TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025084921
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-03
出願番号2025032538,2023016850
出願日2025-03-03,2017-05-24
発明の名称アトロピン含有水性組成物
出願人シンガポール ヘルス サービシーズ ピーティーイー リミテッド,ナンヤン・テクノロジカル・ユニバーシティー,参天製薬株式会社
代理人個人,個人,個人,個人,個人
主分類A61K 31/46 20060101AFI20250527BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】優れた眼軸長延長抑制作用および屈折異常の改善作用を有するアトロピン含有水性組成物を提供する。さらに、より低い散瞳作用で、遠近調節のより低い低下を誘導するアトロピン含有水性組成物を提供する。また、粘度が経時的に低下せず、アトロピンまたはその塩が安定である、アトロピン含有水性組成物を提供する。
【解決手段】0.001~0.1%(w/v)の濃度のアトロピンまたはその塩、水溶性高分子、および第一の緩衝剤を含有し、pHが6以下の範囲である水性組成物であって、前記第一の緩衝剤が、リン酸緩衝剤、アミノカルボン酸緩衝剤、炭酸緩衝剤、酢酸緩衝剤、酒石酸緩衝剤、ホウ酸緩衝剤、およびトロメタモールからなる群より選択される少なくとも1種である水性組成物とする。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
0.001~0.1%(w/v)の濃度のアトロピンまたはその塩、水溶性高分子、および第一の緩衝剤を含有し、pHが6以下の範囲である水性組成物であって、前記第一の緩衝剤が、リン酸緩衝剤、アミノカルボン酸緩衝剤、炭酸緩衝剤、酢酸緩衝剤、酒石酸緩衝剤、ホウ酸緩衝剤、およびトロメタモールからなる群より選択される少なくとも1種である水性組成物。
続きを表示(約 1,600 文字)【請求項2】
第一の緩衝剤が、リン酸緩衝剤、アミノカルボン酸緩衝剤、炭酸緩衝剤、および酢酸緩衝剤からなる群より選択される少なくとも1種である、請求項1に記載の水性組成物。
【請求項3】
第一の緩衝剤がリン酸緩衝剤である、請求項1または2に記載の水性組成物。
【請求項4】
アミノカルボン酸緩衝剤が、イプシロン-アミノカプロン酸、グルタミン酸緩衝剤、およびアスパラギン酸緩衝剤からなる群より選択される少なくとも1種である、請求項1または2に記載の水性組成物。
【請求項5】
リン酸緩衝剤が、リン酸水素ナトリウム水和物、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム一水和物、リン酸二水素ナトリウム二水和物、リン酸二水素カリウム、リン酸水素ナトリウム七水和物、リン酸三ナトリウム、およびリン酸二カリウムからなる群より選択される少なくとも1種に由来し、
炭酸緩衝剤が、炭酸、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、炭酸水素カリウム、および炭酸マグネシウムからなる群より選択される少なくとも1種に由来し、
酢酸緩衝剤が、酢酸、酢酸アンモニウム、酢酸カリウム、酢酸カルシウム、および酢酸ナトリウムからなる群より選択される少なくとも1種に由来し、
酒石酸緩衝剤が、酒石酸ナトリウムおよび酒石酸カリウムからなる群より選択される少なくとも1種に由来し、
ホウ酸緩衝剤が、ホウ酸、ホウ酸ナトリウム、ホウ酸カリウム、テトラホウ酸カリウム、メタホウ酸カリウム、ホウ酸アンモニウム、およびホウ砂からなる群より選択される少なくとも1種に由来し、
グルタミン酸緩衝剤が、グルタミン酸、グルタミン酸ナトリウム、およびグルタミン酸カリウムからなる群より選択される少なくとも1種に由来し、および/または
アスパラギン酸緩衝剤が、アスパラギン酸、アスパラギン酸ナトリウムおよびアスパラギン酸マグネシウムからなる群より選択される少なくとも1種に由来する、
請求項1から4のいずれか1に記載の水性組成物。
【請求項6】
更に、第二の緩衝剤としてクエン酸緩衝剤を含有する、請求項1から5のいずれか1に記載の水性組成物。
【請求項7】
クエン酸緩衝剤が、クエン酸水和物、クエン酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム水和物、クエン酸カリウム、クエン酸カルシウム、クエン酸二水素ナトリウム、およびクエン酸二ナトリウムからなる群より選択される少なくとも1種に由来する、請求項6に記載の水性組成物。
【請求項8】
水溶性高分子が、セルロース誘導体、カルボキシビニルポリマーおよびアルギン酸ナトリウムからなる群より選択される少なくとも1種である、請求項1から7のいずれか1に記載の水性組成物。
【請求項9】
セルロース誘導体が、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒプロメロース酢酸エステルコハク酸エステル、ヒプロメロースフタル酸エステル、カルボキシメチルエチルセルロース、および酢酸フタル酸セルロースからなる群より選択される少なくとも1種である、請求項8に記載の水性組成物。
【請求項10】
