TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025126204
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-28
出願番号2025103501,2023218299
出願日2025-06-19,2023-12-25
発明の名称遊技機
出願人株式会社ニューギン
代理人個人,個人
主分類A63F 5/04 20060101AFI20250821BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約【課題】遊技機を製造した製造会社が属するグループや遊技機の製造会社を特定可能な表示が分かり易く視認される遊技機を提供する。
【解決手段】基体と、基体に対して開閉可能な開閉体と、を備え、開閉体が閉鎖された状態で遊技を進行する遊技機であって、遊技機の製造会社を特定可能とする第一表示と、第一表示とは異なりかつ製造会社が属するグループを特定可能とする第二表示と、を有し、開閉体が閉鎖された状態において、第二表示の全体が視認可能であり、開閉体が開放された状態において、第二表示が視認不可能であり、または開閉体が閉鎖された状態と比較して第二表示の視認性が低下し、第一表示の全体が視認可能である。
【選択図】図16
特許請求の範囲【請求項1】
基体と、前記基体に対して開閉可能な開閉体と、を備え、前記開閉体が閉鎖された状態で遊技を進行する遊技機であって、
鉛直方向で見て所定の操作手段の上端よりも上方の第一領域、および鉛直方向で見て前記所定の操作手段よりも下方の第二領域があり、
前記第一領域および前記第二領域は、所定制御手段によって制御可能に構成され、
前記遊技機の製造会社を特定可能とする第一表示と、
前記第一表示とは異なりかつ前記製造会社が属するグループを特定可能とする第二表示と、
を有し、
前記開閉体が閉鎖された状態において、前記第一領域で前記第二表示の全体が視認可能であり、
前記開閉体が開放された状態において、
前記第一領域で前記第二表示が視認不可能であり、または前記第一領域で前記開閉体が閉鎖された状態と比較して前記第二表示の視認性が低下し、
前記第一領域または前記第二領域で前記第一表示の全体が視認可能である、
ことを特徴とする遊技機。
続きを表示(約 97 文字)【請求項2】
請求項1に記載の遊技機であって、
前記開閉体が閉鎖された状態において、前記第二領域で前記第一表示の全体が視認可能である、
ことを特徴とする遊技機。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、パチンコ機やスロットマシン等の遊技機に関する。
続きを表示(約 2,500 文字)【背景技術】
【0002】
パチンコ機やスロットマシン等に代表される遊技機には、液晶ディスプレイ型の表示装置等の画像表示装置を有し、当該画像表示に表示される画像によって遊技演出を実行するものがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-116297号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、昨今では、ホールに設置可能かどうか遊技機の性能を試験する保安通信協会への申請を円滑にするため等、一つの遊技機メーカーが遊技機を製造する製造会社を複数有し、これらの製造会社が一つのグループとして取り扱われることが一般的である。
そうすると、例えば、試打動画や実践動画が電気通信回路を通して視聴される際に、視聴している動画に登場する遊技機がどの遊技機メーカー(グループ)のものかが分かり難くなったり、ホールに設置されている遊技機に不具合が生じた場合に、ホール関係者が問い合わせをすべき製造会社が分かり難くなる等の問題が発生する。
【0005】
よって、本発明は、これらの問題に鑑みてなされたものであり、遊技機を製造した製造会社が属するグループや遊技機の製造会社を特定可能な表示が分かり易く視認される遊技機を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明によれば、基体と、前記基体に対して開閉可能な開閉体と、を備え、前記開閉体が閉鎖された状態で遊技を進行する遊技機であって、鉛直方向で見て所定の操作手段の上端よりも上方の第一領域、および鉛直方向で見て前記所定の操作手段よりも下方の第二領域があり、前記第一領域および前記第二領域は、所定制御手段によって制御可能に構成され、前記遊技機の製造会社を特定可能とする第一表示と、前記第一表示とは異なりかつ前記製造会社が属するグループを特定可能とする第二表示と、を有し、前記開閉体が閉鎖された状態において、前記第一領域で前記第二表示の全体が視認可能であり、前記開閉体が開放された状態において、前記第一領域で前記第二表示が視認不可能であり、または前記第一領域で前記開閉体が閉鎖された状態と比較して前記第二表示の視認性が低下し、前記第一領域または前記第二領域で前記第一表示の全体が視認可能である、ことを特徴とする遊技機が提供される。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、遊技機を製造した製造会社が属するグループや遊技機の製造会社を特定可能な表示が分かり易く視認される遊技機が提供される。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、遊技機の正面図である。
