TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025072674
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-09
出願番号
2025026006,2024067311
出願日
2025-02-20,2017-03-06
発明の名称
システム
出願人
東芝テック株式会社
代理人
弁理士法人鈴榮特許綜合事務所
主分類
G07G
1/12 20060101AFI20250430BHJP(チェック装置)
要約
【課題】顧客の操作による購入予定とする商品の登録が確実にできるようにするためのチェック装置を提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、チェック装置は、受信部と、カメラと、オブジェクト検出部と、チェック部とを有する。受信部は、電子機器において記憶された顧客が購入予定とする商品に関する商品情報を、前記電子機器から受信する。カメラは、画像を撮影する。オブジェクト検出部は、前記画像から商品に相当するオブジェクトを検出する。チェック部は、前記商品情報と前記オブジェクトをもとに、前記カメラによる撮影範囲内に存在する商品と前記商品情報に対応する商品との一致をチェックする。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
顧客が購入予定とする商品に関する商品情報を受信する受信手段と、
前記商品情報が、顧客が購入予定とする商品を収納するための収納部に収納する必要が無い特定の商品を示す場合に、他の電子機器に収納不要通知を送信する送信手段と
を有する電子機器。
続きを表示(約 770 文字)
【請求項2】
前記商品情報が前記特定の商品を示す場合に、収納不要を示すメッセージを表示する請求項1記載の電子機器。
【請求項3】
前記商品情報が前記特定の商品を示す場合に、前記商品情報に対応する商品が前記収納部に収納されたか判別する対象から外すことを示すデータをセットする手段とをさらに有し、
前記データがセットされている場合に、前記商品情報に対応する商品が前記収納部に収納されたか判別しない請求項1記載の電子機器。
【請求項4】
第1の電子機器と第2の電子機器とを有するシステムにおいて、
前記第1の電子機器は、
顧客が購入予定とする商品に関する商品情報を受信する受信手段と、
前記商品情報が、顧客が購入予定とする商品を収納するための収納部に収納する必要が無い特定の商品を示す場合に、前記第2の電子機器に収納不要通知を送信する送信手段とを有し、
前記第2の電子機器は、
前記収納不要通知を受信した場合に、収納不要を示すメッセージを表示する表示手段とを有するシステム。
【請求項5】
前記第2の電子機器は、
顧客が購入予定とする商品に関する商品情報を、前記顧客の操作に応じて記憶する記憶手段とを有し、
前記表示手段は、前記記憶手段により記憶された前記商品情報と共に前記メッセージを表示する請求項4記載のシステム。
【請求項6】
コンピュータを、
顧客が購入予定とする商品に関する商品情報を受信する受信手段と、
前記商品情報が、顧客が購入予定とする商品を収納するための収納部に収納する必要が無い特定の商品を示す場合に、他の電子機器に収納不要通知を送信する送信手段として機能させるためのプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、電子機器、システム、プログラムに関する。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
スーパーマーケット等の小売店では、POS(Point Of Sales)による会計処理の効率化を図るために、顧客により会計処理の作業の一部をさせるチェックアウトシステムが導入されている。例えば、セルフレジ(セルフチェックアウト端末)を設けたセルフチェックアウトシステムが導入されている。セルフレジでは、顧客の操作により商品の商品コード(一般にはバーコード)を読み取らせることで商品登録し、決済処理のための決済情報を生成する登録処理、及び登録処理により生成された決済情報をもとにした代金支払いをする決済処理を実行する。
【0003】
さらに近年では、顧客が店内で商品の買い回りをしている間に、購入予定とする商品について商品登録をするパーソナルチェックアウトシステムも考えられている。このシステムの場合、購入予定としてカートやカゴに入れられた商品と、商品登録された商品とが一致していることが必要となる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特表2016-532932号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
実施形態によれば、電子機器は、受信手段、送信手段を有する。受信手段は、顧客が購入予定とする商品に関する商品情報を受信する。送信手段は、前記商品情報が、顧客が購入予定とする商品を収納するための収納部に収納する必要が無い特定の商品を示す場合に、他の電子機器に収納不要通知を送信する。
【課題を解決するための手段】
【0006】
