TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025105287
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-10
出願番号2023223741
出願日2023-12-29
発明の名称口腔用組成物
出願人株式会社松風
代理人
主分類A61K 8/34 20060101AFI20250703BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】
良好な使用感を有し、かつ歯牙表面のステイン除去効果に優れた口腔用組成物を提供すること。また、縮合リン酸塩を高配合しなくても高いステイン除去効果を有する口腔用組成物を提供すること。
【解決手段】
(A)歯面の化学的清掃基剤としてモノテルペンアルコール、(B)縮合リン酸塩、を含有する口腔用組成物であって、前記(B)縮合リン酸塩の配合量が0.01~5wt%である口腔用組成物。
【選択図】なし

特許請求の範囲【請求項1】
(A)歯面の化学的清掃基剤としてモノテルペンアルコール、(B)縮合リン酸塩、を含有する口腔用組成物であって、前記(B)縮合リン酸塩の配合量が0.01~5wt%である口腔用組成物。
続きを表示(約 340 文字)【請求項2】
さらに(C)研磨剤を10~25wt%含有する請求項1に記載の口腔用組成物。
【請求項3】
(A)成分が鎖状モノテルペンアルコールである請求項1に記載の口腔内組成物。
【請求項4】
(A)成分を0.05~1wt%含有する請求項1に記載の口腔用組成物。
【請求項5】
(B)成分がピロリン酸塩、ポリリン酸塩、及びメタリン酸塩からなる群より選ばれる1種以上である、請求項1~2に記載の口腔用組成物。
【請求項6】
(A)成分の含有量と(B)成分の含有量の比率が、1:0.2~1:30である請求項1に記載の口腔用組成物。
【請求項7】
練歯磨である、請求項1に記載の口腔用組成物。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ステイン、プラーク、煙草のヤニ等の歯面に付着した汚れを除去する効果に優れた口腔用組成物に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
歯牙表面に付着したステインを除去する手段としては、研磨剤が配合された口腔用組成物を口に含み、ブラッシングを行うことで歯牙表面を刷掃する方法が一般的である。これは、研磨による物理的な除去効果を期待するものであるため、研磨剤を増量することでその効果を高めることができる。しかし、研磨剤の種類や配合量によっては、歯牙表面を過剰に摩耗させ、エナメル質や象牙質を傷つけてしまう恐れがある。
【0003】
一方で、ポリリン酸ナトリウム等の縮合リン酸塩を配合することで、歯牙表面に付着したステインを化学的に除去する効果を得られることが広く知られている。研磨剤による物理的なステイン除去と比較して歯牙表面を摩耗させることなく、またブラッシングでは物理的に到達することが困難な歯間等に付着したステインにも作用することが可能であることから、現在では種々の口腔用組成物に配合されている。しかし、組成によっては、比較的多量に縮合リン酸塩を配合しなければステイン除去効果が認められず、縮合リン酸塩を高配合することで口腔用組成物の物性が変化する場合がある。また、縮合リン酸塩は濃度依存的に口腔粘膜への刺激が増加する恐れがある。
【0004】
特許文献1(国際公開第2016/194645号)では、水溶性縮合リン酸塩と分岐鎖状構造を有する脂肪酸及びエステルを含有する口腔用組成物について、ステイン除去効果の向上を得ているが、いまだに改善の余地があった。
【0005】
このため、物理的/化学的な作用による高いステイン除去効果を有しながらも、使用感を低下させることなく種々の効果を増強する新たな技術の開発が望まれている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
国際公開第2016/194645号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、良好な使用感を有し、かつ歯牙表面のステイン除去効果に優れた口腔用組成物を提供することを目的とする。また、縮合リン酸塩を高配合しなくても高いステイン除去効果を有する口腔用組成物を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、モノテルペンアルコールと水溶性縮合リン酸塩とを特定の量的関係下で含有させることで、モノテルペンアルコールが、水溶性縮合リン酸塩の有する化学的除去効果を増強し、結果としてステイン除去効率に優れ、かつ良好な使用感を維持する口腔用組成物が得られることを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0009】
すなわち、本発明は(A)化学的清掃基剤としてモノテルペンアルコール、(B)縮合リン酸塩を0.01~5wt%含有することを特徴とする口腔用組成物である。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、ステインを化学的に除去する効果を有する縮合リン酸塩を配合する口腔用組成物において、化学的清掃基剤としてモノテルペンアルコールを組み合わせて配合することにより、歯牙表面の過剰な摩耗や口腔粘膜への刺激を抑えることで良好な使用感を維持しつつ、ステイン除去効率を高めることが可能となる。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社松風
口腔用組成物
今日
株式会社松風
分包型の歯科用接着性組成物
1か月前
株式会社松風
閉塞性睡眠時無呼吸治療用口腔内装置の設計及び製作方法
2か月前
株式会社松風
歯科用硬化性組成物の性状を評価するためのキット及び方法
1日前
株式会社松風
芳香族ポリエーテルケトン樹脂の成形体との接着に用いるキット
29日前
株式会社松風
デモンストレーション用キット、及びデモンストレーション方法
1か月前
株式会社松風
イソシアネート基を有する高分子シランカップリング剤の製造方法。
7日前
株式会社松風
光重合型歯科用表面被覆材組成物
1か月前
個人
健康器具
4か月前
個人
鼾防止用具
4か月前
個人
歯茎みが品
5か月前
個人
洗井間専家。
3か月前
個人
白内障治療法
3か月前
個人
脈波測定方法
4か月前
個人
脈波測定方法
4か月前
個人
マッサージ機
5か月前
個人
嚥下鍛錬装置
3日前
個人
導電香
5か月前
個人
ホバーアイロン
3か月前
個人
歯の修復用材料
17日前
個人
片足歩行支援具
5か月前
個人
矯正椅子
1か月前
個人
クリップ
5か月前
個人
バッグ式オムツ
23日前
個人
陣痛緩和具
3日前
個人
シャンプー
2か月前
三生医薬株式会社
錠剤
3か月前
個人
歯の保護用シール
1か月前
個人
車椅子持ち上げ器
3か月前
個人
口内洗浄具
4か月前
個人
眼科診療車
6か月前
株式会社 MTG
浴用剤
5か月前
株式会社コーセー
美爪料
5か月前
個人
服薬支援装置
3か月前
株式会社大野
骨壷
7日前
個人
除菌システム
5か月前
続きを見る