TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025075734
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-15
出願番号
2023187112
出願日
2023-10-31
発明の名称
検出システム、電波センサ、検出方法、及びプログラム
出願人
パナソニックIPマネジメント株式会社
代理人
弁理士法人北斗特許事務所
主分類
G01S
13/89 20060101AFI20250508BHJP(測定;試験)
要約
【課題】所定の方向に送信された電波の反射波を用いて対象物を検出する際に、対象物の特定の容易化を図ることができる検出システムを提供する。
【解決手段】検出システム100は、受信信号を用いて領域内の対象物を検出する。受信信号は、所定の方向に送信された電波の反射波に基づく信号である。検出システム100は、受信信号に基づく測距処理を実行することで、領域内での対象物の位置に関する情報を取得する処理部22を備える。処理部22は、対象物を構成する複数の部分にそれぞれ対応する複数の位置情報を取得し、複数の位置情報にそれぞれ対応する複数の点の分布の、所定の方向における両端部の間の位置関係に基づいて、対象物を特定する。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
所定の方向に送信された電波の反射波に基づく信号である受信信号を用いて領域内の対象物を検出する検出システムであって、
前記受信信号に基づく測距処理を実行することで、前記領域内での前記対象物の位置に関する情報を取得する処理部を備え、
前記処理部は、
前記対象物を構成する複数の部分にそれぞれ対応する複数の位置情報を取得し、
前記複数の位置情報にそれぞれ対応する複数の点の分布の、前記所定の方向における両端部の間の位置関係に基づいて、前記対象物を特定する、
検出システム。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記位置関係は、前記両端部の間の距離を含む、
請求項1に記載の検出システム。
【請求項3】
前記処理部は、前記分布の、前記所定の方向を法線方向とする平面における広がり、に更に基づいて前記対象物を特定する、
請求項1に記載の検出システム。
【請求項4】
前記位置関係は、
前記両端部の間の距離と、
前記分布の前記平面における前記広がりと、を含み、
前記処理部は、前記距離及び前記広がりに基づいて、前記対象物の種類を特定する、
請求項3に記載の検出システム。
【請求項5】
複数の個人の各々について、個人の人体の寸法に関する情報を含む個人情報が予め記憶されており、
前記処理部は、前記種類が前記人体であることを特定した場合に、前記複数の個人に対応する複数の前記個人情報の各々と、前記距離及び前記広がりと、に基づいて、前記複数の個人のうち前記人体に対応する個人を更に特定する、
請求項4に記載の検出システム。
【請求項6】
前記電波は、複数のフレームの各々で送信され、
前記処理部は、
前記複数のフレームのうち異なる2つのフレームでそれぞれ受信した2つの前記受信信号の差分である時間差分を算出する処理を反復的に行うことによって複数の前記時間差分を算出し、
前記複数の前記時間差分から、前記時間差分が閾値以上の前記点である1又は複数の動点の前記分布を取得し、
前記1又は複数の動点の前記分布の、前記所定の方向における前記位置関係及び前記位置関係の時間変化、並びに、前記所定の方向を法線方向とする平面における広がり及び前記広がりの時間変化、の少なくとも1つに基づいて前記対象物を特定する、
請求項1に記載の検出システム。
【請求項7】
前記処理部は、
前記1又は複数の動点の前記分布の、前記平面における前記広がりの前記時間変化、に基づいて前記対象物の動作を特定する、
請求項6に記載の検出システム。
【請求項8】
前記処理部は、
前記1又は複数の動点の前記分布の、前記所定の方向における前記位置関係の前記時間変化、に基づいて前記対象物の動作を特定する、
請求項6又は7に記載の検出システム。
【請求項9】
前記処理部は、
前記1又は複数の動点の前記分布の、前記所定の方向を法線方向とする平面における前記広がり及び前記広がりの時間変化、の少なくとも一方に基づいて前記対象物を特定する又は前記対象物の動作を特定する、
請求項6に記載の検出システム。
【請求項10】
前記処理部は、
前記1又は複数の動点の前記分布の、前記所定の方向における前記位置関係及び前記位置関係の時間変化、の少なくとも一方に基づいて前記対象物を特定する又は前記対象物の動作を特定する、
