TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025118347
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-13
出願番号
2024013618
出願日
2024-01-31
発明の名称
熱交換器及び空気調和装置
出願人
ダイキン工業株式会社
代理人
弁理士法人前田特許事務所
主分類
F28F
1/00 20060101AFI20250805BHJP(熱交換一般)
要約
【課題】プレート構造体内で生じる冷媒の圧損を低減することができる熱交換器を提供する。
【解決手段】熱交換器は、フィン(41)と内部に第1冷媒流路(42A)が形成される伝熱管(42)とを有する熱交換部(40A,40B)と、前記伝熱管(42)に直接又は間接に接続され、内部に第2冷媒流路(51)が形成されるプレート構造体(50,60)とを備え、前記第2冷媒流路(51)は、前記プレート構造体(50,60)の外部に連通する第1流路部(71)を含み、前記第1冷媒流路(42A)と前記第2冷媒流路(51)とに接続する配管(80,42B)は、第1部(81,421)と、前記第1部(81,421)に連なり前記第1部(81,421)よりも流路面積が小さい第2部(82,422)とを含み、前記第1部(81,421)が前記第1流路部(71)に接続される。
【選択図】図11
特許請求の範囲
【請求項1】
フィン(41)と内部に第1冷媒流路(42A)が形成される伝熱管(42)とを有する熱交換部(40A,40B)と、
前記伝熱管(42)に直接又は間接に接続され、内部に第2冷媒流路(51)が形成されるプレート構造体(50,60)と
を備え、
前記第2冷媒流路(51)は、前記プレート構造体(50,60)の外部に連通する第1流路部(71)を含み、
前記第1冷媒流路(42A)と前記第2冷媒流路(51)とに接続する配管(80,42B)は、第1部(81,421)と、前記第1部(81,421)に連なり前記第1部(81,421)よりも流路面積が小さい第2部(82,422)とを含み、前記第1部(81,421)が前記第1流路部(71)に接続される、熱交換器。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記配管(80,42B)は、前記伝熱管(42)の一部分、又は前記伝熱管(42)とは別体の部材である、請求項1に記載の熱交換器。
【請求項3】
前記第1部(81,421)は、前記プレート構造体(50,60)の外部で前記第2部(82,422)に連なる、請求項1又は請求項2に記載の熱交換器。
【請求項4】
前記第2冷媒流路(51)は、前記第1流路部(71)に連通する第2流路部(72)を含み、
前記第1部(81,421)の流路面積は、前記第2流路部(72)の流路面積よりも大きい、請求項1又は請求項2に記載の熱交換器。
【請求項5】
前記第2流路部(72)において前記第2流路部(72)が延びる方向(G)に対して垂直な断面の面積と同じ大きさの面積を有する円の直径が1.5mm以上である、請求項4に記載の熱交換器。
【請求項6】
前記プレート構造体(50,60)は、前記第1流路部(71)が延びる方向(F)に沿って積層される複数のプレート(521,522,523,524,525,621,622,623,624,625)を含み、
前記第1流路部(71)が延びる方向(F)において、前記複数のプレート(521,522,523,524,525,621,622,623,624,625)の各々の寸法(N)が5mm以下である、請求項1又は請求項2に記載の熱交換器。
【請求項7】
前記プレート構造体(50,60)は、前記第1流路部(71)が延びる方向(F)に沿って積層される複数のプレート(521,522,523,524,525,621,622,623,624,625)を含み、
前記第2流路部(72)は、前記第1流路部(71)が延びる方向(F)に対し垂直な方向(G)に沿って延び、
前記第2流路部(72)において、前記第1流路部(71)が延びる方向(F)と前記第2流路部(72)が延びる方向(G)とに対し垂直な方向(H)の寸法(L1)が、前記第1流路部(71)が延びる方向(F)の寸法(L2)以上である、請求項4に記載の熱交換器。
【請求項8】
前記第2冷媒流路(51)は、前記第1流路部(71)に連通する第2流路部(72)を含み、
前記第1流路部(71)の流路面積の方が、前記第2流路部(72)のうち前記第1流路部(71)との連通箇所寄りに位置する部分の流路面積よりも大きい、請求項1又は請求項2に記載の熱交換器。
【請求項9】
前記伝熱管(42)の前記第1冷媒流路(42A)と前記第2冷媒流路(51)とが前記配管(80)である接続配管(80)の内部に形成される第3冷媒流路(83)を介して連通する、請求項1又は請求項2に記載の熱交換器。
【請求項10】
