TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025066054
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-22
出願番号2024147348
出願日2024-08-29
発明の名称レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに化合物及び樹脂
出願人住友化学株式会社
代理人弁理士法人新樹グローバル・アイピー
主分類G03F 7/027 20060101AFI20250415BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約【課題】良好なラインエッジラフネスを有するレジストパターンを製造し得る化合物、樹脂及びレジスト組成物を提供する。
【解決手段】式(I)で表される化合物及び/又は式(I)で表される化合物に由来する構造単位を含む樹脂を含有するレジスト組成物。
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>TIFF</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2025066054000172.tif</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">55</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">79</com:WidthMeasure> </com:Image>
[式中、R10は式(ID)で表される基;R2は、*-L1-OH、*-L1-R10、*-X1-Ph-L1-OH等;X1は単結合、置換/非置換のアルカンジイル基等を表す。但し、式(I)で表される化合物には1以上のハロゲン原子を有する。]
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
式(I)で表される化合物及び/又は式(I)で表される化合物に由来する構造単位を含む樹脂を含有するレジスト組成物。
TIFF
2025066054000157.tif
44
58
[式(I)中、

10
は、式(ID)で表される基を表す。


は、単結合又は置換基を有してもよい炭素数1~6のアルカンジイル基を表す。


は、*-L

-OH、*-L

-R
10
、*-X

-Ph-L

-OH又は*-X

-Ph-L

-R
10
を表し、*は、ベンゼン環との結合部位を表す。

1
は、単結合、置換基を有してもよい炭素数1~6のアルカンジイル基、-O-、-S-、-CO-、-SO-又は-SO

-を表し、該アルカンジイル基に含まれる-CH
2
-は、-O-、-S-、-CO-、-SO-又は-SO

-で置き換わっていてもよい。
Phは、置換基を有してもよいフェニレン基を表す。
m2は、1~5のいずれかの整数を表し、m2が1以上のとき、複数のL

及び複数のR

はそれぞれ互いに同一であっても異なってもよく、m2が2以上のとき、複数のR

は互いに同一であっても異なってもよい。


は、ハロゲン原子、炭素数1~12のハロアルキル基又は炭素数1~12のアルキル基を表し、該アルキル基に含まれる-CH
2
-は、-O-又は-CO-で置き換わっていてもよい。
m3は、0~4のいずれかの整数を表し、m3が2以上のとき、複数のR

は互いに同一であっても異なってもよい。但し、0≦m2+m3≦5である。
但し、式(I)で表される化合物は、少なくとも一つのハロゲン原子を有する。]
TIFF
2025066054000158.tif
31
61
[式(ID)中、

bb1
は、水素原子、ハロゲン原子又はハロゲン原子を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基を表す。

10
は、単結合、*-O-**、*-CO-O-**、*-O-CO-O-**、*-CO-NR

-**、*-NR

-CO-O-**、*-O-CO-NR

-**又は*-Ax-Ph-Ay-**を表す。


は、水素原子又は炭素数1~6のアルキル基を表す。
Phは、置換基を有してもよいフェニレン基を表す。
Ax及びAyは、それぞれ独立に、単結合、エーテル結合、チオエーテル結合、エステル結合、アミド結合及び炭酸エステル結合から構成される群から選択される1種の結合種を表す。
*及び**は、結合部位を表し、*はR
bb1
が結合した炭素原子との結合部位を表す。
*は、結合部位を表す。]
続きを表示(約 3,900 文字)【請求項2】


が、単結合又はハロゲン原子を有してもよい炭素数1~4のアルカンジイル基である請求項1に記載のレジスト組成物。
【請求項3】


が、*-L

-R
10
(*は、ベンゼン環との結合部位を表す。)である請求項1又は2に記載のレジスト組成物。
【請求項4】

10
が単結合又は式(X
10
-1)~式(X
10
-10)のいずれかで表される基である請求項1又は2に記載のレジスト組成物。
TIFF
2025066054000159.tif
43
162
[式(X
10
-1)~式(X
10
-10)中、
*、**は結合部位であり、*はR
bb1
が結合した炭素原子との結合部位を表す。
Rxは、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、炭素数1~6のフッ化アルキル基、炭素数1~18のアルキル基又は炭素数1~6のアルコキシ基を表す。
mxは、0~4のいずれかの整数を表す。

20
は、-O-又は-NR

-を表す。


は、水素原子又は炭素数1~6のアルキル基を表す。]
【請求項5】


が、フッ素原子、ヨウ素原子、炭素数1~3のペルフルオロアルキル基、炭素数1~3のアルキル基又は炭素数1~3のアルコキシ基である請求項1又は2に記載のレジスト組成物。
【請求項6】


