TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025076155
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-15
出願番号2023187934
出願日2023-11-01
発明の名称抗菌組成物
出願人住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社
代理人
主分類A01N 25/00 20060101AFI20250508BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約【課題】
2種以上の抗菌成分を含み、うち少なくとも1種が難水溶性の抗菌成分を含む抗菌組成物、または、2種以上の抗菌成分を含み、難水溶性の抗菌成分および特定のグアニジン化合物の塩を含む抗菌組成物に関し、保存安定性の優れる抗菌組成物を提供すること。
【解決手段】
前記の抗菌組成物に、特定の粘度条件を有する増粘多糖類を含有する。具体的には増粘多糖類の1%希釈液をB型粘度計を用いて20℃・6rpmの条件で測定した粘度と20℃・30rpmの条件で測定した粘度との粘度比(6rpmの粘度/30rpmの粘度)が3.0以下を示す増粘多糖類を含有する。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
(A)2種以上の抗菌成分、
(B)増粘多糖類
(C)水および
(D)界面活性剤
を含有する抗菌組成物において、
前記(A)2種以上の抗菌成分のうち、少なくとも1種は難水溶性の抗菌成分を含み、
前記(B)増粘多糖類は、その1%希釈液をB型粘度計を用いて20℃・6rpmの条件で測定した粘度と20℃・30rpmの条件で測定した粘度との粘度比(6rpmの粘度/30rpmの粘度)が3.0以下を示す増粘多糖類であることを特徴とする抗菌組成物。
続きを表示(約 570 文字)【請求項2】
(A)2種以上の抗菌成分、
(B)増粘多糖類
(C)水および
(D)界面活性剤
を含有する抗菌組成物において、
前記(A)2種以上の抗菌成分は難水溶性の抗菌成分および一般式(I)
TIFF
2025076155000009.tif
28
61
(式中、mは1または2を示し、nは1~20の整数である)
で示される1種以上のグアニジン化合物の塩とを含み、
前記(B)増粘多糖類は、その1%希釈液をB型粘度計を用いて20℃・6rpmの条件で測定した粘度と20℃・30rpmの条件で測定した粘度との粘度比(6rpmの粘度/30rpmの粘度)が3.0以下を示す増粘多糖類であることを特徴とする抗菌組成物。
【請求項3】
前記(B)増粘多糖類は、その1%希釈液をB型粘度計を用いて20℃・6rpmの条件で測定した粘度と20℃・30rpmの条件で測定した粘度との粘度比(6rpmの粘度/30rpmの粘度)が1.5以下を示す増粘多糖類であることを特徴とする請求項1または2に記載の抗菌組成物。
【請求項4】
抗菌剤の粘度が200~1000mPa・sである請求項1~3のいずれか1項に記載の抗菌組成物。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、抗菌組成物に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
塗料、繊維、木材やウェットパルプ等の工業製品は製造後に貯蔵される場合が多く、この間に細菌や真菌等に汚染される事で美観上の不具合や物性劣化等により製品価値が低下する危険性がある。そこで、微生物汚染を防ぐ目的に工業製品には抗菌組成物が使用されている。
【0003】
抗菌組成物に用いられる抗菌成分の一つとして、3-ヨード-2-プロピニルブチルカーバメート、
4,5-ジクロロ-2-n-オクチル-4-イソチアゾリン-3-オン、プロピコナゾール、2-ベンズイミダゾールカルバミン酸メチル、2-(4-チアゾリル)-ベンズイミダゾール、ポリヘキサメチレングアニジンまたはポリヘキサメチレンビグアニジンの塩などが挙げられるが、抗菌スペクトルの問題から効力が十分ではない場合においては、かかる抗菌成分を適宜混合して使用する(例えば、特許文献1~4)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開平03-184904号公報
特表2003-500421号公報
特開2003-155205号公報
特表2002-529482号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
2種以上の抗菌成分を含む抗菌組成物を得る場合、抗菌成分の物理化学的性質に応じて各種製剤を調製した後、これら製剤を混合することが多い。例えば、抗菌成分が難水溶性の場合には、抗菌成分を有機溶剤に溶解してエマルション製剤を調製または抗菌成分を水に分散してフロアブル製剤を調製し、一方、抗菌成分が水溶性の場合には、抗菌成分を水に溶解して水溶液を調製した後、これら製剤を適宜混合して2種以上の抗菌成分を含む抗菌組成物を得るといった具合である。
【0006】
