TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025118047
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-13
出願番号
2024013122
出願日
2024-01-31
発明の名称
熱交換器
出願人
ダイキン工業株式会社
代理人
弁理士法人前田特許事務所
主分類
F28F
1/00 20060101AFI20250805BHJP(熱交換一般)
要約
【課題】プレート積層体に含まれるロウ付け部の再溶融を抑制しつつ、複数の伝熱管をプレート積層体に対して固定する。
【解決手段】熱交換器は、フィン(41)および複数の伝熱管(42)を有する熱交換部(40A)と、複数のプレート(521~525)が積層方向に積層されかつ互いにロウ付けされて構成され、内部に、伝熱管(42)と連通する冷媒流路(51)を有し、伝熱管(42)と接続されるプレート積層体(50)と、を備え、伝熱管(42)は、伝熱管(42)を、伝熱管(42)の軸方向である第1方向への移動を抑制するようプレート積層体(50)に固定する固定部(70,270,370,470)を介して、プレート積層体(50)に接続されており、固定部(70,270,370,470)は、溶融固化部ではない。
【選択図】図8
特許請求の範囲
【請求項1】
フィン(41)および複数の伝熱管(42)を有する熱交換部(40A)と、
複数のプレート(521~525)が積層方向に積層されかつ互いにロウ付けされて構成され、内部に、前記伝熱管(42)と連通する冷媒流路(51)を有し、前記伝熱管(42)と接続されるプレート積層体(50)と、を備え、
前記伝熱管(42)は、前記伝熱管(42)を、前記伝熱管(42)の軸方向である第1方向への移動を抑制するよう前記プレート積層体(50)に固定する固定部(70,270,370,470)を介して、前記プレート積層体(50)に接続されており、
前記固定部(70,270,370,470)は、溶融固化部ではない熱交換器。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の熱交換器において、
前記固定部(70,270)は、
前記伝熱管(42)を径方向外側から径方向内側に向かって押圧する径方向押圧部材(71,271)と、
前記径方向押圧部材(71,271)を前記積層方向に挟んで、前記プレート(521)に取り付けられる保持部材(72)と、
を有する熱交換器。
【請求項3】
請求項2に記載の熱交換器において、
前記径方向押圧部材(71)は、前記伝熱管(42)の周囲に配置された環状の弾性部材である熱交換器。
【請求項4】
請求項3に記載の熱交換器において、
前記プレート(521)または前記保持部材(72)の少なくとも一方は、前記弾性部材が収容される環状の収容部(53a)を有し、
前記第1方向から見て、前記収容部(53a)の最大幅は、前記収容部(53a)に収容される前の前記弾性部材の外径よりも小さい熱交換器。
【請求項5】
請求項2に記載の熱交換器において、
前記径方向押圧部材(271)は、前記径方向内側かつ前記第1方向の前記熱交換部(40A)側に向かって付勢された板バネ(271a)を有するリング部材(271)である熱交換器。
【請求項6】
請求項5に記載の熱交換器において、
前記プレート(521)と前記リング部材(271)との間には、シール部材(280)が配置される熱交換器。
【請求項7】
請求項1に記載の熱交換器において、
前記固定部(370)は、
前記伝熱管(42)の側面部から径方向外側に突出した突出部(371)と、
前記突出部(371)を前記積層方向に挟んで、前記プレート(521)に取り付けられる保持部材(72)と、
を有する熱交換器。
【請求項8】
請求項7に記載の熱交換器において、
前記突出部(371)は、前記伝熱管(42)の一部を前記径方向外側に向かって拡径させた拡径部(42a)である熱交換器。
【請求項9】
請求項7に記載の熱交換器において、
前記突出部(371)は、前記プレート(521)と接触する平面部(371a)を有する熱交換器。
【請求項10】
請求項7に記載の熱交換器において、
前記突出部(371)と前記プレート(521)との間には、シール部材(380)が配置される熱交換器。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、熱交換器に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、空気調和機に用いられる冷媒分流器が開示されている。冷媒分流器は、複数の流路が形成されたアンダープレートと、アンダープレートに積層されたオーバープレートと、を備える。オーバープレートは、接続管が接続されるバーリング穴を有する。アンダープレートとオーバープレートとのロウ付けと、接続管とバーリング穴とのロウ付けを熱処理炉で同時に行うことが開示されている。特許文献1において、接続管は、熱交換器の伝熱管と接続される。