が、*-L

-R
10
(*は、ベンゼン環との結合部位を表す。)であり、

10
が、式(X
10
-3)又は式(X
10
-6)で表される基である請求項1又は2に記載のレジスト組成物。
TIFF
2025066054000160.tif
38
39
[式(X
10
-3)及び式(X
10
-6)中、
*、**は結合部位であり、*はR
bb1
が結合した炭素原子との結合部位を表す。
Rxは、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、炭素数1~6のフッ化アルキル基、炭素数1~18のアルキル基又は炭素数1~6のアルコキシ基を表す。
mxは、0~4のいずれかの整数を表す。]
【請求項7】
式(I)で表される化合物に由来する構造単位を含む樹脂及び式(B1)で表される塩を含む酸発生剤を含有する請求項1又は2に記載のレジスト組成物。
TIFF
2025066054000161.tif
13
95
[式(B1)中、

b1
は、単結合又は置換基を有してもよい(nb1+1)価の炭化水素基を表し、該炭化水素基に含まれる-CH
2
-は、-O-、-S-、-CO-又は-SO
2
-に置き換わっていてもよい。

b2
は、単結合又は置換基を有してもよい炭素数1~24の2価の炭化水素基を表し、該炭化水素基に含まれる-CH
2
-は、-O-、-S-、-CO-又は-SO
2
-で置き換わっていてもよい。

b1
は、置換基を有していてもよいメチル基又は置換基を有していてもよい炭素数3~24の環状炭化水素基を表し、該環状炭化水素基に含まれる-CH
2
-は、-O-、-S-、-SO
2
-又は-CO-に置き換わっていてもよい。
nb1は、1~6のいずれかの整数を表す。nb1が2以上のとき、複数の括弧内の基は、互いに同じであっても異なっていてもよい。
Z1

は、有機カチオンを表す。]
【請求項8】
式(I)で表される化合物に由来する構造単位を含む樹脂が、さらに、式(a1-0)で表される構造単位、式(a1-1)で表される構造単位、式(a1-2)で表される構造単位、式(a1-4)で表される構造単位、式(a1-5)で表される構造単位及び式(a1-6)で表される構造単位からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む請求項1又は2に記載のレジスト組成物。
TIFF
2025066054000162.tif
45
144
[式(a1-0)、式(a1-1)及び式(a1-2)中、

a01
、L
a1
及びL
a2
は、それぞれ独立に、-O-又は*-O-(CH


k1
-CO-O-を表し、k1は1~7のいずれかの整数を表し、*は-CO-との結合部位を表す。

a01
、R
a4
及びR
a5
は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子又はハロゲン原子を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基を表す。

a02
、R
a03
及びR
a04
は、それぞれ独立に、炭素数1~8のアルキル基、炭素数3~18の脂環式炭化水素基、炭素数6~18の芳香族炭化水素基又はこれらを組み合わせた基を表す。該アルキル基、該脂環式炭化水素基及び該芳香族炭化水素基は、ハロゲン原子を有していてもよい。

a6
及びR
a7
は、それぞれ独立に、炭素数1~8のアルキル基、炭素数2~8のアルケニル基、炭素数3~18の脂環式炭化水素基、炭素数6~18の芳香族炭化水素基又はこれらを組合せることにより形成される基を表し、該アルキル基、該アルケニル基、該脂環式炭化水素基及び該芳香族炭化水素基は、ハロゲン原子を有してもよい。
m1’は0~14のいずれかの整数を表す。
n1は0~10のいずれかの整数を表す。
n1’は0~3のいずれかの整数を表す。]
TIFF
2025066054000163.tif
31
119
[式(a1-4)中、

a1
は、水素原子、ハロゲン原子、又は、ハロゲン原子を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基を表す。

a17
は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、ハロゲン原子を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基、炭素数2~12のアルコキシアルキル基、炭素数2~12のアルコキシアルコキシ基、炭素数2~4のアルキルカルボニル基、炭素数2~4のアルキルカルボニルオキシ基、アクリロイルオキシ基又はメタクリロイルオキシ基を表す。

