TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025143665
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-02
出願番号
2024043011
出願日
2024-03-19
発明の名称
重合物、粘着付与剤、粘着剤組成物、粘着シート、光学積層体及び画像表示装置
出願人
日東電工株式会社
代理人
弁理士法人青藍国際特許事務所
主分類
C08F
20/00 20060101AFI20250925BHJP(有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物)
要約
【課題】粘着剤組成物に使用可能な重合物であって、光学積層体や画像表示装置への使用に適すると共に接着力が改善された粘着シートの製造に適した重合物を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態による重合物は、1500~30000の重量平均分子量、30℃以下のガラス転移温度、及び、1.51以上の屈折率を有する。重合物のδH(ハンセン溶解度パラメータの水素結合項)は5.15以下であってもよい。また、重合物は、二重結合含有環を有するモノマーbに由来する構成単位を含んでもよい。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
1500~30000の重量平均分子量、30℃以下のガラス転移温度、及び、1.51以上の屈折率を有する、
重合物。
続きを表示(約 710 文字)
【請求項2】
前記重合物のδHが5.15以下である、請求項1に記載の重合物。
ただし、前記δHは、ハンセン溶解度パラメータ(HSP)の水素結合項である。
【請求項3】
前記重合物の色度が、JIS Z8781-4:2013に定められたCIE1976 L
*
,a
*
,b
*
色空間の色度b
*
の絶対値により表示して1.1以下である、請求項1に記載の重合物。
【請求項4】
前記重合物の前記重量平均分子量が2400~16000である、請求項1に記載の重合物。
【請求項5】
前記重合物は、二重結合含有環を有するモノマーbに由来する構成単位を含む、請求項1に記載の重合物。
【請求項6】
前記二重結合含有環が芳香環である、請求項5に記載の重合物。
【請求項7】
前記モノマーbは、2以上の前記二重結合含有環を側鎖に有する、請求項5に記載の重合物。
【請求項8】
前記モノマーbは、前記2以上の前記二重結合含有環に含まれる第1の二重結合含有環と第2の二重結合含有環とがリンキング基を介して結合した構造を側鎖に有する、請求項7に記載の重合物。
【請求項9】
前記モノマーbは、フェノキシベンジルアクリレートである、請求項5に記載の重合物。
【請求項10】
前記重合物中の前記モノマーbに由来する前記構成単位の含有率が50重量%以上である、請求項5に記載の重合物。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、重合物、粘着付与剤、粘着剤組成物、粘着シート、光学積層体及び画像表示装置に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、液晶表示装置及びエレクトロルミネセンス(EL)表示装置(例えば、有機EL表示装置、無機EL表示装置)に代表される画像表示装置が急速に普及している。画像表示装置は、一般に、偏光フィルムや位相差フィルム等の光学基材を含む光学積層体を備える。複数の光学基材を含む光学積層体において近接する光学基材の間には、通常、両者を接合する接合層が配置される。接合層の一例は、粘着剤組成物から形成された粘着シートである。
【0003】
特許文献1は、粘着シートの一例を開示している。特許文献1では、熱硬化型の粘着剤組成物から粘着シートが作製されている。熱硬化型の粘着剤組成物以外には、光を利用して粘着シートを作製できる光硬化型の粘着剤組成物も知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2017-14376号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
画像表示装置における表面輝度の向上には、高い屈折率を有する粘着シートの使用が有利である。しかし、本発明者らの検討によると、高屈折率の粘着シートは、接着力について改善の余地がある。
【0006】
本発明は、粘着剤組成物に使用可能な重合物であって、光学積層体や画像表示装置への使用に適すると共に接着力が改善された粘着シートの製造に適した重合物の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
[1]本発明の実施形態による重合物は、
1500~30000の重量平均分子量、30℃以下のガラス転移温度、及び、1.51以上の屈折率を有する。
[2]上記[1]に記載の重合物のδHが5.15以下であってもよい。ただし、前記δHは、ハンセン溶解度パラメータ(HSP)の水素結合項である。
[3]上記[1]又は[2]に記載の重合物の色度が、JIS Z8781-4:2013に定められたCIE1976 L
*
,a
*
,b
*
色空間の色度b
*
の絶対値により表示して1.1以下であってもよい。
[4]上記[1]から[3]までのいずれかに記載の重合物の前記重量平均分子量が2400~16000であってもよい。