エマルション製剤およびフロアブル製剤を調製する際、通常、抗菌成分、有機溶剤および水に調和する界面活性剤を配合することで製剤の保存安定性を図る。しかしながら、2種以上の抗菌成分を含む抗菌組成物を得ることを目的にこれら製剤を混合すると、その平衡状態が徐々に崩れていくためか、次第に分離や凝集が生じる場合がある。また、イオン性を有するポリヘキサメチレンビグアニジン、ポリヘキサメチレングアニジンといったグアニジン化合物の塩を含む水溶液をエマルション製剤および/またはフロアブル製剤と混合した際にも同様の現象が生じる場合がある。
【0007】
抗菌組成物に分離または凝集が生じると対象物に均一な抗菌性能を付与できない恐れがあることから、使用直前に抗菌組成物の状態を確認し、必要に応じて撹拌して使用するなどが必要となる。そこで、工程簡素化に繋がる長期に亘って保存安定性に優れる抗菌組成物が求められていた。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者は、2種以上の抗菌成分を含み、うち少なくとも1種が難水溶性の抗菌成分を含む抗菌組成物、または、2種以上の抗菌成分を含み、難水溶性の抗菌成分および特定のグアニジン化合物の塩を含む抗菌組成物の保存安定性に関し鋭意検討した結果、抗菌組成物に特定の粘度条件を示す増粘多糖類を配合することにより長期に亘って安定性が優れることを見出し本発明に至った。
【0009】
すわなち本発明は、
〔1〕(A)2種以上の抗菌成分、
(B)増粘多糖類
(C)水および
(D)界面活性剤
を含有する抗菌組成物において、
前記(A)2種以上の抗菌成分のうち、少なくとも1種は難水溶性の抗菌成分を含み、
前記(B)増粘多糖類は、その1%希釈液をB型粘度計を用いて20℃・6rpmの条件で測定した粘度と20℃・30rpmの条件で測定した粘度との粘度比(6rpmの粘度/30rpmの粘度)が3.0以下を示す増粘多糖類であることを特徴とする抗菌組成物。
〔2〕(A)2種以上の抗菌成分、
(B)増粘多糖類
(C)水および
(D)界面活性剤
を含有する抗菌組成物において、
前記(A)2種以上の抗菌成分は難水溶性の抗菌成分および一般式(I)
TIFF
2025076155000001.tif
28
61
(式中、mは1または2を示し、nは1~20の整数である)
で示される1種以上のグアニジン化合物の塩とを含み、
前記(B)増粘多糖類は、その1%希釈液をB型粘度計を用いて20℃・6rpmの条件で測定した粘度と20℃・30rpmの条件で測定した粘度との粘度比(6rpmの粘度/30rpmの粘度)が3.0以下を示す増粘多糖類であることを特徴とする抗菌組成物。
〔3〕前記(B)増粘多糖類は、その1%希釈液をB型粘度計を用いて20℃・6rpmの条件で測定した粘度と20℃・30rpmの条件で測定した粘度との粘度比(6rpmの粘度/30rpmの粘度)が1.5以下を示す増粘多糖類であることを特徴とする上記の抗菌組成物。
〔4〕抗菌剤の粘度が200~1000mPa・sである上記の抗菌組成物。
を提供する。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、前記の抗菌組成物においても、長期に亘って保存安定性が優れる。結果、対象物へ抗菌組成物を処理する際に、撹拌などの工程を経ずとも対象物に均一に抗菌性を付与することが可能となることから実用性は極めて高い。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
昆虫捕獲器
1か月前
個人
トラップタワー
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
3日前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
育苗培地
1日前
井関農機株式会社
収穫作業機
1か月前
井関農機株式会社
収穫作業車両
今日
株式会社猫壱
首輪
22日前
有限会社小林工業
エビ養殖設備
23日前
個人
ペット用デンタルおもちゃ
1か月前
個人
害虫捕獲装置
1日前
井関農機株式会社
作業車両
22日前
個人
ペット用排泄物収納袋取付具
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
29日前
株式会社ダイイチ
海苔網の酸処理船
14日前
住友化学株式会社
植物病害防除方法
3日前
トヨタ自動車株式会社
飛行体
1か月前
三菱マヒンドラ農機株式会社
移植機
今日
松山株式会社
草刈作業機
14日前
平岡織染株式会社
防虫間仕切りシート
21日前
平岡織染株式会社
防虫間仕切りシート
29日前
株式会社丹勝
TK防草植込式緑化工法
1日前
株式会社サタケ
穀物タンクの換気装置
15日前
池田食研株式会社
腹足類の駆除忌避剤
14日前
ニシム電子工業株式会社
散布装置
14日前
東都興業株式会社
シート開閉装置
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1日前
株式会社シマノ
釣竿及び着脱部材
1日前
株式会社ササキコーポレーション
農作業機
14日前
クミアイ化学工業株式会社
粒状農薬組成物
1日前
株式会社クボタ
歩行型作業機
1日前
東工コーセン株式会社
幼齢木保護具
1日前
井関農機株式会社
収穫作業機
1か月前
株式会社ササキコーポレーション
農作業機
14日前
株式会社ササキコーポレーション
農作業機
1日前
株式会社ササキコーポレーション
農作業機
14日前
続きを見る