TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025064470
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-17
出願番号
2023174267
出願日
2023-10-06
発明の名称
保護リレーシステム
出願人
三菱電機株式会社
代理人
弁理士法人深見特許事務所
主分類
H02H
3/00 20060101AFI20250410BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約
【課題】保護リレーシステムにおいて、ネットワークに接続する装置数を低減して、正常にデータ通信することが可能な技術を提供する。
【解決手段】保護リレーシステムは、複数の端子にそれぞれ設けられた複数のネットワークスイッチと、ループ状に接続される複数のネットワークスイッチの各々について、当該ネットワークスイッチに接続されるマージングユニットと、いずれかのネットワークスイッチに接続される保護制御装置とを備える。ネットワークスイッチに接続されるマージングユニットは、当該マージングユニットのサンプリングタイミングでサンプリングされた複数の電気量データを含むフレームを生成し、当該ネットワークスイッチを介してフレームを保護制御装置に送信する。保護制御装置は、各マージングユニットから受信したフレームに含まれる電気量データに基づいて、保護リレー演算を実行する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
複数の端子にそれぞれ設けられた複数のネットワークスイッチと、
ループ状に接続される前記複数のネットワークスイッチの各々について、当該ネットワークスイッチに接続されるマージングユニットと、
前記複数のネットワークスイッチのうちのいずれかのネットワークスイッチに接続される保護制御装置とを備え、
前記複数のネットワークスイッチの各々について、当該ネットワークスイッチに接続されるマージングユニットは、当該マージングユニットのサンプリングタイミングでサンプリングされた複数の電気量データを含むフレームを生成し、当該ネットワークスイッチを介して前記フレームを前記保護制御装置に送信し、
前記保護制御装置は、各前記マージングユニットから受信した前記フレームに含まれる電気量データに基づいて、保護リレー演算を実行する、保護リレーシステム。
続きを表示(約 950 文字)
【請求項2】
前記複数のネットワークスイッチのいずれかに接続された同期装置をさらに備え、
前記複数のネットワークスイッチの各々について、当該ネットワークスイッチに接続されるマージングユニットは、当該ネットワークスイッチを介して前記同期装置から受信した時刻同期データに基づいて、当該マージングユニットの時刻を前記同期装置の時刻に同期させることにより、当該マージングユニットのサンプリングタイミングと他のマージングユニットのサンプリングタイミングとを同期させる、請求項1に記載の保護リレーシステム。
【請求項3】
前記保護制御装置は、
前記保護リレー演算の結果に基づいて、前記複数の端子のうちの第1端子における保護対象に事故が発生したか否かを判定し、
前記保護対象に事故が発生した場合、前記第1端子に設けられた第1ネットワークスイッチに接続される第1マージングユニットに対して、前記事故を除去するための指令を送信する、請求項1または請求項2に記載の保護リレーシステム。
【請求項4】
前記マージングユニットは、前記ネットワークスイッチへデータを送信するための第1送信ポートと、前記ネットワークスイッチからのデータを受信するための第1受信ポートとを含む、請求項1または請求項2に記載の保護リレーシステム。
【請求項5】
前記保護制御装置は、前記ネットワークスイッチへデータを送信するための第2送信ポートと、前記ネットワークスイッチからのデータを受信するための第2受信ポートとを含む、請求項4に記載の保護リレーシステム。
【請求項6】
前記電気量データは、前記マージングユニットの前記第1送信ポートと、前記マージングユニットに接続される前記ネットワークスイッチと、前記保護制御装置に接続される前記ネットワークスイッチとを介して、前記保護制御装置の前記第2受信ポートに送信される、請求項5に記載の保護リレーシステム。
【請求項7】
前記複数のネットワークスイッチのうちのいずれかのネットワークスイッチに接続されるバックアップ用の保護制御装置をさらに備える、請求項1または請求項2に記載の保護リレーシステム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、保護リレーシステムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