[5]上記[1]から[4]までのいずれかに記載の重合物は、二重結合含有環を有するモノマーbに由来する構成単位を含んでもよい。
[6]上記[5]に記載の重合物において、前記二重結合含有環が芳香環であってもよい。
[7]上記[5]又は[6]に記載の重合物において、前記モノマーbは、2以上の前記二重結合含有環を側鎖に有してもよい。
[8]上記[5]から[7]までのいずれかに記載の重合物において、前記モノマーbは、前記2以上の前記二重結合含有環に含まれる第1の二重結合含有環と第2の二重結合含有環とがリンキング基を介して結合した構造を側鎖に有してもよい。
[9]上記[5]から[8]までのいずれかに記載の重合物において、前記モノマーbは、フェノキシベンジルアクリレートであってもよい。
[10]上記[5]から[9]までのいずれかに記載の重合物中の前記モノマーbに由来する前記構成単位の含有率が50重量%以上であってもよい。
[11]本発明の実施形態による粘着付与剤は、上記[1]から[10]までのいずれかに記載の重合物を含む。
[12]本発明の実施形態による粘着付与剤は、1500~30000の重量平均分子量を有する重合物を含み、前記重合物は、二重結合含有環を有するモノマーbに由来する構成単位を含み、前記モノマーbは、2以上の前記二重結合含有環を側鎖に有する。
[13]本発明の実施形態による粘着剤組成物は、モノマー成分Mと、上記[1]から[10]までのいずれかに記載の重合物、又は、上記[11]又は[12]に記載の粘着付与剤と、を含む、光硬化型の粘着剤組成物である。
[14]本発明の実施形態による粘着シートは、上記[13]に記載の粘着剤組成物から形成された粘着シートである。
[15]本発明の実施形態による光学積層体は、上記[14]に記載の粘着シートと、光学フィルムとを備える。
[16]本発明の実施形態による画像表示装置は、上記[15]に記載の光学積層体を備える。
【発明の効果】
【0008】
本発明の実施形態によれば、粘着剤組成物に使用可能な重合物であって、光学積層体や画像表示装置への使用に適すると共に接着力が改善された粘着シートの製造に適した重合物を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の1つの実施形態による粘着シートの概略断面図である。
本発明の粘着剤組成物から粘着シートを形成する方法の一例を説明するための模式図である。
本発明の1つの実施形態による光学積層体の概略断面図である。
本発明の1つの実施形態による光学積層体の概略断面図である。
本発明の1つの実施形態による光学積層体の概略断面図である。
本発明の1つの実施形態による光学積層体の概略断面図である。
本発明の1つの実施形態による画像表示装置の概略断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
[用語について]
本明細書において、「重量」との表現がある場合は、重さを示すSI系単位として慣用されている「質量」と読み替えてもよい。逆も同様である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
日東電工株式会社
積層体
3日前
日東電工株式会社
吸着材
9日前
日東電工株式会社
電子装置
5日前
日東電工株式会社
照明装置
2日前
日東電工株式会社
粘着シート
2日前
日東電工株式会社
光ファイバ
4日前
日東電工株式会社
粘着シート
2日前
日東電工株式会社
粘着剤組成物
4日前
日東電工株式会社
調光フィルム
3日前
日東電工株式会社
粘着剤組成物
4日前
日東電工株式会社
温度測定装置
4日前
日東電工株式会社
温度測定装置
4日前
日東電工株式会社
スイッチ装置
2日前
日東電工株式会社
反射防止フィルム
9日前
日東電工株式会社
反射防止フィルム
9日前
日東電工株式会社
導光体、及び照明装置
2日前
日東電工株式会社
分離機能層、及び分離膜
2日前
日東電工株式会社
レンズ及び内視鏡用部材
2日前
日東電工株式会社
積層フィルムの製造方法
3日前
日東電工株式会社
積層フィルムの製造方法
3日前
日東電工株式会社
配線回路基板の製造方法
2日前
日東電工株式会社
積層光学部材及び光学装置
2日前
日東電工株式会社
高分子分散型液晶フィルム
2日前
日東電工株式会社
粘着剤組成物及び粘着シート
5日前
日東電工株式会社
偏光膜、偏光板および光学積層体
5日前
日東電工株式会社
水分散型粘着剤組成物および粘着シート
9日前
日東電工株式会社
粘着シートおよびフレキシブルデバイス
2日前
日東電工株式会社
多孔質フィルム、通気部材及び部材供給用シート
2日前
日東電工株式会社
ガス回収システム、及び、ガス回収システムの運転方法
4日前
日東電工株式会社
フィルム及び光学モジュール、並びに成形体の製造方法
2日前
日東電工株式会社
賦形フィルム、積層体、導光層付き積層体、及び照明装置
2日前
日東電工株式会社
賦形フィルム、積層体、導光層付き積層体、照明装置、及び金型
2日前
日東電工株式会社
フィルム、光学モジュール、及び転写用フィルム、並びに成形体の製造方法
2日前
日東電工株式会社
粘着剤組成物、粘着剤層、粘着シート、粘着剤層付光学部材、および光学積層体
4日前
日東電工株式会社
フォトンアップコンバージョン材料およびフォトンアップコンバージョンフィルム
4日前
日東電工株式会社
情報フィードバック装置、情報フィードバック方法及び情報フィードバックプログラム
3日前
続きを見る
他の特許を見る