セルロース誘導体が、ヒドロキシエチルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群より選択される少なくとも1種である、請求項8または9に記載の水性組成物。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は主にアトロピンまたはその塩(以下、単に「アトロピン」とも称する)を含む水性組成物に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
近視は屈折異常の一種で、遠方から目に入ってきた光が網膜でなく、網膜より手前で像を結び、物がぼやけて見える状態をいう。近視は、眼軸長(角膜から網膜までの長さ)が正常より長いこと(軸性近視)、または角膜または水晶体の屈折力が強すぎること(屈折性近視)が原因であることが知られている。
【0003】
アトロピンは眼軸長の延長を抑制する特性を有することが知られている。例えば、特許文献1には、0.025%未満のアトロピンを含有する組成物が近視の進行を抑制または予防することが開示されている。
【0004】
一方、アトロピン点眼液は散瞳薬として用いられ、遠近調節も低下する。アトロピン点眼液は点眼すると、虹彩の瞳孔括約筋が弛緩され、これによりまぶしさの原因となる散瞳を引き起こし、アトロピン点眼液の作用が維持されている間持続し、水晶体の遠近調節も低下し、近視力低下をもたらす。このことは日常活動の障害にもなり得る。したがって、近視の進行を抑制または予防するための医薬が、より低い散瞳作用で、遠近調節のより低い低下を誘導し、生活の質(QOL)を向上することが大いに切望されていた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
WO2012/161655
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の課題は、優れた眼軸長延長抑制作用および屈折異常の改善作用を有するアトロピン含有水性組成物を見出すことである。重要な目標は、より低い散瞳作用で、遠近調節のより低い低下を誘導するアトロピン含有水性組成物を見出すことである。また、本発明の別の課題は、粘度が経時的に低下せず、アトロピンまたはその塩が安定である、アトロピン含有水性組成物を見出すことである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、驚くべきことに、0.001~0.1%(w/v)の濃度のアトロピンまたはその塩、水溶性高分子、および第一の緩衝剤を含有し、pHが6以下の範囲である水性組成物であって、前記第一の緩衝剤が、リン酸緩衝剤、アミノカルボン酸緩衝剤、炭酸緩衝剤、酢酸緩衝剤、酒石酸緩衝剤、ホウ酸緩衝剤、およびトロメタモールからなる群より選択される少なくとも1種である水性組成物が、アトロピンの散瞳作用を増悪させることなく、優れた眼軸長延長抑制作用および屈折異常の改善作用を有することを見出した。また、本発明者らは、塩化ベンザルコニウムを含有しないか、または制限された量の塩化ベンザルコニウムを含有することで、低い散瞳作用を示すことも見出した。更に、本発明者らは、アトロピンまたはその塩および水溶性高分子を含有し、pHが6以下の範囲である水性組成物において、非イオン性等張化剤を含有させることで、水溶性高分子により付与された水性組成物の粘度の経時的低下を抑制し、さらに、アトロピンまたはその塩の安定性を維持できることも見出した。本発明の水性組成物は、近視の進行を抑制または予防し、散瞳作用をより低くし、遠近調節の低下を低くして、生活の質に関して最適であることが期待される。
【0008】
すなわち、本発明は以下に関する。
【0009】
(項1)
0.001~0.1%(w/v)の濃度のアトロピンまたはその塩、水溶性高分子、および第一の緩衝剤を含有し、pHが6以下の範囲である水性組成物であって、前記第一の緩衝剤が、リン酸緩衝剤、アミノカルボン酸緩衝剤、炭酸緩衝剤、酢酸緩衝剤、酒石酸緩衝剤、ホウ酸緩衝剤、およびトロメタモールからなる群より選択される少なくとも1種である水性組成物。
【0010】
(項2)
第一の緩衝剤が、リン酸緩衝剤、アミノカルボン酸緩衝剤、炭酸緩衝剤、および酢酸緩衝剤からなる群より選択される少なくとも1種である、項1に記載の水性組成物。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
健康器具
5か月前
個人
歯の掃除具
9か月前
個人
歯茎みが品
6か月前
個人
短下肢装具
16日前
個人
鼾防止用具
5か月前
個人
脈波測定方法
5か月前
個人
塗り薬塗り具
8か月前
個人
導電香
6か月前
個人
前腕誘導装置
20日前
個人
嚥下鍛錬装置
1か月前
個人
脈波測定方法
5か月前
個人
洗井間専家。
4か月前
個人
マッサージ機
6か月前
個人
白内障治療法
4か月前
個人
ホバーアイロン
4か月前
個人
染毛方法
8か月前
個人
片足歩行支援具
6か月前
個人
発熱器具
9か月前
個人
健康器具
7か月前
個人
クリップ
6か月前
個人
バッグ式オムツ
1か月前
個人
歯の修復用材料
1か月前
個人
矯正椅子
2か月前
個人
収納容器
7か月前
個人
車椅子持ち上げ器
4か月前
個人
シャンプー
3か月前
三生医薬株式会社
錠剤
4か月前
個人
陣痛緩和具
1か月前
個人
眼科診療車
7か月前
個人
哺乳瓶冷まし容器
14日前
個人
歯の保護用シール
2か月前
個人
口内洗浄具
5か月前
株式会社コーセー
化粧料
6か月前
株式会社結心
手袋
5か月前
個人
服薬支援装置
4か月前
個人
避難困難者救出台車
7か月前
続きを見る