電力系統には保護リレーシステムが設けられている。保護リレーシステムは、送電線および母線の事故を検出した場合に事故区間を切り離す。特開2001-69661号公報(特許文献1)に係る保護リレーシステムは、系統情報の入力処理とトリップ信号の出力処理を実施する装置と、リレー演算を実行する装置とを備える。各装置はLAN(Local area network)を介して接続される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2001-69661号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来、保護リレーシステムにおいては、保護区間の各端子に複数のリレー装置が配置されており、各端子における各リレー装置が同一ネットワークを介してデータを送受信する。このようなシステムでは、データを送信または受信する装置数が多く、送信データおよび受信データの個数も多い。したがって、ネットワーク上においてデータの渋滞等が発生し易く、正常にデータが送受信されずに消失する可能性がある。
【0005】
本開示のある局面における目的は、保護リレーシステムにおいて、ネットワークに接続する装置数を低減して、正常にデータ通信することが可能な技術を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
ある実施の形態に従う保護リレーシステムは、複数の端子にそれぞれ設けられた複数のネットワークスイッチと、ループ状に接続される複数のネットワークスイッチの各々について、当該ネットワークスイッチに接続されるマージングユニットと、複数のネットワークスイッチのうちのいずれかのネットワークスイッチに接続される保護制御装置とを備える。複数のネットワークスイッチの各々について、当該ネットワークスイッチに接続されるマージングユニットは、当該マージングユニットのサンプリングタイミングでサンプリングされた複数の電気量データを含むフレームを生成し、当該ネットワークスイッチを介してフレームを保護制御装置に送信する。保護制御装置は、各マージングユニットから受信したフレームに含まれる電気量データに基づいて、保護リレー演算を実行する。
【発明の効果】
【0007】
本開示によると、保護リレーシステムにおいて、ネットワークに接続する装置数を低減して、正常にデータ通信することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
電力系統の一例を示す図である。
保護リレーシステムの全体構成を示す図である。
MUのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
保護制御装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
時刻同期方式の一例を示すシーケンス図である。
保護リレーシステムの処理例を説明するための図である。
保護リレーシステムの変形例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
【0010】
<システム構成>
図1は、電力系統の一例を示す図である。図1に示す電力系統は、複数の送電線L1~L5と、複数の母線B1~B5と、発電機G1,G2と、負荷100,110とを含む。複数の端子(例えば、変電所)E1~E5には、それぞれ母線B1~B5が設けられている。母線B1は発電機G1および送電線L1に接続され、母線B2は送電線L1,L2,L4,L5に接続され、母線B3は発電機G2および送電線L2,L3に接続され、母線B4は送電線L3,L4および負荷100に接続され、母線B5は送電線L5および負荷110に接続される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三菱電機株式会社
冷蔵庫
26日前
三菱電機株式会社
発光装置
6日前
三菱電機株式会社
放電装置
6日前
三菱電機株式会社
半導体装置
14日前
三菱電機株式会社
加熱調理器
今日
三菱電機株式会社
半導体装置
13日前
三菱電機株式会社
ラッチ機構
29日前
三菱電機株式会社
半導体装置
23日前
三菱電機株式会社
半導体装置
28日前
三菱電機株式会社
半導体装置
7日前
三菱電機株式会社
半導体装置
7日前
三菱電機株式会社
光通信装置
6日前
三菱電機株式会社
半導体製造装置
16日前
三菱電機株式会社
半導体製造装置
28日前
三菱電機株式会社
半導体モジュール
13日前
三菱電機株式会社
換気空調システム
22日前
三菱電機株式会社
換気空調システム
22日前
三菱電機株式会社
冷凍サイクル装置
26日前
三菱電機株式会社
半導体モジュール
26日前
三菱電機株式会社
換気空調システム
22日前
三菱電機株式会社
保護リレーシステム
13日前
三菱電機株式会社
移載装置及び吸着方法
23日前
三菱電機株式会社
水位変化検出システム
2日前
三菱電機株式会社
室外機及び空気調和装置
28日前
三菱電機株式会社
トルク締め個所検出システム
26日前
三菱電機株式会社
半導体チップ及び半導体装置
23日前
三菱電機株式会社
拡管工具および管の拡管方法
13日前
三菱電機株式会社
送風システム及び空調システム
7日前
三菱電機株式会社
送風システム及び空調システム
7日前
三菱電機株式会社
バーチャルオフィス支援システム
14日前
三菱電機株式会社
ベーパーチャンバー及び冷却装置
21日前
三菱電機株式会社
半導体装置及び半導体装置製造方法
1か月前
三菱電機株式会社
レーダ装置および物体位置検出方法
6日前
三菱電機株式会社
車両管制装置および車両管制システム
2日前
三菱電機株式会社
マルチトーンレーダおよび送受信方法
16日前
三菱電機株式会社
マルチトーンレーダおよび送受信方法
16日前
続きを見る
他の特許を見る