前記配管(80)の延びる方向(F)において、前記第1部(81)の寸法の方が前記第2部(82)の寸法よりも大きい、請求項9に記載の熱交換器。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、熱交換器及び空気調和装置に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、積層型ヘッダーが開示されている。当該積層型ヘッダーには、開口部を有するベア材及びクラッド材が積層されて冷媒流路が形成される。当該冷媒流路は、流路面積が積層方向において連続的に変化する形状を有する。特許文献1には、当該積層型ヘッダーによると、積層型ヘッダー内に形成される冷媒流路の流路面積が積層方向において連続的に変化することで、流れの剥離及び渦の発生を低減することができ、流路内の圧力損失を低減できることが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許6116702号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、冷媒がある程度の流速を有する状態で積層型ヘッダー内に形成される冷媒流路に送られると、冷媒が冷媒流路の壁面と摩擦、衝突等により冷媒が受ける影響が大きくなり、冷媒の圧力損失(圧損)を低減することが困難になる。
【0005】
本開示の目的は、プレート構造体内で生じる冷媒の圧損を低減することができるようにすることである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
第1の態様は、熱交換器を対象とする。熱交換器は、フィン(41)と内部に第1冷媒流路(42A)が形成される伝熱管(42)とを有する熱交換部(40A,40B)と、前記伝熱管(42)に直接又は間接に接続され、内部に第2冷媒流路(51)が形成されるプレート構造体(50,60)とを備え、前記第2冷媒流路(51)は、前記プレート構造体(50,60)の外部に連通する第1流路部(71)を含み、前記第1冷媒流路(42A)と前記第2冷媒流路(51)とに接続する配管(80,42B)は、第1部(81,421)と、前記第1部(81,421)に連なり前記第1部(81,421)よりも流路面積が小さい第2部(82,422)とを含み、前記第1部(81,421)が前記第1流路部(71)に接続される。
【0007】
第1の態様では、冷媒が第2部(82,422)から第1部(81,421)へ流れ込む際に冷媒の流速を落とすことができるので、プレート構造体(50,60)内で生じる冷媒の圧損を低減することができる。
【0008】
第2の態様は、第1の態様において、前記配管(80,42B)は、前記伝熱管(42)の一部分、又は前記伝熱管(42)とは別体の部材である。
【0009】
第2の形態では、プレート構造体(50,60)に対し、伝熱管(42)を直接に接続でき、又は伝熱管(42)とは別体の部材を介して伝熱管(42)を間接に接続することができる。
【0010】
第3の態様は、第1の態様又は第2の態様において、前記第1部(81,421)は、前記プレート構造体(50,60)の外部で前記第2部(82,422)に連なる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
排熱回収装置
9日前
個人
熱交換器
11か月前
個人
熱交換装置
3か月前
ホーコス株式会社
熱交換ユニット
6か月前
住友精密工業株式会社
熱交換器
10か月前
三恵技研工業株式会社
熱交換器
4か月前
三恵技研工業株式会社
熱交換器
4か月前
株式会社パイオラックス
熱交換器
6か月前
ホシザキ株式会社
冷凍機器
11か月前
アンリツ株式会社
検査装置
3か月前
アンリツ株式会社
検査装置
3か月前
株式会社ティラド
ラジエータ
6か月前
株式会社ティラド
ドロンカップ型熱交換器
10か月前
日産自動車株式会社
熱交換器
5か月前
リンナイ株式会社
熱交換器
11か月前
個人
熱交換器
9か月前
リンナイ株式会社
熱交換器
11か月前
リンナイ株式会社
熱交換器
11か月前
スズキ株式会社
熱交換器
9か月前
リンナイ株式会社
熱交換器
11か月前
リンナイ株式会社
熱交換器
11か月前
リンナイ株式会社
熱交換器
11か月前
株式会社アイシン
水噴射冷却システム
6か月前
栗田工業株式会社
冷却塔システム
6か月前
ZACROS株式会社
熱交換装置
4か月前
株式会社デンソー
熱交換器
2か月前
株式会社豊田中央研究所
冷却装置
11か月前
栗田工業株式会社
冷却塔システム
1か月前
サンデン株式会社
熱交換器
6か月前
サンデン株式会社
熱交換器
4か月前
日新電機株式会社
化学蓄熱反応器
7か月前
株式会社デンソー
熱交換器
3か月前
株式会社アイシン
熱交換器
2か月前
サンデン株式会社
熱交換器
4か月前
サンデン株式会社
熱交換器
6か月前
株式会社デンソー
熱交換器
9か月前
続きを見る
他の特許を見る