TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025123168
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-22
出願番号2024112233,2024105585
出願日2024-07-12,2024-06-28
発明の名称連結具
出願人くら寿司株式会社
代理人個人
主分類A47F 10/06 20060101AFI20250815BHJP(家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般)
要約【課題】飲食物が載った皿とともに搬送され、皿に載った飲食物の内容を知らせたり、あるいは宣伝広告等の表示を示すことができる、連結具を提供する。
【解決手段】飲食物が載せられる容器を収容し、搬送路で搬送される一対の収容体を連結するための連結具であって、前記各収容体に取り付けられる一対の取付部と、前記一対の取付部を連結する連結部と、を備え、前記連結部は、顧客が視認可能な表示が施された表示部材を取り付け可能長さに形成されている。
【選択図】図15
特許請求の範囲【請求項1】
飲食物が載せられる容器を収容し、搬送路で搬送される一対の収容体を連結するための連結具であって、
前記各収容体に取り付けられる一対の取付部と、
前記一対の取付部を連結する連結部と、
を備え、
前記連結部は、顧客が視認可能な表示が施された表示部材を取り付け可能長さに形成されている連結具。
続きを表示(約 650 文字)【請求項2】
前記表示部材は、板状またはシート状に形成されており、
前記表示部材の下端部が直線状に形成されており、前記連結部は、前記表示部材の下端部が配置可能な長さに形成されている、
請求項1に記載の連結具。
【請求項3】
前記連結部は、前記一対の収容体の間隔を一定に維持可能な剛性を有する、
請求項1の連結具。
【請求項4】
前記収容体は、前記搬送路に載せられる基台を有し、
前記取付部は、前記基台が載置される支持部を備える、
請求項1または2に記載の連結具。
【請求項5】
前記支持部は、前記基台に対する回転を防止するための回転防止部を備える、請求項4に記載の連結具。
【請求項6】
前記収容体は、前記搬送路に載せられる円筒状の基台を有し、
前記取付部は、前記基台の外周面に取り付け可能な環状に形成されている、
請求項1または2に記載の連結具。
【請求項7】
前記連結部は、前記収容体に対する角度が一定となるように固定される、
請求項1または2に記載の連結具。
【請求項8】
前記連結部が、前記取付部に対して着脱自在に固定されている、
請求項1または2に記載の連結具。
【請求項9】
前記連結部は、前記連結部に対して前記表示部材を取り付けるため表示部材取付部を備える、
請求項1または2に記載の連結具。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、飲食物が載せられる容器を収容し、搬送路で搬送される一対の収容体を連結するための連結具に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
一般に回転寿司と称される飲食店には、客席に沿って循環移動する搬送路を備えた飲食物搬送装置が設置されている。このような飲食店では、調理人が、寿司などの飲食物を容器、例えば皿に載せた後、飲食物を載せた皿を飲食物搬送装置の搬送路上に移し替えて客席に順次搬送させるようにしている。一方、顧客は、順次送られてくる寿司などの飲食物が載せられた皿を好みに応じて搬送路上から適宜取り出して飲食物を食するようにしている。
【0003】
ところで、上記搬送路上の寿司は、皿の上方が開放された状態で搬送されるために乾燥し易く、また他の客に誤って触れられることも考えられる。そのため、寿司の乾燥を防止することや寿司を衛生的に提供することが課題となっている。そこで、特許文献1では、寿司が盛られた皿にカバー部材を被せたのち、その皿を搬送装置の搬送路上に送り込むことが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2001-299553号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、搬送路で搬送される皿には、飲食物を知らせるためのいわゆるPOP広告が載せられるが、皿に対してPOP広告が載せられるため、飲食物は別の皿に載って搬送される。したがって、POP広告と実物との比較がしづらいという問題がある。
【0006】
そこで、本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、飲食物が載った皿とともに搬送され、皿に載った飲食物の内容を知らせたり、あるいは宣伝広告等の表示を示すことができる、連結具を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
項1.飲食物が載せられる容器を収容し、搬送路で搬送される一対の収容体を連結するための連結具であって、
前記各収容体に取り付けられる一対の取付部と、
前記一対の取付部を連結する連結部と、
を備え、
前記連結部は、顧客が視認可能な表示が施された表示部材を取り付け可能長さに形成されている連結具。
【0008】
項2.前記表示部材は、板状またはシート状に形成されており、
前記表示部材の下端部が直線状に形成されており、前記連結部は、前記表示部材の下端部が配置可能な長さに形成されている、
項1に記載の連結具。
【0009】
項3.前記連結部は、前記一対の収容体の間隔を一定に維持可能な剛性を有する、
項1また2に記載の連結具。
【0010】
項4.前記収容体は、前記搬送路に載せられる基台を有し、
前記取付部は、前記基台が載置される支持部を備える、
項1から3のいずれかに記載の連結具。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

くら寿司株式会社
連結具
10日前
くら寿司株式会社
整列装置
20日前
くら寿司株式会社
搬送コンベア
20日前
くら寿司株式会社
流動性飲食物の提供用ホルダ
4か月前
くら寿司株式会社
飲食物提供システム、及びイベント処理方法
1か月前
くら寿司株式会社
連結具
10日前
くら寿司株式会社
飲食物提供システム、及びイベント処理方法
1か月前
個人
家具
1か月前
個人
椅子
11日前
個人
掃除機
6か月前
個人
自助箸
4か月前
個人
屋外用箒
4か月前
個人
掃除道具
6か月前
個人
乾燥器具
11か月前
個人
掃除用具
1か月前
個人
2か月前
個人
体洗い具
7か月前
個人
耳拭き棒
8か月前
個人
ハンガー
4か月前
個人
6か月前
個人
組立式棚板
4か月前
個人
収納型額縁
10か月前
個人
掃除シート
6か月前
個人
片手代替具
8か月前
個人
物品
14日前
個人
省煙消臭器
6か月前
個人
エコ掃除機
9か月前
個人
開閉トング
3か月前
個人
学童机
11か月前
個人
中身のない枕
4か月前
個人
食品用トング
11か月前
個人
シャワー装置
3か月前
個人
受け皿
3か月前
個人
洗面台
8か月前
個人
転倒防止装置
2か月前
個人
経典表示装置
2か月前
続きを見る