請求項6又は9に記載の検出システム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、検出システム、電波センサ、検出方法、及びプログラムに関し、より詳細には、電波センサよって人体等の対象物に関する検出を行う検出システム、電波センサ、検出方法、及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、異なる方向から送信された電波が対象物で反射した反射波を受信し、受信した反射波の強度(受信波強度)に基づいて、検出エリア内への侵入物を検出する侵入物検出装置が記載されている。この侵入物検出装置では、受信波強度の時間的な変化に基づいて、何らかの移動を行う侵入者といった動く物体(動体)が検出される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2002-236171号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載された侵入物検出装置では、電波の方向によっては、対象物の特定、例えば、対象物が人か掃除用ロボットかペットかといった、対象物の種類に関する特定、又は、対象物が動いているか静止しているか、動いている場合は対象物の全体が移動しているか部分的に動いているか、といった対象物の動きに関する特定など、が困難となる場合があった。
【0005】
本開示の目的は、所定の方向に送信された電波の反射波を用いて対象物を検出する際に、対象物の特定の容易化を図ることができる検出システム、電波センサ、検出方法、及びプログラムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一態様に係る検出システムは、受信信号を用いて領域内の対象物を検出する検出システムである。前記受信信号は、所定の方向に送信された電波の反射波に基づく信号である。前記検出システムは、前記受信信号に基づく測距処理を実行することで、前記領域内での前記対象物の位置に関する情報を取得する処理部を備える。前記処理部は、前記対象物を構成する複数の部分にそれぞれ対応する複数の位置情報を取得し、前記複数の位置情報にそれぞれ対応する複数の点の分布の、前記所定の方向における両端部の間の位置関係に基づいて、前記対象物を特定する。
【0007】
本開示の一態様に係る電波センサは、電波を所定の方向に送信し、前記電波の反射波を受信し、前記反射波に基づく信号である受信信号を用いて領域内の対象物を検出する電波センサである。前記電波センサは、前記受信信号に基づく測距処理を実行することで、前記領域内での前記対象物の位置に関する情報を取得する処理部を備える。前記処理部は、前記対象物を構成する複数の部分にそれぞれ対応する複数の位置情報を取得し、前記複数の位置情報にそれぞれ対応する複数の点の分布の、前記所定の方向における両端部の間の位置関係に基づいて、前記対象物を特定する。
【0008】
本開示の一態様に係る検出方法は、受信信号を用いて領域内の対象物を検出する検出方法である。前記受信信号は、所定の方向に送信された電波の反射波に基づく信号である。前記検出方法は、前記受信信号に基づく測距処理を実行することで、前記領域内での前記対象物の位置に関する情報を取得する処理ステップを備える。前記処理ステップでは、前記対象物を構成する複数の部分にそれぞれ対応する複数の位置情報を取得し、前記複数の位置情報にそれぞれ対応する複数の点の分布の、前記所定の方向における両端部の間の位置関係に基づいて、前記対象物を特定する。
【0009】
本開示の一態様に係るプログラムは、前記検出方法を1つ以上のプロセッサに実行させる。
【発明の効果】
【0010】
本開示の検出システム、電波センサ、検出方法、及びプログラムは、所定の方向に送信された電波の反射波を用いて対象物を検出する際に、対象物の特定の容易化を図ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
粒子分析装置
24日前
株式会社イシダ
計量装置
18日前
日本精機株式会社
表示装置
4日前
株式会社エビス
水準器
3日前
個人
アクセサリー型テスター
25日前
個人
準結晶の解析方法
10日前
日本精機株式会社
アセンブリ
10日前
株式会社豊田自動織機
自動走行体
9日前
株式会社ミツトヨ
画像測定機
26日前
株式会社テイエルブイ
振動検出装置
24日前
栄進化学株式会社
浸透探傷用濃縮液
1か月前
日本碍子株式会社
ガスセンサ
3日前
トヨタ自動車株式会社
検査装置
18日前
ダイハツ工業株式会社
試料セル
24日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
25日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
10日前
大和製衡株式会社
計量装置
1か月前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
1か月前
株式会社 キョーワ
食品搬送装置
1か月前
GEE株式会社
光学特性測定装置
9日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
1か月前
理研計器株式会社
ガス検出器
26日前
理研計器株式会社
ガス検出器
26日前
理研計器株式会社
ガス検出器
26日前
理研計器株式会社
ガス検出器
26日前
理研計器株式会社
ガス検出器
26日前
株式会社熊谷組
計測システム
1か月前
株式会社不二越
X線測定装置
4日前
株式会社不二越
X線測定装置
4日前
大成建設株式会社
画像表示システム
1か月前
株式会社TISM
センサ部材
9日前
東ソー株式会社
簡易型液体クロマトグラフ
20日前
株式会社 システムスクエア
検査装置
1か月前
TDK株式会社
計測装置
4日前
株式会社小糸製作所
物体検知システム
10日前
大和製衡株式会社
表示システム
16日前
続きを見る
他の特許を見る