TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025114976
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-06
出願番号
2024009243
出願日
2024-01-25
発明の名称
革用塗布具
出願人
三菱鉛筆株式会社
代理人
個人
主分類
A47L
23/08 20060101AFI20250730BHJP(家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般)
要約
【課題】革に革手入れ用塗布液を塗布する際に液だれやカスレが生じることがない革用塗布具を提供する。
【解決手段】革手入れ用塗布液を貯留する液貯留部と、前記革手入れ用塗布液を塗布する液塗布部14aを備える革用塗布具10において、前記液貯留部に設けられた第一多孔質体と前記液塗布部14aに設けられた第二多孔質体は異なる毛細管力を有する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
革手入れ用塗布液を貯留する液貯留部と、前記革手入れ用塗布液を塗布する液塗布部を備える革用塗布具において、
前記液貯留部に設けられた第一多孔質体と前記液塗布部に設けられた第二多孔質体は、異なる毛細管力を有することを特徴とする革用塗布具。
続きを表示(約 160 文字)
【請求項2】
前記第一多孔質体の細孔径Aと前記第二多孔質体の細孔径Bは、以下の条件を満たすことを特徴とする請求項1記載の革用塗布具。
A>B
【請求項3】
前記細孔径A及び前記細孔径Bは、細孔径分布測定において、それぞれ最も頻度の高い細孔径であることを特徴とする請求項2記載の革用塗布具。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、革製品の手入れを行う革用塗布液を塗布する革用塗布具に関するものである。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、革製品である革靴(合成皮革も含む。)に靴手入れ用塗布液を塗布する靴用塗布具としては、靴磨き時に於いては定量の墨液が塗布され、靴磨き時以外に於いては墨液が塗布具に浸潤しないようにした靴磨き具(例えば特許文献1参照)や、塗布具としてスポンジが付いた瓶入りのコバ靴インクがあった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
実開平6-46666号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述の靴用塗布具においては、革靴に靴手入れ用塗布液を塗布する際に、液だれやカスレが生じるという問題があった。
【0005】
本発明の目的は、革製品に革手入れ用塗布液を塗布する際に液だれやカスレが生じることがない革用塗布具を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
発明者は、かかる目的を達成するために鋭意検討した結果、液貯留部と液塗布部に毛細管力が異なる多孔質体を備えることが有効であることを見出し本発明を完成した。
【0007】
本発明は以下を提供する。
(1)革手入れ用塗布液を貯留する液貯留部と、前記革手入れ用塗布液を塗布する液塗布部を備える革用塗布具において、前記液貯留部に設けられた第一多孔質体と前記液塗布部に設けられた第二多孔質体は、異なる毛細管力を有することを特徴とする革用塗布具。
(2)前記第一多孔質体の細孔径Aと前記第二多孔質体の細孔径Bは、以下の条件を満たすことを特徴とする(1)記載の革用塗布具。
A>B
また、前記細孔径Aと前記細孔径Bは、以下の条件を満たすことが好ましい。
A>2B
(3)前記細孔径A及び前記細孔径Bは、細孔径分布測定において、それぞれ最も頻度の高い細孔径であることを特徴とする(2)記載の革用塗布具。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、革製品に革手入れ用塗布液を塗布する際に液だれやカスレが生じることがない革用塗布具を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
第1の実施の形態に係る靴用塗布具の外観を示す斜視図である。
第1の実施の形態に係る靴用塗布具の(a)正面縦断面図、(b)平面横断面図である。
第2の実施の形態に係る靴用塗布具の外観を示す斜視図である。
第2の実施の形態に係る靴用塗布具の(a)キャップを外した状態の靴用塗布具の正面図(閉弁状態)、(b)はキャップを外した状態の靴用塗布具の正面縦断面図(閉弁状態)である。
第2の実施の形態に係る靴用塗布具の(a)キャップを外した状態の靴用塗布具の正面図(開弁状態)、(b)はキャップを外した状態の靴用塗布具の正面縦断面図(開弁状態)である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、図面を参照して実施の形態に係る革用塗布具である靴用塗布具について説明を行う。図1は第1の実施の形態に係る靴用塗布具10の外観を示す斜視図である、また図2は靴用塗布具10の断面を示す図であり、図2(a)は正面縦断面図、図2(b)は平面横断面図である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三菱鉛筆株式会社
革用塗布具
7日前
三菱鉛筆株式会社
化粧料塗布具
今日
三菱鉛筆株式会社
ノック式筆記具
12日前
三菱鉛筆株式会社
多液混合型塗布具
12日前
三菱鉛筆株式会社
炭素繊維-樹脂複合シート
1か月前
三菱鉛筆株式会社
筆記具用水中油滴型インク組成物
14日前
三菱鉛筆株式会社
インク収容容器及びインク収容容器を備えた筆記具
1か月前
三菱鉛筆株式会社
塗布具
2か月前
三菱鉛筆株式会社
替芯ケース
1か月前
学校法人加計学園
ダイヤモンドライクカーボン膜の評価方法
1か月前
三菱鉛筆株式会社
インクリフィル
21日前
三菱鉛筆株式会社
3次元プリンタ成形及び炭素化による炭素成形体の製造のための炭素成形体用組成物及びフィラメント
1か月前
個人
家具
1か月前
個人
掃除機
5か月前
個人
自助箸
3か月前
個人
ハンガー
3か月前
個人
掃除用具
15日前
個人
耳拭き棒
7か月前
個人
枕
5か月前
個人
屋外用箒
4か月前
個人
枕
2か月前
個人
体洗い具
7か月前
個人
掃除道具
5か月前
個人
片手代替具
8か月前
個人
収納型額縁
10か月前
個人
組立式棚板
4か月前
個人
省煙消臭器
5か月前
個人
エコ掃除機
8か月前
個人
開閉トング
3か月前
個人
掃除シート
6か月前
個人
折り畳み椅子
10か月前
個人
経典表示装置
1か月前
個人
受け皿
2か月前
個人
洗面台
7か月前
個人
ゴミ袋保持枠
3か月前
個人
転倒防止装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る