【0003】
特許文献2には、プレート式熱交換器が開示されている。プレート式熱交換器は、複数の熱交換プレートを挟持する一組のフレームと、フレームの流体出入口部に装着された流体用ノズルと、流体用ノズルに接続される接続配管と、を備える。接続配管の外周部は、雄ネジが加工されている。流体用ノズルの内周は、接続配管の雄ネジと接続される雌ネジが加工されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2000-220914号公報
実開平4-115287号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1に記載のようなプレート積層体と熱交換部の伝熱管とは、一般に、ロウ付けにより接続される。プレート積層体と伝熱管とのロウ付けは、特許文献1に記載のように、熱処理炉により行うことが考えられる。熱処理炉によりプレート積層体と伝熱管とをロウ付けするときには、フィンを含む熱交換部と、プレート積層体とが一緒に熱処理炉に投入される。
【0006】
一般に、熱交換器のフィンは、種々の表面処理が施される。フィンが熱処理炉で高温にさらされると、フィンに施された表面処理が悪影響を受けるおそれがある。
【0007】
フィンの表面処理への影響を少なくするために、プレート積層体と伝熱管とをバーナーロウ付けによりロウ付けすることが考えられる。しかし、バーナーの熱によりプレートまで加熱されるおそれがある。プレートが加熱されてしまうと、プレート同士を接合するロウ材が再溶融するおそれがある。ロウ材が再溶融すると、プレート同士の位置がずれたり、再溶融したロウ材が冷媒流路を狭くさせたりするおそれがある。
【0008】
特許文献2のように、伝熱管をネジ止めする方法も考えられる。しかし、伝熱管をネジ止めする場合、複数の伝熱管をまとめてプレート積層体に接続することができない。フィンと複数の伝熱管とを有する熱交換部を有する熱交換器には採用できない。
【0009】
本開示の目的は、プレート間のロウ材の再溶融を抑制しつつ、複数の伝熱管をプレート積層体に対して固定することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
第1の態様は、熱交換器を対象とする。熱交換器(40)は、フィン(41)および複数の伝熱管(42)を有する熱交換部(40A)と、複数のプレート(521~525)が積層方向に積層されかつ互いにロウ付けされて構成され、内部に、前記伝熱管(42)と連通する冷媒流路(51,61)を有し、前記伝熱管(42)と接続されるプレート積層体(50)と、を備え、前記伝熱管(42)は、前記伝熱管(42)を、前記伝熱管(42)の軸方向である第1方向への移動を抑制するよう前記プレート積層体(50)に固定する固定部(70,270,370,470)を介して、前記プレート積層体(50)に接続されており、前記固定部(70,270,370,470)は、溶融固化部ではない。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
ダイキン工業株式会社
パルプ用耐油剤
1日前
ダイキン工業株式会社
冷凍サイクル装置および監視システム、ならびにコンテナ
1日前
ダイキン工業株式会社
組成物及び延伸体
3日前
ダイキン工業株式会社
組成物、電気化学デバイス用バインダー、電極合剤、電極、及び、二次電池
1日前
個人
排熱回収装置
11日前
個人
熱交換器
11か月前
個人
熱交換装置
3か月前
ホーコス株式会社
熱交換ユニット
6か月前
三恵技研工業株式会社
熱交換器
4か月前
三恵技研工業株式会社
熱交換器
4か月前
住友精密工業株式会社
熱交換器
10か月前
株式会社パイオラックス
熱交換器
6か月前
アンリツ株式会社
検査装置
3か月前
ホシザキ株式会社
冷凍機器
11か月前
アンリツ株式会社
検査装置
3か月前
株式会社ティラド
ドロンカップ型熱交換器
11か月前
株式会社ティラド
ラジエータ
7か月前
日産自動車株式会社
熱交換器
5か月前
リンナイ株式会社
熱交換器
11か月前
リンナイ株式会社
熱交換器
11か月前
株式会社アイシン
水噴射冷却システム
6か月前
スズキ株式会社
熱交換器
9か月前
リンナイ株式会社
熱交換器
11か月前
リンナイ株式会社
熱交換器
11か月前
リンナイ株式会社
熱交換器
11か月前
リンナイ株式会社
熱交換器
11か月前
個人
熱交換器
9か月前
栗田工業株式会社
冷却塔システム
1か月前
株式会社豊田中央研究所
冷却装置
11か月前
株式会社デンソー
熱交換器
3か月前
ZACROS株式会社
熱交換装置
4か月前
株式会社デンソー
熱交換器
2か月前
株式会社デンソー
熱交換器
1か月前
株式会社デンソー
熱交換器
9か月前
サンデン株式会社
熱交換器
4か月前
株式会社アイシン
熱交換器
2か月前
続きを見る
他の特許を見る