実施形態によれば、商品データ処理システムは、表示部、表示手段、記憶手段、第1出力手段、認識手段、第2出力手段を有する。表示手段は、前記商品情報取得手段により取得した前記商品情報を前記表示部に表示する。記憶手段は、前記商品情報取得手段により取得された前記商品情報を記憶部に記憶させる。第1出力手段は、前記商品情報を前記記憶部に記憶させてから予め設定された所定時間が経過すると、顧客が購入予定とする商品を収納するための収納部に商品を収納することを促す前記顧客に対する第1案内を前記表示部に出力する。認識手段は、前記収納部に収納された商品を認識する。第2出力手段は、前記認識手段により認識された商品に対応する商品情報が前記記憶部に記憶されていない場合に、前記商品情報取得手段により前記商品情報を取得させることを促す前記顧客に対する第2案内を前記表示部に出力する。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本実施形態のシステムの全体構成を概略的に示したシステム構成図。
本実施形態における電子機器の構成を示すブロック図。
本実施形態におけるクリップ端末の使用例を示す図。
本実施形態におけるクリップ端末の外観を示す図。
本実施形態における電子機器の動作を説明するためのフローチャート。
本実施形態におけるクリップ端末の動作を説明するためのフローチャート。
本実施形態におけるクリップ端末の動作を説明するためのフローチャート。
本実施形態における商品チェックリストの一例を示す図。
本実施形態におけるメッセージの一例を示す図。
本実施形態におけるカメラにより撮影された画像の一例を示す図。
図10に示す画像から検出された商品に相当するオブジェクトの一例を示す図。
本実施形態における登録位置をもとに確認が必要であるか判定する登録位置判定処理を示すフローチャート。
店舗内の商品棚の配置とカートの位置の一例を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態のシステムの全体構成を概略的に示したシステム構成図である。図1に示すシステムは、本部に設けられたシステム10と、複数の店舗のそれぞれに設けられた店舗システム12とが、専用回線あるいはインターネット等を含むネットワーク14を介して接続される。
【0009】
本部に設けられたシステム10は、例えば本部システム10A、顧客システム10B、決済システム10C、販促システム10Dなどが設けられ、LAN(Local Area Network)等のネットワーク10Eを介して相互に接続される。
【0010】
本部システム10Aは、各店舗に設置された店舗システム等を統括するための処理を実行する。顧客システム10Bは、店舗システムを利用して商品の購入等をする顧客を管理する。決済システム10Cは、店舗システムにおける顧客によるクレジットカード等を利用した決済処理のための処理(個人認証、クレジット決済など)を実行する。販促システム10Dは、店舗システムを通じて、販売促進のための商品の広告や店内案内などの情報を顧客(顧客が使用する電子機器)に対して提供するための管理をする。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社バンダイ
物品供給装置
25日前
有限会社ノア
年齢識別装置
1か月前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
16日前
沖電気工業株式会社
紙幣処理装置
1か月前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置
1か月前
沖電気工業株式会社
紙葉類取扱装置
9日前
グローリー株式会社
貨幣処理装置
1か月前
JRCモビリティ株式会社
車両搭載装置
10日前
グローリー株式会社
硬貨処理装置
3日前
株式会社寺岡精工
システム、監視装置
20日前
株式会社寺岡精工
登録装置、設定方法
9日前
株式会社バンダイ
物品供給装置及び物品供給システム
4日前
株式会社バンダイ
物品供給装置及び物品供給システム
4日前
東芝テック株式会社
セキュリティゲート
1か月前
旭精工株式会社
コイン搬送装置およびコイン処理装置
10日前
株式会社イシダ
商品処理装置
16日前
株式会社イシダ
商品処理装置
1か月前
株式会社寺岡精工
登録装置、プログラム
9日前
株式会社寺岡精工
精算装置及びプログラム
26日前
株式会社寺岡精工
システム、およびプログラム
9日前
オムロン株式会社
表示装置およびこれを備えた展示装置
1か月前
富士電機株式会社
自動販売機
10日前
オムロン株式会社
表示装置およびこれを備えた展示装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
9日前
富士電機株式会社
紙幣処理装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
10日前
林テレンプ株式会社
車両検知装置および駐車制御装置
18日前
グローリー株式会社
貨幣処理システム
5日前
株式会社寺岡精工
販売データ処理装置及びプログラム
26日前
東芝テック株式会社
不正行為推定装置及びプログラム
1か月前
オムロン株式会社
情報取得装置、及び自動改札機
20日前
トヨタ自動車株式会社
車両用録画システム
9日前
グローリー株式会社
紙葉類集積装置および紙葉類処理装置
26日前
オムロン株式会社
スイッチユニットおよびこれを備えた展示装置
1か月前
オムロン株式会社
スイッチユニットおよびこれを備えた展示装置
1か月前
沖電気工業株式会社
自動取引装置及び廃棄物管理システム
1か月前
続きを見る
他の特許を見る