a11
は、単結合又は炭素数1~12のアルカンジイル基を表し、該アルカンジイル基に含まれる-CH

-は、-O-、-CO-又は-NR
a18
-に置き換わってもよい。

a18
は、水素原子又は炭素数1~6のアルキル基を表す。

a1
は、単結合又はカルボニル基を表す。

a34
及びR
a35
は、それぞれ独立に、水素原子又は炭素数1~12の炭化水素基を表し、R
a36
は、炭素数1~20の炭化水素基を表すか、R
a35
及びR
a36
は互いに結合してそれらが結合する-C-O-とともに炭素数2~20の2価の炭化水素基を形成し、該炭化水素基及び該2価の炭化水素基に含まれる-CH
2
-は、-O-又は-S-で置き換わってもよい。
na1は、1~5のいずれかの整数を表し、na1が、2以上のとき、複数の括弧内の基は、それぞれ互いに同一であっても異なっていてもよい。
na11は、0~4のいずれかの整数を表し、na11が2以上のとき、複数のR
a17
は、互いに同一であっても異なっていてもよい。
mcは、0~2のいずれかの整数を表す。]
TIFF
2025066054000164.tif
45
58
[式(a1-5)中、

a8
は、ハロゲン原子を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基、水素原子又はハロゲン原子を表す。
【請求項9】
酸発生剤から発生する酸よりも酸性度の弱い酸を発生する塩をさらに含有する請求項7に記載のレジスト組成物。
【請求項10】
式(I)で表される化合物と、
アセトフェノン系光重合開始剤、ベンゾイン系光重合開始剤、ベンゾフェノン系光重合開始剤、チオキサントン系光重合開始剤又はトリアジン系光重合開始剤からなる群より選ばれる少なくとも1種である光重合開始剤を含む請求項1又は2に記載のレジスト組成物。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、レジスト組成物及び該レジスト組成物を用いるレジストパターンの製造方法並びに化合物及び該化合物に由来する構造単位を含む樹脂等に関する。
続きを表示(約 3,100 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、下記構造式の化合物に由来する構造単位を含む樹脂が記載されている。
TIFF
2025066054000001.tif
19
36
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開昭60-138542号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記化合物に由来する構造単位を含む樹脂を含有するレジスト組成物から形成されたレジストパターンよりも、ラインエッジラフネス(LER)が良好なレジストパターンを形成するレジスト組成物を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、以下の発明を含む。
〔1〕式(I)で表される化合物及び/又は式(I)で表される化合物に由来する構造単位を含む樹脂を含有するレジスト組成物。
TIFF
2025066054000002.tif
44
58
[式(I)中、

10
は、式(ID)で表される基を表す。


は、単結合又は置換基を有してもよい炭素数1~6のアルカンジイル基を表す。


は、*-L

-OH、*-L

-R
10
、*-X

-Ph-L

-OH又は*-X

-Ph-L

-R
10
を表し、*は、ベンゼン環との結合部位を表す。

1
は、単結合、置換基を有してもよい炭素数1~6のアルカンジイル基、-O-、-S-、-CO-、-SO-又は-SO

-を表し、該アルカンジイル基に含まれる-CH
2
-は、-O-、-S-、-CO-、-SO-又は-SO

-で置き換わっていてもよい。
Phは、置換基を有してもよいフェニレン基を表す。
m2は、1~5のいずれかの整数を表し、m2が1以上のとき、複数のL

及び複数のR

はそれぞれ互いに同一であっても異なってもよく、m2が2以上のとき、複数のR

は互いに同一であっても異なってもよい。


は、ハロゲン原子、炭素数1~12のハロアルキル基又は炭素数1~12のアルキル基を表し、該アルキル基に含まれる-CH
2
-は、-O-又は-CO-で置き換わっていてもよい。
m3は、0~4のいずれかの整数を表し、m3が2以上のとき、複数のR

は互いに同一であっても異なってもよい。但し、0≦m2+m3≦5である。
但し、式(I)で表される化合物は、少なくとも一つのハロゲン原子を有する。]
TIFF
2025066054000003.tif
31
61
[式(ID)中、

bb1
は、水素原子、ハロゲン原子又はハロゲン原子を有していてもよい炭素数1~6のアルキル基を表す。

10
は、単結合、*-O-**、*-CO-O-**、*-O-CO-O-**、*-CO-NR

-**、*-NR

-CO-O-**、*-O-CO-NR

-**又は*-Ax-Ph-Ay-**を表す。


は、水素原子又は炭素数1~6のアルキル基を表す。
Phは、置換基を有してもよいフェニレン基を表す。
Ax及びAyは、それぞれ独立に、単結合、エーテル結合、チオエーテル結合、エステル結合、アミド結合及び炭酸エステル結合から構成される群から選択される1種の結合種を表す。
*及び**は、結合部位を表し、*はR
bb1
が結合した炭素原子との結合部位を表す。
*は、結合部位を表す。]
〔2〕L

