を見る