図2は、図1において破線で囲って示す手元領域IIの斜視図である。
図3は、前面扉の裏面を示す図である。
図4は、前面扉を除いた遊技機10を示す図である。
図5は、図4においてハッチングで示した下部空間IIIの斜視図である。
図6は、リールに施されている図柄の配列を平面的に展開して示す図である。
図7は、リールに施されている図柄の種類を示す図である。
図8は、遊技機の電気構成を示す図である。
図9は、遊技機の機能構成を示すブロック図である。
図10は、メイン基板におけるメインフローのフローチャートである。
図11は、メイン基板におけるメインフローのフローチャートである。
図12は、メイン基板におけるメインフローのフローチャートである。
図13は、メダル枚数制御基板におけるメインフローのフローチャートである。
図14は、メダル枚数制御基板初期設定処理のフローチャートである。
図15は、電源投入時の操作状態に応じたメダル枚数のクリア有無を整理した図である。
図16(a)は、非遊技中かつ前面扉の閉鎖状態における上部演出表示領域および下部演出表示領域に表示される画像の具体例を示す図であり、図16(b)は、非遊技中かつ前面扉の開放状態における上部演出表示領域および下部演出表示領域に表示される画像の具体例を示す図である。
図17(a)は、非遊技中に前面扉が閉鎖状態から開放状態に切り替わる場合のタイミングチャートであり、図17(b)は、非遊技中に前面扉が開放状態から閉鎖状態に切り替わる場合のタイミングチャートである。
図18(a)は、非遊技中に前面扉が閉鎖状態から開放状態に切り替わる場合の表示領域(後述する表示領域621)における表示の変形例であり、図18(b)は、非遊技中に前面扉が閉鎖状態から開放状態に切り替わる場合の表示領域(後述する表示領域622および表示領域623)における表示の変形例である。
図19(a)は、遊技中に前面扉が閉鎖状態から開放状態に切り替わる場合のタイミングチャートであり、図19(b)は、遊技中に前面扉が開放状態から閉鎖状態に切り替わる場合のタイミングチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。なお、すべての図面において、同様の構成要素には同一の符号を付し、適宜に説明を省略する。なお、以下の説明では、「前」「後」「左」「右」「上」「下」とは、特に断りのない限り、図1に示すように遊技機10を正面側(遊技者側)から見た状態で指称するものとする。
【0010】
<本発明の特徴について>
本実施形態における遊技機10の詳細を説明する前に、本実施形態に記載されている発明(本発明)の特徴を説明する。
なお、当該特徴を説明するにあたり、括弧内の構成は、直前の構成に対応する本実施形態の構成を例示したものであり、当該説明以降の遊技機10の説明においても同様の用途で括弧内に構成を記載する場合がある。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社ニューギン
遊技機
今日
株式会社ニューギン
遊技機
12日前
株式会社ニューギン
遊技機
1か月前
株式会社ニューギン
遊技機
1か月前
株式会社ニューギン
遊技機
1か月前
株式会社ニューギン
遊技機
1か月前
株式会社ニューギン
遊技機
1か月前
株式会社ニューギン
島設備
1か月前
株式会社ニューギン
遊技機
26日前
株式会社ニューギン
遊技機
26日前
株式会社ニューギン
遊技機
26日前
株式会社ニューギン
遊技機
25日前
株式会社ニューギン
遊技機
25日前
株式会社ニューギン
遊技機
今日
株式会社ニューギン
遊技機
25日前
株式会社ニューギン
遊技機
12日前
株式会社ニューギン
遊技機
12日前
株式会社ニューギン
遊技機
5日前
株式会社ニューギン
遊技機
5日前
株式会社ニューギン
遊技機
5日前
株式会社ニューギン
遊技機
5日前
株式会社ニューギン
遊技機
5日前
株式会社ニューギン
遊技機
12日前
株式会社ニューギン
検査装置
18日前
株式会社ニューギン
遊技機
1か月前
株式会社ニューギン
遊技機
2か月前
株式会社ニューギン
遊技機
4日前
株式会社ニューギン
遊技機
4日前
株式会社ニューギン
遊技機
4日前
株式会社ニューギン
遊技機
4日前
株式会社ニューギン
遊技機
4日前
株式会社ニューギン
遊技機
1か月前
株式会社ニューギン
遊技機
1か月前
株式会社ニューギン
遊技機
1か月前
株式会社ニューギン
遊技機
1か月前
株式会社ニューギン
遊技機
1か月前
続きを見る