【発明の効果】
【0006】
本発明のレジスト組成物を用いることにより、良好なラインエッジラフネス(LER)でレジストパターンを製造することができる。
【発明を実施するための形態】
【0007】
本明細書において、「(メタ)アクリル系モノマー」とは、「アクリル系モノマー及びメタクリル系モノマーの少なくとも1種」を意味する。「(メタ)アクリレート」及び「(メタ)アクリル酸」等の記載も同様の意味を表す。本明細書中に記載する基において、直鎖構造と分岐構造の両方をとり得るものについては、そのいずれでもよい。炭化水素基等に含まれる-CH
2
-が-O-、-S-、-CO-、-SO-又は-SO

-で置き換わる場合、各基において同様の例を適用するものとする。「組み合わせた基」とは、例示した基を2種以上結合させた基を意味し、それら基の価数は結合形態によって適宜変更してもよい。「由来する」又は「誘導される」とは、その分子中に含まれる重合性C=C結合が重合により-C-C-基(単結合)となることを指す。立体異性体が存在する場合は、全ての立体異性体を含む。各基は、置換基の数等によって、その基に含まれる任意の位置及び数の水素原子が結合手に置き換わることがある。置換基における炭素数は、被置換基の炭素数には含めない。
本明細書において、「レジスト組成物の固形分」とは、レジスト組成物の総量から、後述する溶剤(E)を除いた成分の合計を意味する。
【0008】
<レジスト組成物>
本発明のレジスト組成物は、式(I)で表される化合物(以下「化合物(I)」という場合がある)及び/又は式(I)で表される化合物に由来する構造単位を含む樹脂(以下「樹脂(Ap)」という場合がある)を含有する。
本発明のレジスト組成物は、さらに、酸発生剤(以下、「酸発生剤(B)」という場合がある)、光重合開始剤(以下、「光重合開始剤(F)」という場合がある)、酸不安定基を有する構造単位を含む樹脂(A)、樹脂(A)以外の樹脂、酸発生剤から発生する酸よりも酸性度の弱い酸を発生する塩等のクエンチャー(以下「クエンチャー(C)」という場合がある)等を含有していてもよい。
本発明のレジスト組成物は、溶剤(以下「溶剤(E)」という場合がある)を含有することが好ましい。
【0009】
〈化合物(I)〉
本発明のレジスト組成物は、化合物(I)を含有する。
TIFF
2025066054000013.tif
44
58
[式(I)中、全ての符号は、それぞれ前記と同じ意味を表す。]
【0010】

10
は、式(ID)で表される基である。
TIFF
2025066054000014.tif
31
61
[式(ID)中、全ての符号は、それぞれ前記と同じ意味を表す。]
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

住友化学株式会社
ブロック共重合体
2日前
住友化学株式会社
非水電解液二次電池用接着層
2日前
住友化学株式会社
非水電解液二次電池用接着層
2日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
7日前
住友化学株式会社
ビニル重合体製造装置およびビニル重合体の製造方法
6日前
住友化学株式会社
円偏光板の原反ロールの製造方法及び円偏光板の原反ロール
6日前
住友化学株式会社
エチレンの製造方法、二酸化炭素還元電極及び二酸化炭素還元装置
今日
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法並びに化合物及び樹脂
8日前
住友化学株式会社
塩、酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
8日前
住友化学株式会社
組成物、重合体、硬化物、成形体及びポリメタクリル酸メチルの製造方法
7日前
住友化学株式会社
フィルムロールの製造方法
13日前
住友化学株式会社
カルボン酸塩、カルボン酸発生剤、樹脂、レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
8日前
住友化学株式会社
レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法
7日前
住友化学株式会社
金属窒化物、膜、積層体、素子、デバイス、膜の製造方法、磁気トンネル接合素子、及び、磁気デバイス
7日前
住友化学株式会社
組成物、重合体、硬化物、成形体及びポリメタクリル酸メチルの製造方法
7日前
住友化学株式会社
組成物及びその製造方法、樹脂ペレット、エンジニアリングプラスチック用改質剤、エンジニアリングプラスチック組成物、並びに成形体
6日前
個人
スクリーン
22日前
株式会社リコー
撮影装置
20日前
キヤノン株式会社
撮像装置
23日前
キヤノン株式会社
撮像装置
23日前
株式会社リコー
画像形成装置
28日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
13日前
キヤノン株式会社
トナー
13日前
キヤノン株式会社
トナー
13日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
20日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
20日前
キヤノン株式会社
トナー
13日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
14日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
20日前
キヤノン株式会社
トナー
13日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
21日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
23日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
27日前
個人
モニター付撮影機器の日よけカバー
8日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
27日前
キヤノン株式会社
画像形成制御装置
20日前
続きを見る